語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

whomeの検索結果

5 検索結果一覧を見る

whomeを含む検索結果一覧

該当件数 : 5件
  • whomever

    【代名】
      whoeverの目的格{もくてきかく}◆文語的。
      ・Give it to whomever you want to (give it to). : 誰{だれ}でもいいから、あげたい人にあげてください。
    【発音】huːmévər【@】フーメヴァ(ァ)、【分節】whom・ev・er
    単語帳
  • WHO-member states

    世界保健機構加盟諸国{せかい ほけん きこう かめい しょこく}
    単語帳
  • invite whomever one wants

    招待{しょうたい}したい人を誰{だれ}でも[好きなだけ]招{まね}
    単語帳
  • take whomever one wants with

    {だれ}でも好きな人を連れて行く
    単語帳
  • share ~ with whomever one likes

    〔一人{ひとり}だけで使うのではなく〕~を誰{だれ}であれ(自分{じぶん}が)好きな相手{あいて}と共有{きょうゆう}[シェア]する◆【用法】正確{せいかく}な表現{ひょうげん}にこだわる場合{ばあい}(フォーマルな文章{ぶんしょう}など)、この句{く}ではwhomeverが使われる。目的格{もくてきかく}になる理由{りゆう}は「likesの目的語{もくてきご}だから」。「withの目的語{もくてきご}だから」ではない。例えば、share ~ with whoever likes it(誰{だれ}であれそれを好む人(同好{どうこう}の士{し})と~をシェアする)の場合{ばあい}、whoeverはlikesの主語{しゅご}であり、これをwhomeverに置き換{か}えるべきではない。口語{こうご}では、どちらのパターンでもwhoeverが使われることが多い。
    【表現パターン】share ~ with whoever [whomever] one likes
    単語帳