well overの検索結果 |
53件 検索結果一覧を見る |
---|
well over の意味・使い方・読み方
-
well over
《be ~》~をはるかに[大幅{おおはば}に・優{ゆう}に]上回{うわまわ}って[超{こ}して・越{こ}えて]いる
well overを含む検索結果一覧
該当件数 : 53件
-
well over 100 people
《be ~》100人をはるかに上回{うわまわ}っている
【表現パターン】well over 100 [a hundred] people -
well over __ figures
《be ~》_桁{けた}の数字{すうじ}をはるかに超{こ}えている -
well over __ years old
《be ~》_歳{さい}はとうに越{こ}えて[をはるかに上回{うわまわ}って]いる -
well over a hundred people
《be ~》100人をはるかに上回{うわまわ}っている
【表現パターン】well over 100 [a hundred] people -
well over a year ago
優{ゆう}に1年以上前{ねん いじょう まえ} -
well over half of
~の優{ゆう}に半分以上{はんぶん いじょう}は -
drive well over the speed limit
制限速度{せいげん そくど}を大幅{おおはば}にオーバーして運転{うんてん}する -
for well over __ years
_年以上{ねん いじょう}もの間 -
for well over a decade
10年を優{ゆう}に超{こ}える間 -
for well over a year
1年以上{ねん いじょう}もの間、優{ゆう}に1年以上{ねん いじょう}の間 -
from well over a year ago
優{ゆう}に1年以上前{ねん いじょう まえ}から -
go well over
〔数量{すうりょう}・距離{きょり}などの点で〕~をはるかに超{こ}える -
play well over one's allotted time
〔ミュージシャンなどが〕割{わ}り当てられた時間{じかん}を大幅{おおはば}に超過{ちょうか}して演奏{えんそう}する -
since well over a year ago
優{ゆう}に1年以上前{ねん いじょう まえ}からずっと -
speak well over one's allotted time
〔講演者{こうえんしゃ}などが〕持ち時間{じかん}を大幅{おおはば}に超{こ}えて話す -
spend well over $__ to
~するために_ドルを優{ゆう}に超{こ}える額{がく}を費{つい}やす -
spend well over __ dollars to
→ spend well over $__ to -
spend well over an hour
1時間{じかん}を優{ゆう}に超{こ}えて過{す}ごす、たっぷり_時間以上費{じかん いじょう つい}やす -
take well over a decade
10年を大幅{おおはば}に超{こ}える時間{じかん}がかかる -
want well over a total of __
総額{そうがく}で_ドルをはるかに[ゆうに]超{こ}える賠償金{ばいしょうきん}を要求{ようきゅう}する[望んでいる] -
date back well over a century
100年以上前{ねん いじょう まえ}からある[存在{そんざい}している] -
date back well over a decade
10年以上前{ねん いじょう まえ}からある[存在{そんざい}している] -
date back well over a millenary
1000年以上前{ねん いじょう まえ}からある[存在{そんざい}している] -
grow by well over
~をゆうに超{こ}えて増加{ぞうか}する[成長{せいちょう}する] -
home to well over a __ species of
優{ゆう}に_を超{こ}える種類{しゅるい}の~の宝庫{ほうこ} -
serve someone well over the years
長年{ながねん}にわたって(人)にきちんと仕える -
feared to have claimed well over __ passengers
《be ~》_人以上{にん いじょう}が犠牲{ぎせい}になったとみられる -
implement tax cuts worth well over $__
_ドルを優{ゆう}に超{こ}える減税{げんぜい}を実施{じっし}する -
put the projected death toll at well over __
死亡者数{しぼうしゃ すう}が_人をはるかに超{こ}えると見積{みつ}もる -
well hung over from
《be ~》~のせいでかなりの二日酔{ふつかよ}いである -
well-off over fifties
50代以上{だい いじょう}の金{かね}持{も}ち高齢者{こうれいしゃ}◆【略】woofies -
well-off over fifty
well-off over fiftiesの複数形 -
have known someone well for over __ years
(人)のことは_年以上{ねん いじょう}も前からよく知っている -
well known all over
《be ~》~中[全土{ぜんど}]に知れ渡{わた}って[その名がとどろいて]いる -
become well-known all over the country
国中{くにじゅう}に名が響{ひび}く -
well known for one's work over the years at
《be ~》~で何年{なんねん}にもわたり仕事{しごと}をしていたことでよく知られている -
welloff over fifties
→ well-off over fifties -
do very well overseas
海外{かいがい}で成功{せいこう}する -
well-written overview
よくまとめられた概略{がいりゃく} -
drastically cut the number of smokers as well as overall tobacco consumption
たばこの総消費量{そう しょうひりょう}に加えて喫煙者{きつえんしゃ}の数も大幅{おおはば}に減{へ}らす -
get an MBA at well-known schools overseas
海外{かいがい}の有名校{ゆうめい こう}の経営学修士号{けいえいがく しゅうしごう}を取る[取得{しゅとく}する] -
well-being of the overall economy
《the ~》経済全般{けいざい ぜんぱん}の健全性{けんぜん せい} -
wellwritten overview
→ well-written overview -
over-well
【形】- 〈米〉〔卵{たまご}が〕両面堅焼{りょうめん かたや}きの◆【同】over-hard
-
go over well
- 好意的{こうい てき}に受け入れられる、気に入られる
- 〔催{もよお}し物などが〕成功{せいこう}を収{おさ}める
-
go over well with
〔提案{ていあん}・意見{いけん}・行動{こうどう}などが人〕に気に入られる[好評{こうひょう}である・受ける] -
go over well with the audience
〔演技{えんぎ}などが〕観客{かんきゃく}に受ける -
enhance overall well-being
全体的{ぜんたい てき}な幸福感{こうふくかん}を高める[向上{こうじょう}させる]、健康全般{けんこう ぜんぱん}を高める[増進{ぞうしん}する]
【表現パターン】improve [enhance] overall well-being
* データの転載は禁じられています。