youthの検索結果 |
553件 検索結果一覧を見る |
---|---|
youth の変化形 | 《複》youths |
youthを含む | in youth |
youth の意味・使い方・読み方
-
youth
【名】- 青年時代{せいねん じだい}、青春時代{せいしゅん じだい}◆不可算{ふかさん}
・A youth without fire is followed by an old age without experience. : 燃{も}えることのない青春{せいしゅん}は経験{けいけん}の蓄積{ちくせき}のない老年{ろうねん}をもたらす。◆名言
・He studied in England during his youth. : 彼は青年時代{せいねん じだい}にイギリスで学んだ。 - 年が若{わか}いこと、若{わか}さ◆不可算{ふかさん}
- 若{わか}い人、若者{わかもの}◆可算{かさん}。a youth=「一人{ひとり}の若者{わかもの}」、youths=「複数{ふくすう}の若者{わかもの}たち」
- 若者{わかもの}たち、若{わか}い世代{せだい}◆不可算{ふかさん}の集合名詞{しゅうごう めいし}
- 青年時代{せいねん じだい}、青春時代{せいしゅん じだい}◆不可算{ふかさん}
youthを含む検索結果一覧
該当件数 : 553件
-
Youth
【著作】- 青年時代{せいねん じだい}◆露1857年《著》レフ・トルストイ(Leo Tolstoy)
-
Youth Affairs Administration
【組織】- 青少年対策本部
-
youth and age
- 若{わか}さと老い
- 若者{わかもの}も老人{ろうじん}も、老若共{ろうにゃく とも}に
-
youth and enthusiasm
若{わか}さと情熱{じょうねつ} -
youth at age 16 or over
16歳以上{さい いじょう}の少年{しょうねん} -
youth at age sixteen or over
→ youth at age 16 or over -
youth athlete
若手{わかて}アスリート -
youth bloc
青年団{せいねんだん} -
Youth Bowl Japan
【組織】- 社団法人ユースボウル・ジャパン◆【略】YBJ
-
youth branch
青年部{せいねん ぶ} -
youth branches
youth branchの複数形 -
youth brand
若者向{わかもの む}けブランド -
youth center
青少年{せいしょうねん}センター -
youth centre
〈英〉→ youth center -
youth club
ユース[青少年{せいしょうねん}]クラブ -
youth conference
青少年会議{せいしょうねん かいぎ} -
youth crime
若者{わかもの}の犯罪{はんざい} -
youth culture
若者文化{わかもの ぶんか} -
youth custodies
youth custodyの複数形 -
youth custody
少年院送致{しょうねんいん そうち} -
youth custody centre
〈英〉少年院{しょうねんいん} -
youth development
青少年育成{せいしょうねん いくせい}◆【略】YD -
Youth Development Division
参事官付(青少年健全育成担当{せいしょうねん けんぜん いくせい たんとう})◆日本の文部科学省の -
youth development program
青少年育成{せいしょうねん いくせい}プログラム -
youth development programme
〈英〉→ youth development program -
Youth Division
【組織】- 青少年課◆日本の文部科学省の
-
youth education
青少年教育{せいしょうねん きょういく} -
Youth Education Division
【組織】- 青少年教育課
-
youth employment
若年層雇用{じゃくねん そう こよう} -
youth employment development
青年{せいねん}を対象{たいしょう}とした職業訓練{しょくぎょう くんれん} -
youth employment plan
若年者雇用計画{じゃくねん しゃ こよう けいかく} -
youth employment program
青年{せいねん}[若年者{じゃくねん しゃ}]雇用{こよう}プログラム -
youth employment programme
〈英〉→ youth employment program -
Youth Ending Hunger
【組織】- ユース・エンディング・ハンガー◆スローガンは「飢餓が若者の命を終わらせるのではなく、若者が飢餓を終わらせよう」。アジア、アフリカなどの世界12カ国で活動。◆【略】YEH
-
youth exchange program
青少年交流{せいしょうねん こうりゅう}プログラム -
youth exchange programme
〈英〉→ youth exchange program -
youth exchanges
若{わか}い世代{せだい}の交流{こうりゅう}、青年交流{せいねん こうりゅう} -
youth fashion
若者{わかもの}のファッション -
youth film
若者向{わかもの む}けの映画{えいが} -
youth gang
ユース・ギャング◆【同】street gang -
youth group
〔組織内{そしきない}の〕青年部{せいねん ぶ} -
youth gun violence
若者{わかもの}の銃{じゅう}による[を使った]暴力{ぼうりょく} -
youth health center
青少年医療{せいしょうねん いりょう}センター◆【略】YHC -
youth health centre
〈英〉→ youth health center -
youth hockey coach
少年{しょうねん}ホッケーのコーチ -
youth hostel
ユース・ホステル◆【略】YH -
youth hosteler
ユースホテル利用者{りようしゃ}
【表現パターン】youth hosteler [hosteller] -
youth hosteling
ユースホステルを利用{りよう}して旅行{りょこう}すること
【表現パターン】youth hosteling [hostelling] -
youth hosteller
ユースホテル利用者{りようしゃ}
【表現パターン】youth hosteler [hosteller]
* データの転載は禁じられています。