with itの検索結果 |
427件 検索結果一覧を見る |
---|
with it の意味・使い方・読み方
-
with it
《be ~》最新{さいしん}の流行{りゅうこう}をよく知っている
・When it comes to fashion, my mom is more with it than I am. : ファッションに関しては、ママは私よりずっと流行{りゅうこう}に詳{くわ}しい。
with itを含む検索結果一覧
該当件数 : 427件
-
with-it
【形】- 〈俗〉〔服装{ふくそう}などが〕流行{りゅうこう}に敏感{びんかん}な、今風{いまふう}の
- 〔考え方などが〕現代的{げんだい てき}な、最新{さいしん}の
- 〈俗〉世慣{よな}れた、物知{ものし}りの
-
carry with it a whiff of
~の香{かお}りが漂{ただよ}う[鼻先{はなさき}をかすめる] -
carry with it an award of $__
_ドルの賞金{しょうきん}がついてくる -
deal with IT-based new business deployment
ITを基盤{きばん}とした新たな事業展開{じぎょう てんかい}に対応{たいおう}する -
get with it
仕事{しごと}[やるべきこと]に取りかかる、気合{きあい}を入れてやる、奮起{ふんき}する、流行{りゅうこう}を意識{いしき}している◆【同】get with the program -
most with-it person
《the ~》〈俗〉一番{いちばん}物知{ものし}りな[流行{りゅうこう}に敏感{びんかん}な]人 -
out with it
白状{はくじょう}しろ -
get away with it
処罰{しょばつ}を免{まぬか}れる -
get on with it
すぐに行動{こうどう}を開始{かいし}する -
to hell with it
〈話〉うんざりだ、どうなろうとかまうものか[知るものか]◆やけになって -
have to live with it
我慢{がまん}する、辛抱{しんぼう}する◆【直訳】(不都合・不具合と)ともに生きる
・You'll just have to live with it for now. : 今だけちょっとこれで我慢{がまん}してもらうことになるかな。 -
machine and things that go with it
《the ~》その機械{きかい}と付属品{ふぞくひん} -
take the ball and run with it
前任者{ぜんにんしゃ}から引き継{つ}いで主導権{しゅどうけん}[リーダーシップ]を発揮{はっき}する -
largely leave the team to get on with it
おおむね[基本的{きほん てき}に]班{はん}[チーム]の自由{じゆう}[好き]にやらせる -
silence when something happens and nobody deals with it
何かが起こっているのに誰{だれ}も何もしようとしないときの沈黙{ちんもく} -
look at an alternative perspective and then agree with it
他の[異{こと}なる・自分{じぶん}のものに代わる]視点{してん}[見解{けんかい}]を精査{せいさ}[検討{けんとう}]しその上でそれに同意{どうい}する
【表現パターン】look at an alternative perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point] and then agree with it -
send ~ back to someone when one has done with it
用事{ようじ}が済{す}んだら~を(人)宛{あ}てに返送{へんそう}する -
look at an alternative point of view and then agree with it
他の[異{こと}なる・自分{じぶん}のものに代わる]視点{してん}[見解{けんかい}]を精査{せいさ}[検討{けんとう}]しその上でそれに同意{どうい}する
【表現パターン】look at an alternative perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point] and then agree with it -
with information it receives from the cerebrum
大脳{だいのう}からの情報{じょうほう}に基{もと}づいて -
become intrigued with what it meant that
〔that以下〕にどんな意味{いみ}があるのかについて興味{きょうみ}を持つようになる -
hold true with the IT revolution
IT革命{かくめい}についても当てはまる -
want to share with whatever it is that someone is going to concoct up
(人)が企{くわだ}てていることが何であれそれに加わりたいと思う -
promote structural reforms that conform with the IT-centered economy
IT経済{けいざい}への構造改革{こうぞう かいかく}を推進{すいしん}する -
promote structural reforms that conform with the IT-centreed economy
〈英〉→ promote structural reforms that conform with the IT-centered economy -
with a know-it-all expression
物知{ものし}り顔で[に]、知った風な顔をして
【表現パターン】with a wise [knowing, know-it-all] look [expression] (on one's face) -
with a know-it-all tone
〔発言{はつげん}などについて〕知ったかぶった口調{くちょう}で
【表現パターン】with [in] a know-it-all tone -
deal with ~ as it arises
~が起きた[生じた]時点{じてん}で対処{たいしょ}[処理{しょり}]する -
engage with life as it is
あるがままの人生{じんせい}を生きる -
nest with ~ in it
~がいすわる巣 -
person with a know-it-all expression on one's face
《a ~》物知{ものし}り顔をしている人
【表現パターン】person with a wise [knowing, know-it-all] look [expression] on one's face -
reply with a know-it-all expression
物知{ものし}り顔で答える
【表現パターン】reply with a wise [knowing, know-it-all] look [expression] -
room with nobody in it
誰{だれ}もいない部屋{へや} -
room with nothing in it
何も(置いてい)ない部屋{へや}、空{から}っぽの部屋{へや} -
speech with punch in it
パンチの効{き}いた言葉{ことば} -
drink tea with lemon in it
紅茶{こうちゃ}にレモンを入れて飲む -
in accordance with the way it is read in
~での読み方どおり
【表現パターン】according to [in accordance with] the way it is read in -
treat ~ with the respect it deserves
しかるべき敬意{けいい}を持って~を取り扱{あつか}う -
format a disk with data on it
データが入っているディスクを初期化{しょきか}する -
through actively engaging with life as it is
あるがままの人生{じんせい}を積極的{せっきょく てき}に生きることを通して -
sit at a table with flowers on it
花で飾{かざ}られたテーブルに座{すわ}る -
line a square baking pan with foil so it hangs over the edges by about 1 inch
正方形{せいほうけい}のケーキ型{がた}に(アルミ)ホイルを敷{し}き、端が型から1インチほど垂{た}れ下がるようにする
【表現パターン】line a square baking pan with (aluminum) foil so it hangs over the edges by about 1 inch
* データの転載は禁じられています。