語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

yeの検索結果

13491 検索結果一覧を見る

ye の意味・使い方・読み方

  • ye

    【1代名】
    1. 〈古〉なんじら(は)、そなたたち(は)◆二人称複数主格。◆【単】thou
      ・One ye unbelievers! Ye say, "We are wise." : そなたら不信心者{ふしんじん しゃ}たちよ。そなたらは「われわれは賢{かしこ}い」と言っている。
      ・Hear ye! : 聞け、皆{みな}の衆{しゅう}。◆命令文の動詞の主語を動詞の後ろに置いた古語的用法。
    2. 〈古〉そなたたちに[を]◆yeを目的格に転用したもの。◆【単】thee
      ・I love ye both. : 私は、そなたら両方{りょうほう}を愛している。
    3. 〈古〉あなた(様)は[に・を]◆yeを単数の相手に対して使ったもの。もともとは敬意を表す用法。
      ・Follow me, if ye please, sir. : よろしければ私についてきてくださいませ、旦那{だんな}さま。
      ・What's the matter with ye, boy? : どうしたんだね、少年{しょうねん}よ?
    【2定】
      その◆ファンタジー作品{さくひん}の「魔法{まほう}の呪文{じゅもん}」のような擬古文{ぎこぶん}でtheの代わりに使うことがある
    【国名ドメイン】
      イエメン(Yemen)
    【音声を聞く】【レベル】9、【発音】jíː | ðiː | ji、【@】イィー、ジー、イィ、【分節】y・e
    単語帳

yeを含む検索結果一覧

該当件数 : 13491件
  • Ye

    【地名】
      イエ◆ビルマ
    単語帳
  • YE

    【略】
    1. year-end
      年末{ねんまつ}(日{び})、会計年度末{かいけい ねんどまつ}
    2. yeast extract
      酵母{こうぼ}エキス◆培地材料{ばいち ざいりょう}
    3. yellow enzyme
      《生化学》黄色酵素{きいろ こうそ}
    4. Yersinia enteritis
      《病理》エルシニア腸炎{ちょうえん}
    5. Yersinia enterocolitica
      腸炎{ちょうえん}エルシニア、エルシニア・エンテロコリチカ
    6. yield efficiency
      収量効率{しゅうりょう こうりつ}
    7. yoga exercise
      ヨガの行
    8. yucca extract
      ユッカ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
    単語帳
  • Ye-u

    【地名】
      エウー
    単語帳
  • ye-ye

    【形】
      イエイエスタイルの、流行{りゅうこう}に敏感{びんかん}
    【名】
      イエイエスタイル、若者好{わかもの ごの}みの服装{ふくそう}[音楽{おんがく}
    単語帳
  • Astaneh-ye Ashrafiyeh

    【地名】
      アースターネイェ・アシュラフィーイェ◆イラン
    単語帳
  • Daryacheeh-ye Bakhtegan

    【地名】
      バフチガン湖
    単語帳
  • Daryacheh-ye Sistan

    【地名】
      シスタン湖
    単語帳
  • Qaleh-ye Now

    【地名】
      カラナウ◆アフガニスタン
    単語帳
  • Sedeh-ye Lenjan

    【地名】
      セデフイェ・レンジャーン◆イラン
    単語帳
  • come all ye

    【名】
      come-all-ye
    単語帳
  • come-all-ye

    【名】
      〔英国{えいこく}の〕民謡{みんよう}
    単語帳
  • yea

    【名】
      〈米〉〔発声{はっせい}による投票{とうひょう}の〕賛成{さんせい}(投票者{とうひょうしゃ})◆米議会{べい ぎかい}で賛否{さんぴ}をとる時に用いられる。Yea(=Yes)、Nay(=No)。英議会{えい ぎかい}は、Aye, Noe。
    【発音】jéi、【@】イェア
    単語帳
  • YEA

    【略】
    1. Yale Engineering Association
      エール大学協会{だいがく きょうかい}
    2. yeast extract agar
      イースト抽出物寒天{ちゅうしゅつぶつ かんてん}
    単語帳
  • yea and nay

    考えがコロコロ変わる(こと)
    単語帳
  • yea big

    〈米俗〉こんなに大きい
    単語帳
  • yea high

    〈米俗〉こんなに高い
    単語帳
  • yea, yea, nay, nay

    賛成{さんせい}なら賛成{さんせい}、反対{はんたい}なら反対{はんたい}(とはっきり言う)
    単語帳
  • Yeager

    【人名】
      イェーガー、イェガー、イエーガー
    単語帳
  • Yeager Airport

    イェーガー空港{くうこう}◆米国ウェストバージニア州◆【空港コード】CRW
    単語帳
  • yeah

    【副】
      yes
    【間投】
    1. 〈話〉うん、ああ、へぇー◆yesの略式{りゃくしき}。親しい間柄{あいだがら}で用いられる。
    2. 〈話〉あなたのおっしゃるとおりです◆Yeah, you're right.の略
    3. 《Yeah?》〈話〉そうなの?◆疑{うたが}いの気持{きも}ちを表す
    【レベル】2、【発音】jέə、【@】イェア
    単語帳
  • yeah, yeah

