語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

where inの検索結果

211 検索結果一覧を見る

where inを含む検索結果一覧

該当件数 : 211件
  • determine where in the spinal cord the dye looks compressed

    造影剤{ぞうえいざい}で脊髄{せきずい}のどの部分{ぶぶん}が圧迫{あっぱく}されているように見えるかを決める[決定{けってい}する]
    単語帳
  • indicate where in the stomach the cancer is located

    {い}のどこにがんが発生{はっせい}しているかを特定{とくてい}する
    単語帳
  • indicate where in the stomach the carcinoma is located

    indicate where in the stomach the cancer is located
    単語帳
  • depend on where in the brain the seizure originates

    {のう}のどの部分{ぶぶん}が発作{ほっさ}の源{みなもと}かによる
    単語帳
  • depend upon where in the brain the seizure originates

    depend on where in the brain the seizure originates
    単語帳
  • where specified in the contract

    契約{けいやく}に定められている場合{ばあい}
    単語帳
  • where someone comes in

    (人)の出る幕{まく}である、(人)の得意{とくい}の場面{ばめん}である
    単語帳
  • autobiography where everything happens in neat chronologic order

    autobiography where everything happens in neat chronological order
    単語帳
  • autobiography where everything happens in neat chronological order

    全てが整然{せいぜん}たる時間軸{じかん じく}に沿{そ}った形式{けいしき}でつづられている自伝{じでん}[自叙伝{じじょでん}
    単語帳
  • decide where to go in summer

    夏にどこへ行く[出かける・旅行{りょこう}する]か決める、夏の旅行{りょこう}[行楽{こうらく}]先{さき}を決める[決定{けってい}する]
    単語帳
  • home in ~ where someone lived in into his __s

    (人)が_代まで住んだ[の人生{じんせい}を過{す}ごした]~の[にある]家
    単語帳
  • show someone exactly where he is in relation to

    ~に対する(人)の現在地{げんざいち}を正確{せいかく}に示{しめ}
    単語帳
  • where servicing is specified in the contract

    契約{けいやく}にアフターサービスが定められている場合{ばあい}
    単語帳
  • where someone's car is in a parking lot

    (人)が駐車場{ちゅうしゃじょう}に車を止めてある場所{ばしょ}
    単語帳
  • find a place where one can live in peace

    安住{あんじゅう}の地を見つける
    単語帳
  • seek a place where one can live in peace

    安住{あんじゅう}の地を探{さが}し求める
    単語帳
  • live in a place where one can live in peace

    安住{あんじゅう}の地に住む
    単語帳
  • look for a place where one can live in peace

    安住{あんじゅう}の地を探{さが}
    単語帳
  • country where many opportunities are available in business

    多くのビジネスチャンスがある国
    単語帳
  • decide where to put the sofa in one's new house

    新居{しんきょ}のソファの配置{はいち}を[どこにソファを置くか]決める
    単語帳
  • place where underage kids are allowed in

    未成年{み せいねん}の子どもたちが入ることを許{ゆる}されている場所{ばしょ}
    単語帳
  • show where the real power resides in the administration

    政権{せいけん}の実権{じっけん}がどこにあるかを示{しめ}
    単語帳
  • area where there is not much turnover in the population

    人の出入{でい}りがそれほど激{はげ}しくない地域{ちいき}
    単語帳
  • six sites where the production of ceramic ware began in ancient Japan

    《the ~》日本六古窯{にほん ろっこよう}
    単語帳
  • realise a society where people can have easy access to judicial services anywhere in the nation

    〈英〉→ realize a society where people can have easy access to judicial services anywhere in the nation
    単語帳
  • realize a society where people can have easy access to judicial services anywhere in the nation

    全国{ぜんこく}どこでも司法{しほう}を身近{みぢか}に利用{りよう}できる社会{しゃかい}を実現{じつげん}する
    単語帳
  • where-into

    whereinto
    単語帳
  • from wherever in the world

    世界中{せかいじゅう}のどこからでも
    単語帳
  • under conditions where interest rates are extraordinarily low

    超低金利{ちょう ていきんり}の下で
    単語帳
  • under conditions where interest rates are extra-ordinarily low

    under conditions where interest rates are extraordinarily low
    単語帳
  • where deemed inappropriate

    不適切{ふてきせつ}であると見なされれば[判断{はんだん}された場合{ばあい}は]
    【表現パターン】if [when, where] (it is) deemed inappropriate
    単語帳
  • decide where to invest

    どこに投資{とうし}すべきかを決定{けってい}する
    単語帳
  • exercise where you increase the heart rate

    心拍数{しんぱくすう}を増{ふ}やす[増加{ぞうか}させる]運動{うんどう}[エクササイズ]
    単語帳
  • go where the information is

    その情報{じょうほう}がある場所{ばしょ}に行く
    単語帳
  • strong where runaway inflation reigns

    《be ~》高度{こうど}なインフレがはびこる地域{ちいき}で強い
    単語帳
  • wherever someone is in Japan

    (人)が日本{にほん}のどこにいようと
    単語帳
  • interval where f is increasing

    《the ~》《数学》f(の値{あたい})が増加{ぞうか}する区間{くかん}
    単語帳
  • point where 2 lines intersect

    point where two lines intersect
    単語帳
  • point where a line intersects a plane

    《the ~》《数学》直線{ちょくせん}が平面{へいめん}と交わる点
    単語帳
  • point where the curve intersects

    《数学》その曲線{きょくせん}が~と交わる点、その曲線{きょくせん}と~の交点{こうてん}
    単語帳
  • point where the graph intersects the x-axis

    《数学》グラフとx軸{じく}の交点{こうてん}[がx軸{じく}と交わる点]
    単語帳
  • point where the line intersects

    《数学》その直線{ちょくせん}が~と交わる点、その直線{ちょくせん}と~の交点{こうてん}
    単語帳
  • point where two lines intersect

    《the ~》二つの直線{ちょくせん}が交差{こうさ}する点
    単語帳
  • recur where the remaining intestine is rejoined

    残存{ざんそん}する腸管{ちょうかん}を再吻合{さい ふんごう}した所から再発{さいはつ}する
    単語帳
  • spot where someone jumped into

    《the ~》(人)が~に飛び込んだ場所{ばしょ}[地点{ちてん}
    単語帳
  • understand where one's national interests lie

    どこに国益{こくえき}が存在{そんざい}するのか理解{りかい}する
    単語帳
  • show someone where to find information

    どこで情報{じょうほう}を見つければいいのかを(人)に教える[示{しめ}す]
    単語帳
  • show someone where to find inspiration for his designs

    どこでデザインのひらめきを得{え}る[を思い付く]のかを(人)に教える
    単語帳
  • have no clue where to find information about

    ~についての情報{じょうほう}を手に入れる場所{ばしょ}が全く分からない、どこで~についての情報{じょうほう}を手に入れればよいのか見当{けんとう}もつかない
    【表現パターン】have no clue [not have a clue] where to find [get] information on [about, regarding, concerning, as to, related to, relating to, pertaining to, pertinent to]
    単語帳
* データの転載は禁じられています。