voltの検索結果 |
1727件 検索結果一覧を見る |
---|---|
volt の変化形 | 《複》volts |
volt の意味・使い方・読み方
-
volt
【1名】- ボルト◆可算{かさん}◆電位{でんい}、電位差{でんいさ}、電圧{でんあつ}の単位{たんい}。1 joule/coulombが発生{はっせい}する電位差{でんいさ}。◆【語源】イタリア科学者Count Alessandro Volta(1745~1827年)から。◆【略】V
【2名】- 《馬術》巻{ま}き乗り◆可算{かさん}
【発音】vóult、【@】ヴォールト、ヴォウルト、ヴォルト、【変化】《複》volts【音声を聞く】
voltを含む検索結果一覧
該当件数 : 1727件
-
volt ohm milliammeter
【名】- → volt-ohm-milliammeter
-
volt velocities
volt velocityの複数形 -
volt velocity
ボルト速度{そくど} -
volt-ammeter
→ voltammeter -
volt-ampere
【名】- 《電気》ボルトアンペア◆【略】VA
-
volt-ampere characteristic
電圧電流特性{でんあつ でんりゅう とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
volt-ampere characteristic of a diode
ダイオードの電圧{でんあつ}・電流特性{でんりゅう とくせい}◆ダイオードに加える電圧{でんあつ}と流れる電流{でんりゅう}の関係{かんけい}を示{しめ}す特性{とくせい}を指す。 -
volt-ampere curve
電圧{でんあつ}-電流曲線{でんりゅう きょくせん}◆電圧{でんあつ}と電流{でんりゅう}の関係{かんけい}を示{しめ}すグラフ。 -
volt-ampere hour
ボルトアンペア時 -
volt-ampere plot
電圧{でんあつ}-電流{でんりゅう}プロット◆電圧{でんあつ}と電流{でんりゅう}の関係{かんけい}を点や線でプロットした図表{ずひょう}。 -
volt-ampere rating
ボルトアンペア定格{ていかく} -
volt-meter
→ voltmeter -
volt-ohm meter
電圧抵抗計{でんあつ ていこう けい} -
volt-ohm-milliammeter
【名】- 電圧抵抗{でんあつ ていこう}ミリアンペア計
-
__ volt unipolar with phased current of __ amp
_アンペアの調整電流{ちょうせい でんりゅう}で_ボルトの単極{たんきょく} -
__-volt DC
_ボルト(の)直流{ちょくりゅう}
【表現パターン】__-volt DC [direct current] -
__-volt light bulb
_ボルト(の)電球{でんきゅう} -
absolute volt
《電気》絶対{ぜったい}ボルト -
electron volt
《物理》エレクトロン・ボルト、電子{でんし}ボルト◆【略】eV -
electron-volt energies
electron-volt energyの複数形 -
electron-volt energy
電子{でんし}ボルトエネルギー -
gigaelectron volt
→ gigaelectronvolt -
international volt
《電気》国際{こくさい}ボルト -
kiloelectron volt
《物理》キロ電子{でんし}ボルト◆【略】keV -
kilo-volt
→ kilovolt -
mega-volt
→ megavolt -
micro-volt
→ microvolt -
milli-volt
→ millivolt -
rated volt
定格{ていかく}ボルト -
reactive volt-ampere meter
無効電力計{むこう でんりょく けい}◆【略】RVA -
teraelectron volt
《物理》テラ[1兆{ちょう}]電子{でんし}ボルト、テラボルト◆【略】TV ; TeV -
giga electron volt
ギガ電子{でんし}ボルト◆【略】GeV -
kilo electron volt
《物理》キロ電子{でんし}ボルト、ケエブ◆電子{でんし}、荷電粒子{かでん りゅうし}のエネルギーを1000ボルト持ち上げるに要するエネルギー。◆【略】Kev -
mega-electron-volt
【名】- → megaelectronvolt
-
million electron volt
《物理》100万電子{まん でんし}ボルト◆【略】MeV -
rating in volt
電圧定格{でんあつ ていかく} -
charged with a __-volt current
《be ~》_ボルトの電流{でんりゅう}が流れている -
few hundredth of a volt
《a ~》百分{ひゃくぶん}の数ボルト -
few thousandths of a volt
《a ~》千分{せんぶん}の数ボルト -
volta
【名】- 《音楽》ボルタ
-
Volta
【人名】- ボルタ
【地名】- ボルタ川◆アフリカ・ガーナ。黒ボルタ川、白ボルタ川がある。
-
Volta, Alessandro
【人名】- = Alessandro Volta
-
Volta cell
《電気》ボルタ電池{でんち}◆【同】galvanic cell◆Count Alessandro Volta (1745~1827年)が発明{はつめい}。世界最初{せかい さいしょ}の電池{でんち}。2種類{しゅるい}の金属{きんぞく}(例えば銅{どう}と亜鉛{あえん})を電解液中{でんかいえき ちゅう}に浸{ひた}す。二つの金属{きんぞく}の酸化電位差{さんか でんい さ}から、亜鉛{あえん}が酸化{さんか}され電子{でんし}を放出{ほうしゅつ}し、外部回路{がいぶ かいろ}に電流{でんりゅう}が流れる。galvanic cell=ガルバ電池{でんち}(18世紀{せいき}のイタリア科学者{かがくしゃ}Luigi Galvaniから)。 -
Volta, Count Alessandro
【人名】- = Count Alessandro Volta
-
Volta effect
ボルタ効果{こうか} -
Volta Redonda
【地名】- ボルタレドンダ◆ブラジル
-
Volta Reservoir
【地名】- ボルタ湖
-
voltage
【名】- 電圧{でんあつ}、ボルト数、電位差{でんいさ}、電圧量{でんあつ りょう}
- 感情{かんじょう}の激{はげ}しさ、熱狂{ねっきょう}
* データの転載は禁じられています。