wrの検索結果 |
7494件 検索結果一覧を見る |
---|
wrを含む検索結果一覧
該当件数 : 7494件
-
WR
【略】- =waiting room
〔医院{いいん}・美容院{びよういん}・駅などの〕待合室{まちあいしつ} - =Waldeyer's ring
ワルダイヤー輪 - =walking rate
歩行速度{ほこう そくど} - =wall roughness
壁面粗{へきめん そ}さ - =war risk
戦争危険{せんそう きけん} - =ward round
病棟回診{びょうとう かいしん} - =warfarin resistance
ワルファリン耐性{たいせい} - =washout rate
《医》洗い出し率 - =Wassermann reaction
ワッセルマン反応{はんのう} - =wastage rate
《a ~》廃棄率{はいき りつ} - =waste rock
廃棄岩{はいき がん} - =waste rubber
ゴムくず - =water recovery
水の回収{かいしゅう} - =water reduction
水還元{すい かんげん} - =water regime
水環境{すい かんきょう} - =water release
水流出{みず りゅうしゅつ} - =water removal
水分除去{すいぶん じょきょ} - =water repellent
撥水剤{はっすい ざい} - =water requirement
水分要求量{すいぶん ようきゅう りょう} - =water resistance
耐水性{たいすい せい} - =water restriction
水{すい}(量{りょう})規制{きせい}、取水{しゅすい}[節水{せっすい}]制限{せいげん} - =water retention
水貯留{すい ちょりゅう}、水分保持{すいぶん ほじ} - =watermelon rind
スイカの皮 - =wave reflection
波反射{なみ はんしゃ} - =waveform relaxation
波形緩和{はけい かんわ} - =weaning rate
離乳率{りにゅう りつ} - =wear rate
摩耗率{まもう りつ} - =wear resistance
耐摩耗性{たい まもう せい}、摩耗抵抗{まもう ていこう} - =weather radar
気象{きしょう}レーダー - =weathered rock
風化{ふうか}(した)岩石{がんせき} - =wedge resection
楔状切除{けつじょう せつじょ}(術{じゅつ}) - =weedy rice
《植物》雑草{ざっそう}イネ - =weight ratio
ウエート・レシオ、荷重配分比{かじゅう はいぶんひ} - =weight recovery
体重回復{たいじゅう かいふく} - =weight reduction
減量{げんりょう}、体重減少{たいじゅう げんしょう} - =weight regain
体重{たいじゅう}の再増加{さい ぞうか} - =weight restoration
体重{たいじゅう}(の)回復{かいふく} - =weighted regression
加重回帰{かじゅう かいき} - =Weigle reactivation
ワイグル効果{こうか} - =wetland restoration
湿地回復{しっち かいふく} - =wetting rate
湿潤速度{しつじゅん そくど} - =white rami
《解剖》白枝{はくじょ} - =white region
白色領域{はくしょく りょういき} - =white rhinoceros
《動物》シロサイ - =white rice
白米{はくまい} - =white room
無菌室{むきんしつ} - =white rot
白腐{しろ ぐさ}れ(病) - =white rust
《植物病理》白さび病{びょう}(菌{きん}) - =whole retina
全網膜{ぜん もうまく} - =wide receiver
《アメフト》ワイド・レシーバー - =wide resection
《外科》広範切除{こうはん せつじょ} - =wild rabbit
野兎{やと} - =wild rice
野生米{やせい まい} - =wild ruminants
野生反{やせい はん}すう類 - =Wilson repeater
ウイルスン中継器{ちゅうけいき} - =wink reflex
瞬目反射{しゅんもく はんしゃ} - =wire rod
線材{せんざい} - =Wistar rat
ウィスター系{けい}ラット - =word recall
《医》語想起{ご そうき} - =word recognition
単語認識{たんご にんしき} - =word repetition
単語{たんご}の反復{は んぷく}[繰{く}り返し] - =work rate
作業量{さぎょうりょう} - =work ratio
仕事比{しごと ひ} - =work roll
作業{さぎょう}ロール - =working range
作業領域{さぎょう りょういき}、動作範囲{どうさ はんい} - =workload reduction
作業負荷軽減{さぎょう ふか けいげん} - =world record
世界記録{せかい きろく} - =wound repair
創傷修復{そうしょう しゅうふく} - =writhing response
《医》ライジング反応{はんのう} - =written report
報告書{ほうこくしょ}
- =waiting room
-
WR agent
【略】- =water repellent agent
撥水剤{はっすいざい} -
WRA
【略】- =Water Research Association
水値研究協会 - =water resistant adhesive
耐水性接着剤{たいすい せい せっちゃく ざい} - =water resource allocation
水資源配分{みず しげん はいぶん} - =water resource assessment
水資源{みず しげん}アセスメント - =water resource association
水資源協会{みず しげん きょうかい} - =water retention agent
保水剤{ほすい ざい} - =water-reducing agent
