zombieの検索結果 |
48件 検索結果一覧を見る |
---|---|
zombie の変化形 | 《複》zombies |
zombie の意味・使い方・読み方
-
zombie
【名】- 〔ヴードゥー教などの〕ヘビ神◆可算{かさん}
- 〔魔力{まりょく}によって〕生き返った死体{したい}
- 〈話〉〔魂{たましい}が抜{ぬ}けたような〕無気力{むきりょく}な人
- 〈話〉〔ゾンビのような〕変人{へんじん}、気持{きも}ち悪い人
- 〈米俗〉麻薬常習者{まやく じょうしゅうしゃ}
- 〈俗〉ウイルスに感染{かんせん}したコンピューター◆【参考】zombie computer
- 〈俗〉〔ゾンビのように〕消滅{しょうめつ}しないもの
- 〈俗〉〔ゾンビのように〕死んだも同然{どうぜん}の、死に体の
- 〈俗〉〔ゾンビのように〕消滅{しょうめつ}しない、死んでいるのに動き続ける
zombieを含む検索結果一覧
該当件数 : 48件
-
zombie apocalypse
ゾンビだらけの[がうろつく]世の終わり◆ホラー映画{えいが}などの世界{せかい}において、死んだ人々{ひとびと}がゾンビになって現{あらわ}れる場合{ばあい}など。 -
zombie argument
《哲学》ゾンビ論法{ろんぽう} -
zombie attack
ゾンビ襲撃{しゅうげき} -
zombie bank
ゾンビ銀行{ぎんこう}◆金融債務超過{きんゆう さいむ ちょうか}のため新規融資{しんき ゆうし}もできず、実質的{じっしつ てき}に破綻{はたん}しているのに、政府{せいふ}の支援{しえん}を受けて生き延{の}びている金融機関{きんゆう きかん}。 -
zombie behaviors
ゾンビ行動{こうどう} -
zombie behaviours
〈英〉→ zombie behaviors -
zombie bite
ゾンビがかむこと、ゾンビにかまれた傷{きず}[痕{あと}] -
zombie cell
ゾンビ細胞{さいぼう}◆染色体{せんしょくたい}の損傷{そんしょう}によって細胞分裂{さいぼう ぶんれつ}(または増殖{ぞうしょく})ができない状態{じょうたい}で体内{たいない}に存在{そんざい}し続けて、加齢{かれい}に伴{ともな}う病気{びょうき}を引き起こす可能性{かのう せい}がある細胞{さいぼう}。 -
zombie comedies
zombie comedyの複数形 -
zombie comedy
ゾンビ・コメディー◆ゾンビを扱{あつか}った(ホラー)コメディー。特に映画作品{えいが さくひん}。 -
zombie computer
ゾンビ・コンピューター◆インターネットに接続{せつぞく}されたコンピューターで、ウイルス感染{かんせん}などにより、持ち主が知らないうちにスパム送信{そうしん}・分散型攻撃{ぶんさん がた こうげき}など不正行為{ふせい こうい}の拠点{きょてん}として使われるもの。単にzombieとも言う。◆【参考】spam ; distributed denial-of-service attack ; degradation-of-service attack ; botnet -
zombie corporation
ゾンビ[死に体(の)]企業{きぎょう} -
zombie debt
ゾンビ・デット◆時効{じこう}になった借金{しゃっきん} -
zombie eater
〈俗〉ゾンビイーター◆テレビ・携帯電話機{けいたい でんわき}・タブレットPCなどの画面{がめん}を見ながら食事{しょくじ}をする人 -
zombie employee
ゾンビ[死に体(の)]社員{しゃいん} -
zombie film
《a ~》ゾンビ映画{えいが} -
Zombie Island Massacre
【映画】- ゾンビ・アイランド・マサカー◆米・伊1983年
-
zombie law
歩きスマホ禁止条例{きんし じょうれい}◆【参考】smartphone zombie -
zombie mall
《a ~》ゾンビモール◆空{あ}き店舗率{てんぽ りつ}が40%以上{いじょう}、または客足{きゃくあし}の少ない、ゾンビのような死に体のショッピングモール(商店街{しょうてんがい}) -
zombie marriage
〈俗〉仮面夫婦{かめん ふうふ}の状態{じょうたい} -
