where to goの検索結果 |
52件 検索結果一覧を見る |
---|
where to go の意味・使い方・読み方
-
where to go
行くべき所、いい場所{ばしょ}
・I know just where to go. : いい場所{ばしょ}を知ってるよ。
where to goを含む検索結果一覧
該当件数 : 52件
-
decide where to go
行き先を定める -
decide where to go in summer
夏にどこへ行く[出かける・旅行{りょこう}する]か決める、夏の旅行{りょこう}[行楽{こうらく}]先{さき}を決める[決定{けってい}する] -
determine where to go
どこへ行くか決定{けってい}する -
know where to go for help
どこに助けを求めればよいのか分かっている -
know where to go to seek out
~をどこに探{さが}しに行けばいいか分かる[知っている] -
tell someone where to go
(人)に身{み}の程{ほど}を教えてやる
【表現パターン】tell someone where to go [get off] -
uncertain about where to go
《be ~》どこへ行けばよいのか分からない -
have no clue where to go next
〈話〉次にどこに行けばいいのか全く見当{けんとう}がつかない
【表現パターン】have no clue [not have a clue] where to go next -
tell the driver where to go
運転手{うんてんしゅ}に行き先を告{つ}げる -
make a decision about where to go next
次に行く場所{ばしょ}を決める -
not have a clue where to go next
〈話〉次にどこに行けばいいのか全く見当{けんとう}がつかない
【表現パターン】have no clue [not have a clue] where to go next -
give someone some clues about where to go from here
(人)がこれからどこへ進むべきか[どうすればいいのか]何らかのヒントを与{あた}える -
where someone wants to go
(人)が進みたい方向{ほうこう}[行きたい場所{ばしょ}] -
get where one wants to go
自分{じぶん}が行きたい所に到達{とうたつ}する -
know where someone wants to go
(人)が行きたい場所{ばしょ}を[どこに行きたいか]知る[知っている] -
ask someone where he wants to go
(人)に行きたい場所{ばしょ}を[どこへ行きたいか]尋{たず}ねる -
clear about where one wants to go
《be ~》自分{じぶん}がどこに行きたいか[を目指{めざ}しているのか]明確{めいかく}である[はっきり分かっている] -
end up where someone wants to go
最後{さいご}には(人)が望むところに進む -
get someone where he wants to go
〔主語{しゅご}によって〕(人)が目指{めざ}す場所{ばしょ}に到達{とうたつ}できる -
get to where one wants to go
自分{じぶん}の目的地{もくてきち}[が行きたい場所{ばしょ}]に到達{とうたつ}する -
know exactly where one wants to go
自分{じぶん}がどこへ行きたいのかを正確{せいかく}に知る -
old days where people wanted to go to Kyoto
人々{ひとびと}が京都{きょうと}に行きたいと思っていた時代{じだい} -
take someone where he wants to go
(人)が行きたい所[場所{ばしょ}]に連れて行く -
if ~ is where someone wants to go
(人)が~に行きたいのなら -
have a clear vision of where one wants to go
どこへ行きたいかというはっきりとした考えを持つ[ビジョンがある] -
forced to go where ~ wanted it to go
《be ~》~の望むやり方を強いられる -
make someone's mouse go where he wants it to go
自由自在{じゆう じざい}に[思いどおりに]マウスを動かす[移動{いどう}させる] -
go to wherever one wants to go
行きたい所へはどこにでも行く -
direct someone wherever one chooses him to go
(人)を思う[意の]ままに導{みちび}く[誘導{ゆうどう}する] -
where ~ is going to land
~が着陸{ちゃくりく}することになっている場所{ばしょ} -
situation where someone is going to get hurt
(人)が傷{きず}つく[痛{いた}い目に遭{あ}う]ことになる状況{じょうきょう}[事態{じたい}] -
tell someone as to where someone has gone
(人)の行き先[がどこへ行ったのか]を(人)に言う[教える] -
check to see where the bus goes
バスの行き先を確{たし}かめる -
look up too soon to see where the ball is going
《ゴルフ》ボールの行方{ゆくえ}を見ようとヘッドアップする -
move one's offices to the suburbs where good restaurants are scarce
いいレストランの少ない郊外{こうがい}へ事務所{じむしょ}を移転{いてん}する -
get to the stage where one can produce good literature
優{すぐ}れた文学{ぶんがく}を生み出すことのできる段階{だんかい}に到達{とうたつ}する -
keep in touch wherever one goes
どこに行っても連絡{れんらく}を絶{た}やさない
【表現パターン】keep [stay] in touch wherever one goes -
try to go back to where it began
原点回帰{げんてん かいき}を目指{めざ}す -
want to go some place where
~というような場所{ばしょ}に行ってみたい
・I want to go some place where every time I go to a hospital I don't have to wait. : 絶対{ぜったい}に待ち時間{じかん}のない病院{びょういん}に行ってみたい。 -
go where humans fear to tread
人間{にんげん}が[にとって]怖{こわ}くて歩けないような場所{ばしょ}に行く -
go where one wants to
行きたい所[場所{ばしょ}]に行く -
go to a restaurant where a famous person likes to eat
有名人{ゆうめいじん}がひいきにしているレストランに行く -
go to a place where no one knows one
自分{じぶん}のことを誰{だれ}も知らない場所{ばしょ}へ[に]行く -
go to ~ to see where someone lived
(人)が住んでいた場所{ばしょ}を見るために~に行く -
go back to where it began
それが始まった場所{ばしょ}に戻{もど}る、原点回帰{げんてん かいき}する、物事{ものごと}を始めた時点{じてん}に帰る -
go back to where one comes from
元の場所{ばしょ}に帰る[戻{もど}る] -
go back to where one started
元の場所{ばしょ}[振{ふ}り出し・始めの位置{いち}]に戻{もど}る -
go directly to where it is needed most
〔寄付{きふ}・資金{しきん}などが〕それを最も必要{ひつよう}とする場所{ばしょ}に直接{ちょくせつ}行く[提供{ていきょう}される]
* データの転載は禁じられています。