waywの検索結果 |
26件 検索結果一覧を見る |
---|
waywを含む検索結果一覧
該当件数 : 26件
-
wayward
【形】- 〔人が手に負えないほど〕悪い振{ふ}る舞{ま}いをする、わがままな、言うことを聞かない、強情{ごうじょう}な
- 〔人の考え・気持{きも}ちなどが一定{いってい}ではなく〕気まぐれな、移{うつ}り気な
- 〔風向{かざむ}き・水流方向{すいりゅう ほうこう}・方針{ほうしん}などが〕一定{いってい}でない、不規則{ふきそく}な[に変化{へんか}する]、変わりやすい
-
wayward behavior
わがままな行動{こうどう} -
wayward behaviour
〈英〉→ wayward behavior -
Wayward Bus
【著作】- 《The ~》気まぐれバス◆米1947年《著》ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
-
wayward child
《a ~》わがままな[言うことを聞かない]子ども -
wayward children
wayward childの複数形の複数形 -
wayward father
気まぐれな父親{ちちおや} -
wayward infant
《a ~》わがままな乳幼児{にゅうようじ} -
wayward musician
《a ~》わがままな歌手{かしゅ} -
wayward pupil
《a ~》わがままな生徒{せいと}[学生{がくせい}] -
wayward son
わがまま息子{むすこ} -
wayward wind
〔方向{ほうこう}が定まらない〕気まぐれな風 -
waywardly
【副】- 〔人が手に負えないほど〕わがままに、強情{ごうじょう}に
-
waywardness
【名】- 〔手に負えないほどの〕わがまま、強情{ごうじょう}◆不可算{ふかさん}
-
waywise
【形】- → way-wise
-
waywiser
【名】- 走行距離計{そうこう きょりけい}
-
wayworn
【形】- 〈まれ〉旅に疲{つか}れた
-
way-wise
【形】- 〈米〉〔馬が〕道に慣{な}れた
- 〈方言〉経験豊富{けいけん ほうふ}な
-
way-wiser
→ waywiser -
sometimes wayward
時に理不尽{りふじん}な -
become increasingly wayward
ますますわがままに[言うことを聞かなく]なる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly wayward -
control a wayward teenager
わがままなティーンエージャーに言うことを聞かせる -
get increasingly wayward
ますますわがままに[言うことを聞かなく]なる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly wayward -
lead a wayward life
気ままな暮{く}らし[人生{じんせい}]を送る
【表現パターン】live [lead] a wayward life