zombie movie
《a ~》ゾンビ映画{えいが} -
zombie statistics
ゾンビ統計{とうけい}◆真実{しんじつ}である根拠{こんきょ}がないのに、(ゾンビのように消滅{しょうめつ}することなく)世の中に存在{そんざい}し続ける統計{とうけい}データ(または統計値{とうけいち})。 -
zombie storm
ゾンビ・ストーム◆いったん収束{しゅうそく}した後に、さらに多くのエネルギーを持って戻{もど}ってくる嵐{あらし}。 -
zombie-like creature
ゾンビのような生き物◆ホラー物語{ものがたり}などの描写{びょうしゃ} -
zombie-like monster
ゾンビのような怪物{かいぶつ}◆ホラー物語{ものがたり}などの描写{びょうしゃ} -
behavioral zombie
《哲学》行動的{こうどう てき}ゾンビ -
behavioural zombie
〈英〉→ behavioral zombie -
bloodthirsty zombie
血に飢{う}えたゾンビ◆ホラー物語{ものがたり}などの描写{びょうしゃ} -
corporate zombie
《a ~》ゾンビ[死に体の]企業{きぎょう} -
laptop zombie
〈俗〉ノートパソコン・ゾンビ◆無線{むせん}インターネット接続{せつぞく}サービスが無料{むりょう}で利用{りよう}できる喫茶店{きっさてん}などでノートパソコンに没頭{ぼっとう}している人。 -
phenomenal zombie
《哲学》現象{げんしょう}ゾンビ -
philosophical zombie
哲学的{てつがく てき}ゾンビ◆【略】p-zombie -
pulsing zombie
パルシング・ゾンビ◆断続的{だんぞく てき}に短時間{たんじかん}の目立{めだ}ちにくい攻撃{こうげき}をするゾンビ・コンピューター。◆【参考】zombie computer ; degradation-of-service attack -
p-zombie
【略】- =philosophical zombie
哲学的{てつがく てき}ゾンビ -
smartphone zombie
《a ~》スマホゾンビ、歩きスマホをする人◆歩きながらスマートフォン(携帯電話機{けいたい でんわき})を操作{そうさ}する人◆【複】smartphone zombies◆【略】smombie◆【参考】zombie law -
spam zombie
スパムゾンビ、ゾンビPC◆スパムメールの発信元{はっしん もと}として悪用{あくよう}されるコンピューター。 -
attacked by a zombie
《be ~》ゾンビに襲{おそ}われる[襲撃{しゅうげき}される]◆ホラー物語{ものがたり}などの描写{びょうしゃ} -
bitten by a zombie
《be ~》ゾンビにかまれる -
turn into a zombie
- ゾンビになる、ゾンビ化する
- 〈比喩的〉生ける屍{しかばね}となる[化す]、〔極度{きょくど}の疲労{ひろう}・ショックなどにより〕魂{たましい}が抜{ぬ}けた[(魂{たましい}の)抜{ぬ}け殻{がら}の]ようになる
- 《turn ~ into a zombie》~をゾンビ化する、(人)をゾンビに変える
-
come back as a zombie
〔死者{ししゃ}などが〕ゾンビになって復活{ふっかつ}する[戻{もど}ってくる] -
I Walked with A Zombie
【映画】- ブードゥリアン◆米1943年
-
turn someone's computer into a zombie
(人)のコンピューターをゾンビ化[踏{ふ}み台に]する◆【参考】zombie computer -
zombiefied computer
= zombie computer
【表現パターン】zombified [zombiefied] computer -
zombiefy
【他動】- = zombify
-
zombielike creature
→ zombie-like creature -
zombielike monster
→ zombie-like monster -
say in a zombielike voice
ゾンビのような声で言う