whole thingの検索結果 |
73件 検索結果一覧を見る |
---|
whole thing の意味・使い方・読み方
-
whole thing
《the ~》全部{ぜんぶ}、全て
whole thingを含む検索結果一覧
該当件数 : 73件
-
whole thing is closed
全てが終わる、全部終{ぜんぶ お}わる、完了{かんりょう}する -
make whole thing collapse
全ての事[何もかも]を台無{だいな}しにする[崩壊{ほうかい}させる] -
recount whole thing to
(人)に一部始終{いちぶ しじゅう}を説明{せつめい}する[詳{くわ}しく述{の}べる] -
approach the whole thing intuitively
全てに直観的{ちょっかん てき}に取り組む -
bring the whole thing together
〔主語{しゅご}によって〕全てがまとまる -
brush the whole thing under the carpet
〔問題{もんだい}に対処{たいしょ}せずに〕全てをなかったことにする◆【用法】アメリカ英語{えいご}ではrug、イギリス英語{えいご}ではcarpetが用いられることが多い。
【表現パターン】brush [sweep, shove, put, push] the whole thing under the rug [carpet] -
build the whole thing gradually
全てを徐々{じょじょ}に築{きず}き上げる -
drop the whole thing
全てを断念{だんねん}する -
dump the whole thing on
〔面倒{めんどう}なので〕全部{ぜんぶ}まとめて~に置く、〔仕事{しごと}などを〕全部{ぜんぶ}(人)に押{お}し付{つ}ける -
get the whole thing down on paper
全体{ぜんたい}を紙に書き留{と}める -
get the whole thing finished
全て[何もかも]完成{かんせい}する[(やり)終える] -
keep the whole thing at arm's length
その事柄全体{ことがら ぜんたい}と距離{きょり}を置いておく -
let the whole thing pass
そのままにしてしまう -
make the whole thing a bit smoother
〔主語{しゅご}によって〕全てが少し[多少{たしょう}]円滑{えんかつ}になる -
make the whole thing easy
〔主語{しゅご}によって〕全てが簡単{かんたん}[容易{ようい}]になる -
make the whole thing up
全て〔主語の〕でっち上げだ -
make the whole thing worthwhile
〔主語{しゅご}によって〕全て(の努力{どりょく}[苦労{くろう}])が報{むく}われる -
memorise the whole thing
〈英〉→ memorize the whole thing -
memorize the whole thing
丸[全部{ぜんぶ}・全て]暗記{あんき}する -
mull the whole thing over
全体{ぜんたい}をじっくり考える -
operate the whole thing
全てを操作{そうさ}[運営{うんえい}]する -
pin the whole thing on
〔事件{じけん}・事故{じこ}などについて〕全部{ぜんぶ}(人)のせいにする、(人)に全ての罪{つみ}をなすり付ける -
play the whole thing beautifully
曲全体{きょく ぜんたい}を美しく演奏{えんそう}する
【表現パターン】play the whole piece [thing] beautifully -
pretend the whole thing never happened
何もなかったことにする、全て水に流す -
push the whole thing under the carpet
〔問題{もんだい}に対処{たいしょ}せずに〕全てをなかったことにする◆【用法】アメリカ英語{えいご}ではrug、イギリス英語{えいご}ではcarpetが用いられることが多い。
【表現パターン】brush [sweep, shove, put, push] the whole thing under the rug [carpet] -
put the whole thing together
全てを取りまとめる -
put the whole thing under the carpet
〔問題{もんだい}に対処{たいしょ}せずに〕全てをなかったことにする◆【用法】アメリカ英語{えいご}ではrug、イギリス英語{えいご}ではcarpetが用いられることが多い。
【表現パターン】brush [sweep, shove, put, push] the whole thing under the rug [carpet] -
read the whole thing
全て[全部{ぜんぶ}・全体{ぜんたい}を]読む -
recast the whole thing as
~として全部{ぜんぶ}練{ね}り直{なお}す -
return the whole thing to
全部{ぜんぶ}~に戻{もど}す -
rewrite the whole thing again
もう一度全{いちど すべ}てを書き直す -
rewrite the whole thing by hand
全て手書{てが}きで書き直す -
shove the whole thing under the carpet
〔問題{もんだい}に対処{たいしょ}せずに〕全てをなかったことにする◆【用法】アメリカ英語{えいご}ではrug、イギリス英語{えいご}ではcarpetが用いられることが多い。
【表現パターン】brush [sweep, shove, put, push] the whole thing under the rug [carpet] -
start the whole thing
〔主語が〕そもそもの始まりだ -
sweep the whole thing under the carpet
〔問題{もんだい}に対処{たいしょ}せずに〕全てをなかったことにする◆【用法】アメリカ英語{えいご}ではrug、イギリス英語{えいご}ではcarpetが用いられることが多い。
【表現パターン】brush [sweep, shove, put, push] the whole thing under the rug [carpet] -
take the whole thing seriously
全てを深刻{しんこく}[真面目{まじめ}]に考える[受け止める] -
throughout the whole thing
その出来事{できごと}全体{ぜんたい}[全て]を通して、その全ての出来事{できごと}の間中{あいだ じゅう} -
toss the whole thing in
〈NZ俗〉全てを諦{あきら}める[投げ出す・放り出す] -
watch the whole thing
〔映画{えいが}・ショーなどを〕最後{さいご}まで見る、全部{ぜんぶ}見{み}る -
win the whole thing
全部門{ぜん ぶもん}で優勝{ゆうしょう}する -
witness the whole thing
〔事件{じけん}などの〕一部始終{いちぶ しじゅう}を目撃{もくげき}する -
wrap the whole thing in a blanket
毛布{もうふ}で全体{ぜんたい}を包む[くるむ] -
write the whole thing by hand
全て手書{てが}きで書く -
clear up the whole thing in a moment
〔主語{しゅご}のおかげで〕たちどころに一切片{いっさい かた}が付く[万事{ばんじ}けりがつく・全てが収{おさ}まる]
* データの転載は禁じられています。