workdayの検索結果 |
39件 検索結果一覧を見る |
---|---|
workday の変化形 | 《複》workdays |
workday の意味・使い方・読み方
-
workday
【名】- 〈米〉仕事日{しごと び}、就業日{しゅうぎょう び}◆可算{かさん}◆【同】〈英〉working day
- 〈米〉1日の労働時間{ろうどう じかん}◆【同】〈英〉working day
- 仕事日{しごと び}の、平日{へいじつ}の◆【同】workaday
workdayを含む検索結果一覧
該当件数 : 39件
-
work-day
【名】- → workday
-
workday evening
《a ~》平日{へいじつ}の晩{ばん}[夜{よる}] -
work day after day
来る日も来る日も働く -
work day and night
休みなく[四六時中{しろく じ ちゅう}・昼も夜も・夜昼{よるひる}なしに]働く
【表現パターン】work (all) day and night -
work day in, day out
来る日も来る日も仕事仕事{しごと しごと}である、日々努力{ひび どりょく}を重ねる -
8-hour workday
→ eight-hour workday -
dull workday
単調{たんちょう}な仕事日{しごと び} -
eighthour workday
→ eight-hour workday -
eight-hour workday
8時間労働{じかん ろうどう}(制{せい}) -
every workday
毎就業日{まい しゅうぎょう び} -
missed workday
欠勤{けっきん}(日{び})、欠席{けっせき}(日{び})
・A missed workday by a key employee may stop an entire process. : 主だった従業員{じゅうぎょう いん}が1日欠勤すると、全工程{ぜん こうてい}がストップしかねない。 -
normal workday for
《a ~》〈米〉〔仕事日{しごと び}における〕(人)の普通{ふつう}の1日 -
ordinary workday
《an ~》通常{つうじょう}の仕事日{しごと び} -
scheduled workday
〈米〉所定{しょてい}の勤務{きんむ}[就業{しゅうぎょう}]時間{じかん} -
slow workday
仕事{しごと}のペースがゆっくりしている日、仕事{しごと}があまりなくて暇{ひま}な日 -
1st work day of the year
→ first business day of the year|first working day of the year|first work day of the year
【表現パターン】1st business [working, work] day of the year -
first work day of the year
《the ~》仕事始{しごと はじ}めの日、御用始{ごよう はじ}めの日
【表現パターン】first business [working, work] day of the year -
last work day of the year
《the ~》仕事納{しごと おさ}めの日、御用納{ごよう おさ}めの日
【表現パターン】last business [working, work] day of the year -
non-work day
仕事{しごと}のない日、休日{きゅうじつ} -
before the workday begins
勤務{きんむ}の始業前{しぎょう まえ}に -
begin one's workday at __ a.m.
午前{ごぜん}_時から仕事{しごと}を始める -
begin one's workday by
〈米〉〔主語{しゅご}の人の〕仕事{しごと}[職場{しょくば}での1日]は~から始まる -
on a workday morning
〈米〉就業日{しゅうぎょう び}の朝に -
start one's workday
〈米〉1日の仕事{しごと}を始める[開始{かいし}する] -
pass a slow workday
職場{しょくば}での退屈{たいくつ}な一日{いちにち}を過{す}ごす -
within one's scheduled workday
〈米〉所定{しょてい}の勤務{きんむ}[就業{しゅうぎょう}]時間内{じかん ない}に -
busy with one's work day after day
《be ~》来る日も来る日も仕事{しごと}で忙{いそが}しい[に励{はげ}んでいる・に追われている] -
bushed from a hard workday
《be ~》一日中{いちにちじゅう}忙{いそが}しく[熱心{ねっしん}に・一生懸命{いっしょう けんめい}・精{せい}を出して]働いてくたくただ[へとへとだ・とても疲{つか}れている] -
Take Our Daughters to Work Day
娘を職場{しょくば}に連れて行く日◆1993年にMs. Foundation for Womenが職場{しょくば}での女性{じょせい}の地位向上{ちい こうじょう}のために始めたキャンペーン。当初{とうしょ}の対象{たいしょう}は娘だったが、1998年ごろから娘だけでなく息子{むすこ}も父母{ふぼ}の職場体験{しょくば たいけん}をするようになった。 -
Take Your Daughter To Work Day
娘を職場{しょくば}に連れて行こうの日 -
at the start of a workday
〈米〉始業{しぎょう}[就業開始{しゅうぎょう かいし}]時刻{じこく}[時間{じかん}]に -
get someone through a long workday
〈米〉(人)に長い平日{へいじつ}を乗り切らせる[切り抜{ぬ}けさせる] -
complete one's task during the work day
就業時間内{しゅうぎょう じかん ない}に仕事{しごと}を終える -
call up someone in the middle of the workday
勤務時間{きんむ じかん}の真っただ中に(人)に電話{でんわ}をかける -
workdays lost
労働損失日数{ろうどう そんしつ にっすう} -
people with 9-to-5 workdays
勤務時間{きんむ じかん}が9時から5時までの人々{ひとびと} -
people with nine-to-five workdays
→ people with 9-to-5 workdays -
in the case where the employee is absent from work without an excusable reason for at least __ consecutive workdays
正当{せいとう}な理由{りゆう}なしに欠勤{けっきん}が引き続き_日に及{およ}んだ場合{ばあい}