what haveの検索結果 |
161件 検索結果一覧を見る |
---|
what haveを含む検索結果一覧
該当件数 : 161件
-
what have you
〔直前{ちょくぜん}の名詞{めいし}と同類{どうるい}の〕その他 -
or what have you
~など -
what I have to say
私が言いたいこと、私の言い分 -
what many have long assumed
長年推測{ながねん すいそく}していたこと -
what should have been the experience of a lifetime
生涯心{しょうがい こころ}に残る体験{たいけん}になるはずだったこと -
what they have in common
共通点{きょうつうてん} -
what you have done
今までのご助力{じょりょく} -
what you have just said
今おっしゃったこと -
what you have to say
あなたが言いたいこと、あなたの言い分 -
from what I have witnessed
私が見たところ[限りでは] -
__% of what we have
私たちが持っている物の_% -
go beyond what they have hoped
期待以上{きたい いじょう}のものを行う、期待{きたい}していたよりうまくやる -
learn from what others have experienced
他人{たにん}[自分以外{じぶん いがい}の人間{にんげん}]の体験{たいけん}[が経験{けいけん}したこと]から学ぶ[学習{がくしゅう}する] -
pretty much what we have today
《be ~》〔主語{しゅご}が〕まさに私たちが今日{こんにち}[現在{げんざい}]持っているものである -
__ percent of what we have
→ __% of what we have -
take pride in what one have built
自分{じぶん}が築{きず}き上げてきたことに誇{ほこ}りを持つ -
what life would have been like
どんな人生{じんせい}になっていたか(ということ) -
what ought to have happened
〔実際{じっさい}に起きたことではなく〕起こるべきだったこと -
what people should have as part of their human rights
人々{ひとびと}が自分{じぶん}たちの人権{じんけん}の一部{いちぶ}として手にしているべきもの -
expect what one doesn't have
自分{じぶん}が持っていないものを求める[期待{きたい}する] -
reveal what does not have real meaning
真の意味{いみ}を持たないものを明らかにする -
ask someone what one can have as a target
何を目標{もくひょう}に据{す}えるべきか(人)に聞く[尋{たず}ねる] -
cannot give what he doesn't have
→ can't give what he doesn't have -
cannot give what one doesn't have
→ can't give what one doesn't have -
can't give what he doesn't have
ない袖{そで}は振{ふ}れない、ないものはない、あげたくても持っていない -
can't give what one doesn't have
ない袖{そで}は振{ふ}れない、持って[所有{しょゆう}して]いない物をあげることはできない -
no matter what vegetables you have on hand
手元{てもと}にある野菜{やさい}が何であれ
【表現パターン】whatever [no matter what] vegetables you have on hand -
not know what one would have done without
もし~がなかったら自分{じぶん}はどうしていたか分からない、もし(人)がいなかったら自分{じぶん}はどうなっていたか分からない -
think of what one could have done wrong
自分{じぶん}のしたことはどこが悪かったのだろうと考える -
wallow in what one cannot have
→ wallow in what one can't have -
wallow in what one can't have
持てないことにとらわれている -
wish for what one cannot have
→ wish for what one can't have -
wish for what one can't have
手に入らないものを欲{ほ}しがる、無い物ねだりをする -
not listen to what other people have to say
人の話を聞こうとしない -
really do not know what one would have done without
~の存在{そんざい}がなければどう対応{たいおう}していたか全く分からない -
add one more strike to what obviously should have been a ball
《野球》どう見ても[明らかに]ボールだったのにストライクを一つ加える -
what someone's doctor should have told him about his treatment
(人)の担当医{たんとうい}が治療{ちりょう}について話す[教える・伝える]べきだった[必要{ひつよう}があった]こと -
what someone would like to have
(人)が手に入れたいと思っていること -
state what someone would like to have
(人)が手に入れたいと思っていることをはっきりと述{の}べる -
need to have a better understanding of what it's like not to have a job
仕事{しごと}がないということがどういうことなのかもっと理解{りかい}する必要{ひつよう}がある -
ask what kind of impact does ~ have on society
~が社会{しゃかい}にどのような影響{えいきょう}を与{あた}えるのかと聞く[尋{たず}ねる] -
know what someone has and does not have
(人)が何を持っていて何を持っていないかを知る -
give of whatever one have
持っているものは何でもささげる -
whatever vegetables you have on hand
手元{てもと}にある野菜{やさい}が何であれ
【表現パターン】whatever [no matter what] vegetables you have on hand -
have what it takes
〔~するために〕必要{ひつよう}[不可欠{ふかけつ}]なもの[資質{ししつ}]を持っている
・Do you think that guy has (got) what it takes to lead a country? : あの人は国を指導{しどう}するのに必要{ひつよう}な資質{ししつ}を備{そな}えていると思いますか。
【表現パターン】have (got) what it takes -
have what it takes to be
~になる才能{さいのう}がある、~に向いている、~の素質{そしつ}がある
【表現パターン】have (got) what it takes to be -
have what it takes to be a leader
リーダー[指導者{しどうしゃ}]たる資格{しかく}を持つ[有する]、人の上に立つ度量{どりょう}[器]の持ち主である
【表現パターン】have (got) what it takes to be a leader -
have what it takes to be a star
スターになる素質{そしつ}がある
【表現パターン】have (got) what it takes to be a star -
have what it takes to be President
大統領{だいとうりょう}の器である
【表現パターン】have (got) what it takes to be President -
have what it takes to succeed
成功{せいこう}に必要{ひつよう}な資質{ししつ}を備{そな}えている
【表現パターン】have (got) what it takes to succeed
* データの転載は禁じられています。