wake upの検索結果 |
272件 検索結果一覧を見る |
---|
wake up の意味・使い方・読み方
-
wake up
【句自動】- 起きる、目が覚める、目を覚ます
・I always wake up at six in the morning. : 私はいつも朝6時に起きる。 - 〔眠気{ねむけ}が去ったような思いで〕気が付く、目からうろこが落ちる
- 〔人を〕起こす
・I hope I didn't wake you up. : 起こしてしまったんならごめんなさい。◆相手が寝ていると思われる時間に電話をしたとき
・Sorry to wake you up. : 起こしてしまってすみません[ごめんなさい]。/起こして悪いね。◆【場面】寝ている人を起こしてしまった。
・A loud noise woke me up. : 騒々{そうぞう}しい物音{ものおと}で目が覚めた。
・Wake me up in an hour. : 1時間{じかん}したら起こしてください。◆【場面】(もう)少し眠りたい。 - 起きる、目が覚める、目を覚ます
wake upを含む検索結果一覧
該当件数 : 272件
-
wake-up
【名】- 目覚{めざ}め、起きること、起こすこと、起床{きしょう}
- 〈豪NZ俗〉頭の切れる
- 《鳥》ハシボソキツツキ
- 目覚{めざ}めの、目覚{めざ}めさせる、目覚{めざ}まし(用)の、起床{きしょう}の
-
wake up __ hours late
_時間寝坊{じかん ねぼう}する
【表現パターン】wake (up) __ hours late -
wake up __ to __ times a night
一晩{ひとばん}に_~_回起きる[目が覚める]
【表現パターン】wake (up) __ to __ times a night -
wake up a couple of times during the night
夜間{やかん}に2~3回目{かいめ}を覚ます
【表現パターン】wake (up) a couple of times during the night -
wake up a sleeping baby
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っている子どもを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っている子どもを起こす[起こしてしまう]
-
wake up a sleeping bear
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っているクマを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping bear
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up a sleeping dog
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っている犬を起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping dog
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up a sleeping dragon
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っているドラゴンを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping dragon
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up a sleeping giant
眠{ねむ}れる巨人{きょじん}を起こす◆強力{きょうりょく}な国家{こっか}や組織{そしき}が不活発{ふかっぱつ}または無関心{むかんしん}な状態{じょうたい}であるときに、外部{がいぶ}の者がそれを挑発{ちょうはつ}したり、刺激{しげき}したりすると、それが反撃{はんげき}や対抗行動{たいこう こうどう}を引き起こす可能性{かのう せい}があることを暗示{あんじ}する表現{ひょうげん}。
【表現パターン】wake (up) a sleeping giant -
wake up a sleeping lion
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っているライオンを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping lion
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up a sleeping tiger
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っているトラを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping tiger
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up a sleeping wolf
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
【表現パターン】wake (up) a sleeping baby [dog, wolf, tiger, lion, dragon, bear]
- 〔無用{むよう}な騒音{そうおん}を立てたりして〕眠{ねむ}っているオオカミを起こす[起こしてしまう]
【表現パターン】wake (up) a sleeping wolf
- 〈比喩〉〔不必要{ふひつよう}な行動{こうどう}や介入{かいにゅう}が〕平穏{へいおん}な[安定{あんてい}している]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を乱{みだ}す、災{わざわ}いを招{まね}く、やぶをつついてヘビを出す
-
wake up after a nightmare
悪夢{あくむ}で[にうなされて]目覚{めざ}める[目を覚ます]
【表現パターン】wake (up) after a nightmare -
wake up after one's long slumber
長い眠{ねむ}り[昏睡状態{こんすい じょうたい}]から目覚{めざ}める
【表現パターン】wake (up) after one's long slumber -
wake up after one's slumber
眠{ねむ}り[昏睡状態{こんすい じょうたい}]から目覚{めざ}める
【表現パターン】wake (up) after one's slumber -
wake up after sleeping __ hours
_時間眠{じかん ねむ}って目覚{めざ}める
【表現パターン】wake (up) after sleeping (for) __ hours -
wake up an hour before
~の1時間前{じかんまえ}に起きる[目覚{めざ}める]
【表現パターン】wake (up) an hour before -
wake up an interest
興味{きょうみ}[関心{かんしん}・好奇心{こうきしん}]を引く[そそる・かき立てる・呼{よ}び起こす・刺激{しげき}する]
【表現パターン】arouse [awaken, stimulate, excite, strike, stir (up), rouse, kindle, provoke, invoke, elicit, fire (up), wake up, pique, spark] (an) interest -
