wayinの検索結果 |
55件 検索結果一覧を見る |
---|
wayin の意味・使い方・読み方
-
wayin
【形】- → way-in
wayinを含む検索結果一覧
該当件数 : 55件
-
way-in
【形】- 型{かた}にはまった
-
way in harmony with
~に調和{ちょうわ}している方法{ほうほう} -
way in which data is accessed
データ(の)アクセス方法{ほうほう} -
way in which data is collected
データ(の)収集方法{しゅうしゅう ほうほう}
【表現パターン】way in which data is collected [gathered] -
way in which data is stored
データ(の)保存方法{ほぞん ほうほう} -
way in which data is used
データ(の)使用{しよう}[利用{りよう}]方法{ほうほう} -
way in which information is exchanged
《the ~》情報{じょうほう}のやりとりの方法{ほうほう} -
way in which Japan is viewed from abroad
海外{かいがい}の日本{にほん}に対する見方{みかた} -
way in which one decides one's priorities for the day
一日{いちにち}の[その日の]優先順位{ゆうせん じゅんい}[優先事項{ゆうせん じこう}]の決め方[を決定{けってい}する方法{ほうほう}] -
way in which someone enjoys
(人)の~の楽しみ方 -
way in which someone takes on blame
(人)の責任{せきにん}の引き受け方 -
way in which someone views oneself
《the ~》自分自身{じぶん じしん}の捉{とら}え方、自分{じぶん}をどのように見るかということ -
way in which someone's values have been formed
(人)の価値観{かちかん}が形成{けいせい}されてきた方法{ほうほう}[過程{かてい}] -
courageous way in which someone handles the crisis
危機{きき}に対処{たいしょ}する際{さい}の(人)の潔{いさぎよ}い決断{けつだん} -
no way in hell
絶対{ぜったい}に無理{むり}で◆乱暴な表現。
・(There's) no way in hell you could do that. : どうあがいてもそれは無理{むり}です。 -
under way in earnest
《be ~》一段{いちだん}と本格化{ほんかく か}している -
change the way in which someone lives his life
(人)の生き方[暮{く}らし方・生活{せいかつ}の仕方{しかた}]を変える -
debate under way in the Diet
国会{こっかい}で繰{く}り広げられている議論{ぎろん} -
find a way in
入り口を見つける -
improve the way in which ~ is measured
~の評価方法{ひょうか ほうほう}をより良いものにする
【表現パターン】improve the way (that [in which]) ~ is measured -
lead the way in increasing investment
先頭{せんとう}を切って投資{とうし}を増{ふ}やす -
lead the way in the growth and development of
~の成長発展{せいちょう はってん}を先導{せんどう}[主導{しゅどう}]する -
make one's way in life
〔社会{しゃかい}で成功{せいこう}するために困難{こんなん}に立ち向かいながら〕自力{じりき}で前進{ぜんしん}する -
make one's way in silence
黙々{もくもく}と進む[足を運ぶ] -
make one's way in the world
〔社会{しゃかい}で成功{せいこう}するために困難{こんなん}に立ち向かいながら〕自力{じりき}で前進{ぜんしん}する -
on one's way in on the tube
地下鉄{ちかてつ}に乗って行く途中{とちゅう}で
【表現パターン】on the [one's] way in on the tube -
parked half way in the driveway
《be ~》私道{しどう}の中間{ちゅうかん}[真ん中]に停車{ていしゃ}している -
study the way in which native speakers move their mouths and tongues
ネイティブ・スピーカーの口や舌{した}の動きを学ぶ[研究{けんきゅう}する] -
superbly generous way in
~における素晴{すば}らしく寛大{かんだい}な態度{たいど} -
come a long way in a short time
短い期間{きかん}で大きな進歩{しんぽ}を遂{と}げる -
go a long way in creating
~を作り出すのに大いに役立{やくだ}つ -
go a long way in diplomacy
外交面{がいこう めん}で成功{せいこう}する -
go a long way in skin health
肌{はだ}の健康{けんこう}に大いに[とても・非常{ひじょう}に]役立{やくだ}つ[効果{こうか}がある] -
go one's own way in life
自分{じぶん}の人生{じんせい}を歩む -
go one's own way in military matters
自主防衛路線{じしゅ ぼうえい ろせん}に踏{ふ}み出す -
kind and considerate way in which one dealt with someone over the years
〔主語{しゅご}が〕長年{ながねん}にわたり親切{しんせつ}で思いやりに満ちた付き合いを(人)としてきたこと -
kind and considerate way in which someone deals with
(人)と(人)との親切{しんせつ}で思いやりに満ちた付き合い方 -
make one's own way in life
自分{じぶん}の人生{じんせい}を進む[歩む] -
tell someone some way in which he could support
どう助けてほしいのかを(人)に伝える -
behave in the same way in terms of
~によって同じような振{ふ}る舞{ま}いをする -
commute __ hours either way in rush-hour traffic jams
ラッシュアワーの交通渋滞{こうつう じゅうたい}の中を片道{かたみち}_時間{じかん}かけて通勤{つうきん}する -
have come a long way in the course of one's career
経歴{けいれき}において長い道のりを歩いてきた -
if there is some way in which we could be of help
私どもでお役に立てることがございましたら -
should there be any way in which someone can be of further assistance
他にも(人)で手伝{てつだ}えることがあれば -
if there is any other way in which I can be of assistance
さらに[何か他にも]私で力になれる[お役に立てる]ことがありましたら -
if there is any other way in which I can be of service to you
他に何か私でできることがありましたら -
reach someone in the ordinary way in due course
〔通知{つうち}などが〕やがて通常{つうじょう}の方法{ほうほう}で(人)に届{とど}く
* データの転載は禁じられています。