well enoughの検索結果 |
30件 検索結果一覧を見る |
---|
well enough の意味・使い方・読み方
-
well enough
かなり上手{じょうず}に
well enoughを含む検索結果一覧
該当件数 : 30件
-
well enough advertised
《be ~》十分宣伝{じゅうぶん せんでん}される、宣伝{せんでん}が行き渡{わた}る -
well enough educated
《be ~》十分{じゅうぶん}な教養{きょうよう}[学識{がくしき}]がある[を身に付けている] -
do well enough at school
学校{がっこう}でかなり成績{せいせき}が良い、学業{がくぎょう}で優秀{ゆうしゅう}な成績{せいせき}を収{おさ}める -
leave well enough alone
〔余計{よけい}なことをせずに〕その[現状{げんじょう}の]ままにしておく、現状{げんじょう}でよしとしておく
【表現パターン】let [leave] well (enough) alone -
listen well enough to be able to
~することができるくらいしっかりと聞く -
not well enough equipped to
《be ~》~する十分{じゅうぶん}な能力{のうりょく}がない -
recover well enough to
~するほどかなり[ずいぶん]回復{かいふく}する -
respond well enough to
~に十分{じゅうぶん}よく反応{はんのう}する -
return well enough into
〔情報{じょうほう}が〕~まで十分{じゅうぶん}に送り返される -
run well enough to shatter
~を大幅{おおはば}に更新{こうしん}する会心{かいしん}の走りを見せる -
work well enough
大変{たいへん}うまくいく -
know ~ well enough to know that
~がどのような人[こと]かよく知っているので〔that以下を〕分かっている -
know English well enough to dispense with an interpreter
通訳{つうやく}がいなくても間に合うほどに英語{えいご}をよく知っている -
know someone well enough to
~するくらい(人)とは懇意{こんい}にしている -
know someone well enough to talk to him
(人)とは言葉{ことば}を交わすくらいには親しい[の付き合いはある] -
not argue well enough
議論{ぎろん}を尽{つ}くさない -
not work well enough to be used to
~するために使用{しよう}[利用{りよう}]されるほどの効果{こうか}はない[うまくは機能{きのう}しない] -
speak English well enough for
~にしては上手{じょうず}な英語{えいご}を話す -
juggle the ball well enough
《サッカー》とてもうまくボールをリフティングする -
know one's customers well enough
顧客{こきゃく}を十分{じゅうぶん}よく分かっている -
know someone's business well enough
(人)の仕事{しごと}(の内容{ないよう})をよく知って[理解{りかい}して]いる -
not know ~ well enough
~のことをあまりよく知らない -
smart enough to leave well enough alone
《be ~》賢明{けんめい}なので余計{よけい}なことをしないで任{まか}せきりにする -
speak a foreign language well enough to
~できるほどうまく[流ちょうに]外国語{がいこくご}を話す -
sell so well that someone cannot make enough of them
→ sell so well that someone can't make enough of them -
sell so well that someone can't make enough of them
〔主語{しゅご}の製品{せいひん}は〕売れ行きが良過{よ す}ぎて(人)による生産{せいさん}が追い付かない状態{じょうたい}である[は十分{じゅうぶん}な量を生産{せいさん}することができない] -
deliver enough well-oxygenated blood to the brain
酸素{さんそ}を豊富{ほうふ}に含{ふく}む血液{けつえき}を脳{のう}に供給{きょうきゅう}する -
have been together long enough to know each other well
付き合いが長い[長い間{あいだ}一緒{いっしょ}にいる]のでお互{たが}いのことがよく分かっている