    〈話〉はいはい、うんうん◆相手{あいて}の言うことを聞き流す時や、おざなりな相づちをする時などに用いられる。
    ・Yeah, yeah, I know. : うんうん、(言われなくても)分かっていますよ。/はいはい、言いたいことは分かっているよ。
    ・Yeah, yeah, whatever. : はいはい、そうですか。/まあ、どうでもいいけどね。/うん、まあ、何でもいいけど。/はいはい、もう好きにやっていいから。
    単語帳
  • yeah yeah yeah

    【間投】
      yeah-yeah-yeah
    単語帳
  • yeahman

    【名】
      yeah-man
    単語帳
  • yeah-man

    【名】
      退屈{たいくつ}な人
    単語帳
  • yeah-yeah-yeah

    【間投】
      分かった分かった◆いら立ちを表す
    単語帳
  • yealing

    【名】
      〈スコ〉自分{じぶん}と同年齢{どう ねんれい}の人
    【発音】jíːliŋ、【@】イーリング
    単語帳
  • Yeames

    【人名】
      イームズ、イェームズ
    単語帳
  • yean

    【他動・自動】
      産む
    【発音】jíːn、【@】イーン
    単語帳
  • yeanling

    【名】
      子ヤギ、子羊{こひつじ}
    【形】
      生まれたばかりの
    【発音】jíːnliŋ、【@】イーンリング、【分節】yean・ling
    単語帳
  • year

    【名】
    1. 年、1カ年◆【略】YR
    2. 年齢{ねんれい}、歳{とし}
    3. 年度{ねんど}
    4. 《one's ~》当たり年
    5. 時代{じだい}◆通例{つうれい}、years
    【レベル】1、【発音】[US] jíər | [UK] jíə、【@】[US]イア(ァ)、イヤ(ァ)、[UK]イア、イヤ、【変化】《複》years
    単語帳
  • year 1800 of the Christian era

    西暦{せいれき}1800年
    単語帳
  • year 2000

    西暦{せいれき}2000年
    単語帳
  • Year 2000 bug

    《the ~》《コ》2000年問題{ねん もんだい}◆コンピューターが誕生{たんじょう}した西暦{せいれき}1900年代{ねんだい}においてメモリを省略{しょうりゃく}するために4桁{けた}の西暦{せいれき}を下2桁{けた}だけで処理{しょり}していたプログラムは、西暦{せいれき}2000年になると00になるため、2000年が1900年となってしまい、さまざまな問題{もんだい}を起こすと懸念{けねん}された。
    【表現パターン】Y2K [Year 2000, millennium] bug [bug problem, computer bug, (computer) glitch, issue]
    単語帳
  • year 2000 compliant

    【形】
      《コ》2000年{ねん}(問題{もんだい})対応{たいおう}の◆【参考】Year 2000 Bug
      【表現パターン】Y2K [year 2000] compliant
    単語帳
  • year 2000 compliant software

    《コ》西暦{せいれき}2000年{ねん}(問題{もんだい})対応{たいおう}ソフトウェア
    単語帳
  • Year 2000 computer bug

    《the ~》《コ》2000年問題{ねん もんだい}◆コンピューターが誕生{たんじょう}した西暦{せいれき}1900年代{ねんだい}においてメモリを省略{しょうりゃく}するために4桁{けた}の西暦{せいれき}を下2桁{けた}だけで処理{しょり}していたプログラムは、西暦{せいれき}2000年になると00になるため、2000年が1900年となってしまい、さまざまな問題{もんだい}を起こすと懸念{けねん}された。
    【表現パターン】Y2K [Year 2000, millennium] bug [bug problem, computer bug, (computer) glitch, issue]
    単語帳
  • year 2038 bug

    《the ~》西暦{せいれき}2038年問題{ねん もんだい}◆時刻{じこく}の内部表現{ないぶ ひょうげん}として1970年からの経過秒数{けいか すうびょう}を使う多くのコンピューターで、この値が2038年にオーバーフローするため発生{はっせい}する問題{もんだい}。◆【略】Y2038 ; Y2K38
    【表現パターン】year 2038 problem [bug]
    単語帳
  • year above someone at the high school

    《be the ~》高校{こうこう}で(人)の一つ年上{としうえ}である
    単語帳
  • year after next

    《the ~》再来年{さらいねん}【参考】year before last
    単語帳
  • year after that

    《a ~》その1年後{ねんご}(に)
    単語帳
  • year after year

    年々{ねんねん}、年を追うごとに
    【表現パターン】year by [after] year
    単語帳
  • year ago

    《a ~》1年前{ねんまえ}
    単語帳
  • year ago this month

    《a ~》1年前{ねんまえ}の今月{こんげつ}
    単語帳
  • year ago this week

    《a ~》1年前{ねんまえ}の今週{こんしゅう}
    単語帳
* データの転載は禁じられています。