wake up an interest in
~への興味{きょうみ}[関心{かんしん}・好奇心{こうきしん}]を引く[そそる・かき立てる・呼{よ}び起こす・刺激{しげき}する]
【表現パターン】arouse [awaken, stimulate, excite, strike, stir (up), rouse, kindle, provoke, invoke, elicit, fire (up), wake up, pique, spark] (an) interest in -
wake up and cry during the night
夜の間に目を覚まして泣き出す
【表現パターン】wake (up) and cry during the night -
wake up and find
目が覚めて~であることに気付{きづ}く
【表現パターン】wake (up) and find -
wake up and pay attention
目を覚まして注意{ちゅうい}を怠{おこた}らない
【表現パターン】wake (up) and pay attention -
wake up and smell the coffee
起きてコーヒーの香{かお}りを嗅{か}ぐ、コーヒーの香{かお}りを嗅{か}いで目を覚まして現実{げんじつ}に目を向ける、ボーッとしてないで目を覚ます、ちゃんと[すっきりと]目を覚ます[目覚{めざ}める]◆命令形で使われることが多い。Wake up and smell the freshly brewed coffee.という言い方もある。
・Wake up and smell the coffee. This is the 21st century. : 目を覚ませ。今は21世紀だぞ。◆【用法】古くさい考え方をしている人などに対して
・Unless you can wake (up) and smell the coffee, you could find yourself in a lot of trouble. : 目を覚まして現実{げんじつ}を直視{ちょくし}しなければ、後でとんでもないことになるぞ。
【表現パターン】wake (up) and smell the coffee -
wake up and start sending the message
〔プログラムが〕目を覚ましてメッセージの送信{そうしん}を開始{かいし}する
【表現パターン】wake (up) and start sending the message -
wake up at __ a.m.
午前{ごぜん}_時に起きる[目を覚ます]
【表現パターン】wake (up) at __ a.m. -
wake up at __ for __ hours of exercises
_時間{じかん}の運動{うんどう}のために_時に起きる
【表現パターン】wake (up) at __ for __ hours of exercises -
wake up at __ o'clock
_時に起きる[目を覚ます]
【表現パターン】wake (up) at __ o'clock -
wake up at __ p.m.
午後{ごご}_時に起きる[目を覚ます]
【表現パターン】wake (up) at __ p.m. -
wake up at a sound
物音{ものおと}で目が覚める
【表現パターン】wake (up) at a sound -
wake up at about the same time
ほぼ同じ時間{じかん}に目を覚ます
【表現パターン】wake (up) at about the same time -
wake up at about the same time each morning
毎朝{まいあさ}ほぼ同じ時間{じかん}に目覚{めざ}める
【表現パターン】wake (up) at about the same time each morning -
wake up at about the same time every morning
毎朝{まいあさ}同{おな}じくらいの時間{じかん}に起きる
【表現パターン】wake (up) at about the same time every morning -
wake up at around noon
正午近{しょうご ちか}くに目を覚ます
【表現パターン】wake (up) at around noon -
wake up at dawn
明け方[夜明{よあ}け(ととも)]に目(が)覚める
【表現パターン】wake (up) at dawn -
wake up at daybreak
夜明{よあ}けに目ざめる
【表現パターン】awaken [wake up] at daybreak -
wake up at least twice during the night
夜間{やかん}に少なくとも2回目{かいめ}が覚める
【表現パターン】wake (up) at least twice during the night -
wake up at night
夜に目を覚ます
【表現パターン】wake (up) at night -
wake up at night due to
~で夜間{やかん}に目が覚める
【表現パターン】wake (up) at night due to -
wake up at odd hours
変な[おかしな]時間{じかん}に目が覚める
【表現パターン】wake (up) at odd hours -
wake up at the feel of knife to one's face
ナイフが顔にあたる感触{かんしょく}で目を覚ます
【表現パターン】wake (up) at the feel of knife to one's face -
wake up at the same hour every day
毎日{まいにち}同{おな}じ時間{じかん}に起きる[起床{きしょう}する・目が覚める]
【表現パターン】wake (up) at the same hour every day -
wake up at the same time each morning
毎朝{まいあさ}同{おな}じ時間{じかん}に起床{きしょう}する
【表現パターン】wake (up) at the same time each morning -
wake up at the sound of a new voice
聞き慣{な}れない声を聞いて目が覚める
【表現パターン】wake (up) at the sound of a new voice -
wake up bathed in sweat
汗{あせ}だく[汗{あせ}びっしょり]になって目が覚める
【表現パターン】wake (up) bathed in sweat -
wake up being famous
起きると[目覚{めざ}めると・一夜明{いちや あ}けると]有名{ゆうめい}になっている
【表現パターン】wake (up) being famous -
wake up brain
脳{のう}を目覚{めざ}めさせる
【表現パターン】wake (up) (the [one's]) brain -
wake up brain cells
脳細胞{のう さいぼう}を目覚{めざ}めさせる
【表現パターン】wake (up) brain cells -
wake up by oneself at __ o'clock
_時になると自然{しぜん}に目が覚める
【表現パターン】wake (up) by oneself at __ o'clock
* データの転載は禁じられています。