yesの検索結果 |
307件 検索結果一覧を見る |
---|---|
yes の変化形 | yeses , yessing , yessed / 《複》yeses |
yesを含む | yes and no |
yes の意味・使い方・読み方
-
yes
【副】- はい、そうです、そのとおり
- イエスという返事{へんじ}、「はい」という返答{へんとう}[返事{へんじ}・言葉{ことば}・承諾{しょうだく}]、肯定{こうてい}の返答{へんとう}[返事{へんじ}・言葉{ことば}・承諾{しょうだく}]◆可算{かさん}◆【参考】take ~ as a yes
- 〈話〉そうなんです◆真顔{まがお}の同意{どうい}。友達{ともだち}との会話{かいわ}だからといって深刻{しんこく}な話題{わだい}まで略式{りゃくしき}のyeah, yupばかりで受け答えすると、真面目{まじめ}に考えていないような軽薄{けいはく}な響{ひび}きになる可能性{かのう せい}がある。真剣{しんけん}ならyesが自然{しぜん}
- よし、やった、それでいい、しめた◆物事{ものごと}がうまくいった時などの興奮{こうふん}や喜{よろこ}びを表す。
- 〔同意{どうい}して〕イエスと言う
- 〔同意{どうい}して〕~にイエスと言う
yesを含む検索結果一覧
該当件数 : 307件
-
yes and no
イエスともノーとも言えない、どちらとも言えない
・Do I like my new job? Yes and no. : 新しい仕事{しごと}が好きかって。何とも言えないな。 -
Yes button
《コ》「はい」ボタン◆Windows -
yes gene
イエス遺伝子{いでんし} -
yes in my back yard
インビー◆近所{きんじょ}にごみ処理場{しょり じょう}などの不快{ふかい}な施設{しせつ}ができることに賛同{さんどう}する人。◆【略】YIMBY -
Yes, indeed
はいそうです、まさにそのとおりです -
Yes It Is
【曲名】- イエス・イット・イズ◆ビートルズの楽曲
-
yes prong
《コ》「はい」に進む、イエス分岐{ぶんき}◆フローチャートで進む方向{ほうこう} -
yes to both questions
《be ~》両方{りょうほう}の問いに対しイエスである -
yes vote
賛成票{さんせいひょう} -
yes with an asterisk
アスタリスク付きのイエス◆答えなど。原則{げんそく}「イエス」(肯定{こうてい})だが、注釈{ちゅうしゃく}が必要{ひつよう}。例外{れいがい}として「ノー」になるケースもある場合{ばあい}など。◆このasteriskは「脚注{きゃくちゅう}の存在{そんざい}を表す記号{きごう}」、転じて「脚注{きゃくちゅう}・注釈{ちゅうしゃく}・補足説明{ほそく せつめい}」。 -
yes-girl
【名】- 〈米俗〉簡単{かんたん}にセックスをさせてくれる女、ナンパしやすい女
-
yes-man
【名】- イエスマン、ゴマすり、ご機嫌取り、おべっか使い、おべんちゃら屋、おべんちゃらを言う人、追従者{ついしょう しゃ}、へいこらするやつ、へつらうやつ、太鼓持ち◆可算{かさん}◆【反】no-man◆【無性表現】yes person
-
yes-man to anybody
《be a ~》太鼓持{たいこも}ちをする -
yes-men
【名】- yes-manの複数形
-
yes-no answer
イエスかノーの答え
【表現パターン】yes-no [yes-or-no] answer -
yes-no decision
イエスまたは「ノー」の決断{けつだん} -
yes-no question
イエスノー疑問文{ぎもんぶん}、イエスかノーで答えさせる質問{しつもん}◆【同】polar question
【表現パターン】yes-no [yes-or-no] question -
yes-no vote
賛否投票{さんぴ とうひょう} -
yes-or-no answer
イエスかノーの答え
【表現パターン】yes-no [yes-or-no] answer
→ yes-no answer
【表現パターン】yesno [yes-or-no] answer -
yes-or-no question
イエスノー疑問文{ぎもんぶん}、イエスかノーで答えさせる質問{しつもん}◆【同】polar question
【表現パターン】yes-no [yes-or-no] question
→ yes-no question
【表現パターン】yesno [yes-or-no] question -
answer yes
イエスと答える -
answer yes or no to
~に「はい」か「いいえ」[「イエス」か「ノー」]で答える -
answer yes or no to the following question
以下{いか}の質問{しつもん}に「はい」か「いいえ」で答える -
answer yes to __ or more of these questions
これらの質問{しつもん}に_個以上{こ いじょう}イエスと答える、これらの質問{しつもん}に対してイエスが_個以上{こ いじょう}ある -
answer yes to a question
質問{しつもん}にはいと答える -
answer "yes" to all these questions
これら全ての全ての質問{しつもん}に「イエス」と答える -
answer yes to any of these questions
これらの質問{しつもん}のいずれかにイエスと答える、これらの質問{しつもん}のうちひとつでも当てはまる -
answer yes to most of these questions
こうした質問{しつもん}のほとんどにはいと答える[当てはまる] -
answer yes to someone's proposal
(人)の提案{ていあん}[求婚{きゅうこん}]にイエスと答える -
answer yes to the 1st question
→ answer yes to the first question -
answer yes to the first question
最初{さいしょ}の質問{しつもん}にはい[イエス]と答える -
answer yes to the following question
次の質問{しつもん}にはい[イエス]と答える -
anybody's yes-man
《be ~》太鼓{たいこ}持{も}ちをする -
big yes
大きなイエス、間違{まちが}いなくそうであること -
direct yes-or-no question
《a ~》イエスかノーで答えさせる直接的{ちょくせつ てき}な質問{しつもん} -
firm yes
《a ~》絶対{ぜったい}にそうだという言葉{ことば}◆【対】firm no
・The answer to that question is a firm yes. : その質問{しつもん}への答えは「絶対{ぜったい}にそうだ」です。 -
lean yes
やや賛成{さんせい}◆世論調査{せろん ちょうさ}などの記入用紙{きにゅう ようし}において、Yes, Lean yes, ?, Lean no, No の順に書かれている。 -
nod yes
うなずく、首を縦{たて}に振{ふ}る -
qualified yes
条件{じょうけん}付{つ}きのイエス -
reluctant yes
《a ~》渋々承諾{しぶしぶ しょうだく} -
reserved yes
留保{りゅうほ}つきのイエス -
resounding yes
きっぱりとした「イエス」、大賛成{だい さんせい} -
say yes
「イエス[はい・うん]」と言う[答える]
・Please say yes. : イエスと[いいよって]言ってください。/いいでしょう?/お願いだから。/断{ことわ}らないで。◆【場面】依頼や勧誘をする時など。 -
say yes and no in the same breath
舌{した}の根も乾{かわ}かぬうちに意見{いけん}を翻{ひるがえ}す -
say yes or no to
~に対し賛成{さんせい}か反対{はんたい}かを述{の}べる -
say yes to
(人)の言うことを聞く、(人)の言いなりになる、~を肯定{こうてい}する、~に賛成{さんせい}する -
say yes to a request
依頼{いらい}に対してイエスと言う -
say yes to everything
何にでもイエスと答える -
say yes to everything that comes one's way
自身{じしん}の前に現{あらわ}れたもの[身に降{ふ}り懸{か}かること]全てを受け入れる
【表現パターン】say yes to everything that [which] comes one's way
* データの転載は禁じられています。