《建築》減水剤{げんすい ざい}◆コンクリートの加水量{かすい りょう}を下げるための薬剤{やくざい} - =work related accidents
労働災害{ろうどう さいがい}
- =Water Research Association
-
WRAC
【略】- =Willow Run Aeronautical Center
ウイローラン航空センター - =Women's Royal Army Corps
英国陸軍婦人部隊{えいこく りくぐん ふじん ぶたい}
- =Willow Run Aeronautical Center
-
wrack
【1名】- 破壊{はかい}、荒廃{こうはい}
- 〔破壊{はかい}された〕残骸{ざんがい}
- 〈古〉《海事》〔海岸{かいがん}に打ち上げられた〕難破船{なんぱせん}の漂着物{ひょうちゃく ぶつ}
- 〔海岸{かいがん}に打ち上げられた〕海草{かいそう}
【1自動】- 〈古〉難破{なんぱ}する
【1他動】- 〈古〉〔~を〕難破{なんぱ}させる
【2他動】- 〔人を〕拷問{ごうもん}にかける、苦しめる
【発音】rǽk、【@】ラク -
wrack and ruin
破壊{はかい}されて荒廃{こうはい}している状態{じょうたい} -
wracked by famine
《be ~》飢饉{ききん}に見舞{みま}われている -
wracked by guilt
《be ~》罪悪感{ざいあくかん}に苦しむ[悩{なや}まされる] -
wracked by internal disputes
《be ~》内部抗争{ないぶ こうそう}でガタガタになる -
wracked by self-doubt
《be ~》自己不信{じこ ふしん}[自信喪失{じしん そうしつ}]に悩{なや}む -
wracked with
さいなまれる -
wracked with guilt
《be ~》罪{つみ}の意識{いしき}にさいなまれる[苦しめられる] -
wrackful
【形】- 破滅的{はめつ てき}な、破壊的{はかい てき}な
-
WRAF
【略】- =Women's Royal Air Force
英国空軍婦人部隊{えいこく くうぐん ふじん ぶたい} -
Wragby
【地名】- ラグビー◆英国
-
WRAIR
【略】- =Walter Reed Army Institute of Research
ウォータリード陸軍研究所 -
wraith
【名】- 生霊{いきりょう}、幽霊{ゆうれい}◆可算{かさん}
-
Wraith
【映画】- 《The ~》処刑ライダー◆米1986年
-
WRAN
【略】- =Wireless Regional Area Network
地域無線{ちいき むせん}ネットワーク -
Wrangel
【人名】- ウランゲル、ヴランゲリ、ヴランゲル
-
Wrangelia tanegana
《植物》ランゲリア◆学名{がくめい} -
Wrangell
【地名】- ウランゲル
-
wrangle
【自動】- 〔長時間怒{ちょうじかん いか}りながら〕口論{こうろん}[論争{ろんそう}]する
- 〔~について〕口論{こうろん}[論争{ろんそう}]する
- 〔人を〕説き伏{ふ}せる
- 《米西部》〔牛・馬などの〕番[世話{せわ}]をする
- 《米西部》〔家畜{かちく}・ニュースなどを〕集める
- 〔長時間怒{ちょうじかん いか}りながらする〕口論{こうろん}、論争{ろんそう}◆可算{かさん}
-
wrangle for access to
~の利用{りよう}を巡{めぐ}って口論{こうろん}する -
wrangle over raising the debt ceiling
債務上限{さいむ じょうげん}引き上げについて論争{ろんそう}する -
wrangle with
~に反論{はんろん}する -
Wranglen
【人名】- ラングレン
-
wrangler
【名】- 家畜{かちく}の世話{せわ}をする人、カウボーイ◆可算{かさん}
- ラングラージーンズ◆【語源】ジンズメーカーのWrangler
-
wrangling
【名】- 口論{こうろん}、論争{ろんそう}◆【動】wrangle
-
wrangling among several unions of the Japan Railway companies
JR各労組{かく ろうそ}の対立{たいりつ} -
wrangling over the invasion to
~における侵略{しんりゃく}に関する論争{ろんそう} -
Wranizky
【人名】- ウラニツキー
-
wrap ~ around
~で…を包む、…に~を巻{ま}く -
wrap ~ around one's finger
- ~を意のままに操{あやつ}る[操縦{そうじゅう}する・動かす・御する]
【表現パターン】twist [turn, wind, wrap] ~ around one's (little) finger
- ~を意のままに操{あやつ}る[操縦{そうじゅう}する・動かす・御する]
-
wrap ~ around one's waist
~を腰{こし}に巻{ま}く -
wrap ~ as a gift
~をプレゼント用に包む -
wrap ~ carefully round
~を慎重{しんちょう}に[注意深{ちゅうい ぶか}く]…に巻{ま}き付ける -
wrap ~ in __ layers of paper bags
~を紙袋{かみぶくろ}で_重に包む -
wrap ~ in a big hug
~を包み込むようにして強く抱き締{し}める -
wrap ~ in a piece of sacking
粗麻布{あら あさぬの}で~をくるむ -
wrap ~ in a soft fabric
柔{やわ}らかい布{ぬの}(地{じ})で~を包む[くるむ] -
wrap ~ in a towel
~をタオルでくるむ -
wrap ~ in black paper
黒い紙で~を覆{おお}う -
wrap ~ in bubble wrap
気泡{きほう}シートで~を包む -
wrap ~ in Christmas wrapping paper
~をクリスマス用の包装紙{ほうそうし}[ラッピングペーパー]で包む -
wrap ~ in cloth
~を布に包む -
wrap ~ in foil
《料理》~をホイル包みにする -
wrap ~ in newspaper
~を新聞紙{しんぶんし}で包む[くるむ] -
wrap ~ in paper
~を紙で包む
* データの転載は禁じられています。