wearyの検索結果 |
210件 検索結果一覧を見る |
---|---|
weary の変化形 | wearies , wearying , wearied / wearier , weariest |
wearyを含む | weary of |
weary の意味・使い方・読み方
-
weary
【形】- 〔重労働{じゅうろうどう}などで肉体的{にくたい てき}に〕疲{つか}れた
・The soldiers were weary after the two-month battle. : 兵士たちは2カ月の戦闘{せんとう}の後で疲{つか}れ切っていた。 - 〔精神的{せいしん てき}に〕疲{つか}れた、うんざり[飽{あ}き飽{あ}き]した
- 〔重労働{じゅうろうどう}などが人を〕疲{つか}れさせる
- 〔精神的{せいしん てき}に〕疲{つか}れさせる、うんざり[飽{あ}き飽{あ}き]させる
- 〔重労働{じゅうろうどう}などで肉体的{にくたい てき}に〕疲{つか}れる
- 〔精神的{せいしん てき}に〕疲{つか}れる、うんざり[飽{あ}き飽{あ}き]する
- 〔重労働{じゅうろうどう}などで肉体的{にくたい てき}に〕疲{つか}れた
wearyを含む検索結果一覧
該当件数 : 210件
-
weary and worn out
《be ~》疲労困憊{ひろう こんぱい}している、くたくたのへとへとだ -
weary apathy
精気{せいき}のない無気力{むきりょく}な様子{ようす} -
weary expression
《a ~》疲{つか}れた顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】weary look [expression] (on one's face) -
weary eye
疲{つか}れた目
【表現パターン】tired [weary] eye -
weary face
うんざりした顔 -
weary from
《be ~》~のために疲{つか}れている -
weary from a long journey
《be ~》長旅{ながたび}で疲{つか}れている -
weary from much working
《be ~》働き過{す}ぎて疲{つか}れてる -
weary from traveling
《be ~》旅で疲{つか}れている -
weary from travelling
→ weary from traveling -
weary head
疲{つか}れた頭 -
weary look
《a ~》疲{つか}れた顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】weary look [expression] (on one's face) -
weary month
《a ~》退屈{たいくつ}な[うんざりするような]1カ月 -
weary note in someone's voice
《a ~》(人)の声のうんざりした調子{ちょうし} -
weary of
《be ~》~にうんざり[飽{あ}き飽{あ}き]している
・I'm so weary of housekeeping. : 家事{かじ}にうんざりしている。 -
weary of having to
《be ~》~しなければならないことにうんざりする -
weary of life
《be ~》世の中が嫌{いや}になる -
weary of someone's chatter
《be ~》(人)のおしゃべりにうんざりする -
weary of the difficulties posed by
《be ~》~が引き起こす問題{もんだい}にへきえきする -
weary of the years of war
《be ~》長年{ながねん}の戦争{せんそう}にうんざりする -
weary parent
疲{つか}れ切った親 -
weary recognition that
《a ~》〔that以下〕といううんざりする認識{にんしき} -
weary sigh
疲{つか}れ切った様子{ようす}のため息 -
weary task
うんざりする[退屈{たいくつ}な]仕事{しごと} -
weary the eyes
【動】- 目を疲{つか}れさせる
-
weary voice
疲{つか}れ切った声 -
weary with
《be ~》~で疲{つか}れている -
weary-looking
【形】- 憔悴{しょうすい}した様子{ようす}の
-
weary-worn out
→ weary and worn out -
battle-weary
【形】- 戦いに疲{つか}れた
-
battle-weary soldier
《a ~》戦いに疲{つか}れた兵士{へいし}[軍人{ぐんじん}] -
become weary
気を腐{くさ}らす、屈託{くったく}する、飽{あ}きが来る
【表現パターン】get [become] weary -
become weary of
~にうんざり[飽{あ}き飽{あ}き]する
【表現パターン】get [become] weary of -
become weary of doing
~するのが面倒{めんどう}くさくなる、~することにうんざり[飽{あ}き飽{あ}き]する
【表現パターン】get [become] weary of doing -
become weary of married life
〔夫婦{ふうふ}が〕倦怠期{けんたい き}に入る
【表現パターン】get [become] weary of married life -
bone-weary
【形】- 疲{つか}れ切った、つくづく嫌{いや}になった、くたくた[へとへと]に疲{つか}れた
-
car-weary
【形】- 〔長時間{ちょうじかん}の〕車のドライブで疲{つか}れ切った
-
cast weary eyes at
疲{つか}れた目を~に向ける
【表現パターン】cast (one's) tired [weary] eyes on [to, toward, at] -
dead weary
《be ~》疲労困{ひろう こん}ぱいである -
dog-weary
【形】- 〈話〉くたくた[へとへと]に疲{つか}れた
-
exchange weary looks
〔複数{ふくすう}の人が〕疲{つか}れた顔を見合{みあ}わせる[見交{みか}わす] -
get weary
気を腐{くさ}らす、屈託{くったく}する、飽{あ}きが来る
【表現パターン】get [become] weary -
get weary of
~にうんざり[飽{あ}き飽{あ}き]する
【表現パターン】get [become] weary of -
get weary of doing
~するのが面倒{めんどう}くさくなる、~することにうんざり[飽{あ}き飽{あ}き]する
【表現パターン】get [become] weary of doing
* データの転載は禁じられています。