what forの検索結果 |
345件 検索結果一覧を見る |
---|
what for の意味・使い方・読み方
-
what for
何のために、何の目的{もくてき}で
what forを含む検索結果一覧
該当件数 : 345件
-
what-for
【名】- 〈話〉ひどく叱{しか}られること、きつい叱責{しっせき}、お仕置{しお}き、懲{こ}らしめ◆【参考】get what-for ; give someone what-for
-
catch what-for
きつく[厳{きび}しく]叱{しか}られる
【表現パターン】get [catch] what-for -
give someone what for
(人)を叱{しか}る
・Mom will give me what for if I don't pass the examination. : 試験{しけん}に落ちたら、ママに叱{しか}られるだろう。 -
give someone what-for
(人)をきつく[厳{きび}しく]叱{しか}る[文句{もんく}を言う]
・I'll give you what-for if you don't stop it. : やめないと本当{ほんとう}に怒るよ。
・If you do that, I'll give you what for. : もしやったら怒るよ。 -
what passes for fashion
ファッションと呼{よ}んでよいもの -
do what works for one
自分{じぶん}に役立{やくだ}つことをする -
understand what accounts for
~の要因{よういん}[原因{げんいん}]を理解{りかい}[把握{はあく}]する -
look at what works for
~にとって何が有効{ゆうこう}なのか[役に立つのか]を考える[調べる・考察{こうさつ}する] -
no matter what works for
(人)にとって役立{やくだ}つ[都合{つごう}の良い]どんなものでも
【表現パターン】whatever [no matter what] works for -
what college is for
大学{だいがく}で学ぶ目的{もくてき} -
what is appropriate for only
~だけに適しているもの[こと] -
what is bad for health
体[健康{けんこう}]に悪いこと -
what is best for the customer
顧客{こきゃく}にとって最善{さいぜん}のこと -
what is good for
(人)のためになること -
what is good for health
体[健康{けんこう}]に良いこと -
what is known for sure
確実{かくじつ}に知られて[分かって]いること -
What is known for sure is that
確{たし}か[確実{かくじつ}]に分かっているのは〔that以下〕である -
what is required for growth
成長{せいちょう}に必要{ひつよう}なもの -
what is useful for
~にとって役立{やくだ}つもの -
what someone received for his birthday
(人)が誕生日{たんじょうび}にもらったもの -
what was true for
~について起こったこと -
what you asked for
自業自得{じごう じとく}
・"Oh my God!! I'm completely out of money now! Can I borrow some from you?" "Hell no! This is what you asked for, Bob! You spent a fortune on the trip to Bahamas last month." : 「どうしよう!全然{ぜんぜん}お金ない!ちょっと貸{か}してくれない?」「絶対{ぜったい}やだね!自業自得{じごう じとく}でしょ、ボブ!あなた先月{せんげつ}のバハマ旅行{りょこう}で大金使{たいきん つか}ったじゃない?」 -
achieve what one aspires for
目指{めざ}している[熱望{ねつぼう}している・切望{せつぼう}している]ことを実現{じつげん}する -
acquire what is needed for
~に必要{ひつよう}なものを習得{しゅうとく}する -
ask what someone does for a living
(人)の職業{しょくぎょう}[(人)がどんな仕事{しごと}をしているのか]を聞く -
careful what one asks for
《be ~》慎重{しんちょう}に頼{たの}み事をする、頼{たの}み事に注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
careful what one wishes for
《be ~》願い事に注意{ちゅうい}する[気を付ける]、注意{ちゅうい}して[気を付けて]願い事をする -
careful what someone wishes for
《be ~》(人)が何を望んでいるかを気にかける -
choose what is right for one's business
自分{じぶん}のビジネスにとって適した[ふさわしい]もの[こと]を選ぶ[選択{せんたく}する] -
consider what people search for
《イ》人が何を検索{けんさく}するかに注目{ちゅうもく}[を考慮{こうりょ}]する -
decide what is acceptable for
~に対し何が受け入れられるか決める -
decide what is right for
~にとって何が適切{てきせつ}か[適しているのか]決める -
decide what to cook for dinner
夕食{ゆうしょく}の献立{こんだて}[に何を作るか]を決める -
decide what to wear for the day
その日の服装{ふくそう}[に着る服]を決める -
deciding what to wear for a 1st date
→ deciding what to wear for a first date -
deciding what to wear for a first date
最初{さいしょ}のデートに何を着ていくかを決める -
determine what is acceptable for human beings to eat
人間{にんげん}が食べるものとして何が受け入れられるか決める -
determine what is best for the patient
その患者{かんじゃ}にとって何が最善{さいぜん}であるかを決定{けってい}[判断{はんだん}]する -
discover what works best for
~にとって何が最も効果的{こうか てき}かを見つける -
do what is best for the customer
顧客{こきゃく}にとって最善{さいぜん}のことをする -
do what is right for one
自分{じぶん}にとって正しいことを行う
【表現パターン】do what is right [true] for one -
do what is right for the customer
顧客{こきゃく}にとって都合{つごう}の良い事をする -
do what is true for one
自分{じぶん}にとって正しいことを行う
【表現パターン】do what is right [true] for one -
do what one can for
~のために一肌脱{ひとはだ ぬ}ぐ、~のために微力{びりょく}を尽{つ}くす -
do what seems best for
~にとって[のために]一番{いちばん}良{よ}いと思われることをする -
get what one hopes for
自らの望む[期待{きたい}する]ものを得{え}る -
get what one pays for
値段{ねだん}に見合{みあ}ったものを手に入れる、支払{しはら}った分の見返{みかえ}りを得{え}る -
get what one pays for in terms of quality
〔商品{しょうひん}などに対して〕支払{しはら}った金額{きんがく}に見合{みあい}った[ふさわしい]品質{ひんしつ}を得{え}る
* データの転載は禁じられています。