yeaの検索結果 |
10952件 検索結果一覧を見る |
---|
yea の意味・使い方・読み方
-
yea
【名】- 〈米〉〔発声{はっせい}による投票{とうひょう}の〕賛成{さんせい}(投票者{とうひょうしゃ})◆米議会{べい ぎかい}で賛否{さんぴ}をとる時に用いられる。Yea(=Yes)、Nay(=No)。英議会{えい ぎかい}は、Aye, Noe。
yeaを含む検索結果一覧
該当件数 : 10952件
-
YEA
【略】- =Yale Engineering Association
エール大学協会{だいがく きょうかい} - =yeast extract agar
イースト抽出物寒天{ちゅうしゅつぶつ かんてん}
- =Yale Engineering Association
-
yea and nay
考えがコロコロ変わる(こと) -
yea big
〈米俗〉こんなに大きい -
yea high
〈米俗〉こんなに高い -
yea, yea, nay, nay
賛成{さんせい}なら賛成{さんせい}、反対{はんたい}なら反対{はんたい}(とはっきり言う) -
yea-sayer
【名】- イエスマン、へつらう人、楽天家{らくてんか}、楽観論者{らっかん ろんしゃ}、肯定派{こうてい は}
-
special yea-end countdown
年末特別{ねんまつ とくべつ}カウントダウン◆年末{ねんまつ}にやる音楽{おんがく}のカウントダウン。通常{つうじょう}その一年{いちねん}の音楽{おんがく}のベスト何位{なんい}かを放送{ほうそう}する -
clearly divided between the yea-sayers and the naysayers
《be ~》〔人が〕完全{かんぜん}に賛否両論{さんぴりょうろん}に分かれる -
Yeager
【人名】- イェーガー、イェガー、イエーガー
-
Yeager Airport
イェーガー空港{くうこう}◆米国ウェストバージニア州◆【空港コード】CRW -
yeah
【副】- = yes
- 〈話〉うん、ああ、へぇー◆yesの略式{りゃくしき}。親しい間柄{あいだがら}で用いられる。
- 〈話〉あなたのおっしゃるとおりです◆Yeah, you're right.の略
- 《Yeah?》〈話〉そうなの?◆疑{うたが}いの気持{きも}ちを表す
-
yeah, yeah
〈話〉はいはい、うんうん◆相手{あいて}の言うことを聞き流す時や、おざなりな相づちをする時などに用いられる。
・Yeah, yeah, I know. : うんうん、(言われなくても)分かっていますよ。/はいはい、言いたいことは分かっているよ。
・Yeah, yeah, whatever. : はいはい、そうですか。/まあ、どうでもいいけどね。/うん、まあ、何でもいいけど。/はいはい、もう好きにやっていいから。 -
yeah yeah yeah
【間投】- → yeah-yeah-yeah
-
yeahman
【名】- → yeah-man
-
yeah-man
【名】- 退屈{たいくつ}な人
-
yeah-yeah-yeah
【間投】- 分かった分かった◆いら立ちを表す
-
yealing
【名】- 〈スコ〉自分{じぶん}と同年齢{どう ねんれい}の人
-
Yeames
【人名】- イームズ、イェームズ
-
yean
【他動・自動】- 産む
-
yeanling
【名】- 子ヤギ、子羊{こひつじ}
- 生まれたばかりの
-
year
【名】- 年、1カ年◆【略】YR
- 年齢{ねんれい}、歳{とし}
- 年度{ねんど}
- 《one's ~》当たり年
- 時代{じだい}◆通例{つうれい}、years
-
year 1800 of the Christian era
西暦{せいれき}1800年 -
year 2000
西暦{せいれき}2000年 -
Year 2000 bug
《the ~》《コ》2000年問題{ねん もんだい}◆コンピューターが誕生{たんじょう}した西暦{せいれき}1900年代{ねんだい}においてメモリを省略{しょうりゃく}するために4桁{けた}の西暦{せいれき}を下2桁{けた}だけで処理{しょり}していたプログラムは、西暦{せいれき}2000年になると00になるため、2000年が1900年となってしまい、さまざまな問題{もんだい}を起こすと懸念{けねん}された。
【表現パターン】Y2K [Year 2000, millennium] bug [bug problem, computer bug, (computer) glitch, issue] -
year 2000 compliant
【形】- 《コ》2000年{ねん}(問題{もんだい})対応{たいおう}の◆【参考】Year 2000 Bug
【表現パターン】Y2K [year 2000] compliant -
year 2000 compliant software
《コ》西暦{せいれき}2000年{ねん}(問題{もんだい})対応{たいおう}ソフトウェア -
Year 2000 computer bug
《the ~》《コ》2000年問題{ねん もんだい}◆コンピューターが誕生{たんじょう}した西暦{せいれき}1900年代{ねんだい}においてメモリを省略{しょうりゃく}するために4桁{けた}の西暦{せいれき}を下2桁{けた}だけで処理{しょり}していたプログラムは、西暦{せいれき}2000年になると00になるため、2000年が1900年となってしまい、さまざまな問題{もんだい}を起こすと懸念{けねん}された。
【表現パターン】Y2K [Year 2000, millennium] bug [bug problem, computer bug, (computer) glitch, issue] -
year 2038 bug
《the ~》西暦{せいれき}2038年問題{ねん もんだい}◆時刻{じこく}の内部表現{ないぶ ひょうげん}として1970年からの経過秒数{けいか すうびょう}を使う多くのコンピューターで、この値が2038年にオーバーフローするため発生{はっせい}する問題{もんだい}。◆【略】Y2038 ; Y2K38
【表現パターン】year 2038 problem [bug] -
year above someone at the high school
《be the ~》高校{こうこう}で(人)の一つ年上{としうえ}である -
year after next
《the ~》再来年{さらいねん}◆【参考】year before last -
year after that
《a ~》その1年後{ねんご}(に) -
year after year
年々{ねんねん}、年を追うごとに
【表現パターン】year by [after] year -
year ago
《a ~》1年前{ねんまえ}に -
year ago this month
《a ~》1年前{ねんまえ}の今月{こんげつ} -
year ago this week
《a ~》1年前{ねんまえ}の今週{こんしゅう} -
year ago today
《a ~》去年{きょねん}[1年前{ねんまえ}]の今日{きょう} -
year ahead of schedule
《a ~》予定{よてい}より1年早{ねん はや}く -
year ahead of someone in college
《be a ~》大学{だいがく}で(人)より一つ[一学年{いち がくねん}]上{じょう}の先輩{せんぱい}である
・He was a year ahead of me in college. : 彼は、大学{だいがく}で(私より)一つ上の先輩{せんぱい}でした。 -
year and a day
《a ~》《法律》満1年、1年と1日、たっぷり1年 -
year before
前年{ぜんねん} -
year before graduation
《the ~》卒業{そつぎょう}する前の年 -
year before last
《the ~》一昨年{いっさくねん}◆【参考】year after next -
year before the outbreak of Second World War
《the ~》第2次世界大戦開戦{じ せかい たいせん かいせん}の前年{ぜんねん}
【表現パターン】year before the outbreak of World War II [World War Second, Second World War]
* データの転載は禁じられています。