virtueの検索結果 |
118件 検索結果一覧を見る |
---|---|
virtue の変化形 | 《複》virtues |
virtueを含む | by virtue of |
virtue の意味・使い方・読み方
-
virtue
【名】- 美徳{びとく}、徳、美点{びてん}、善{ぜん}、長所{ちょうしょ}
・Virtue is its own reward. : 徳はそれ自体{じたい}が報{むく}いである。◆ことわざ - 効{き}き目、効力{こうりょく}
- 〔女性{じょせい}の〕純潔{じゅんけつ}、貞節{ていせつ}
- 《virtues》力天使{りきてんし}◆第5位の天使{てんし}
- 〈古〉剛勇{ごうゆう}、武勇{ぶゆう}
- 美徳{びとく}、徳、美点{びてん}、善{ぜん}、長所{ちょうしょ}
virtueを含む検索結果一覧
該当件数 : 118件
-
virtue and vice
美徳{びとく}と悪徳{あくとく} -
virtue circle
好循環{こう じゅんかん}◆【反】vicious circle
【表現パターン】virtuous [virtue] circle -
Virtue, Liberty and Independence
美徳{びとく}・自由{じゆう}・独立{どくりつ}◆米国{べいこく}ペンシルヴェニア(Pennsylvania)州の標語{ひょうご} -
virtue of a moralistic kind
道徳的{どうとく てき}な意味{いみ}での徳[善{ぜん}・正しさ] -
virtue of charity
チャリティー[慈善{じぜん}]の美徳{びとく} -
virtue of frugality
倹約{けんやく}の美徳{びとく} -
virtue of obedience
忠実{ちゅうじつ}であることの美徳{びとく} -
virtue of private markets
民間市場{みんかん しじょう}の価値{かち} -
virtue personified
美徳{びとく}の象徴{しょうちょう}[化身{けしん}・権化{ごんげ}](のような人) -
virtue signaling
バーチュー・シグナリング◆自分{じぶん}が道徳的{どうとく てき}に正しい考えを持っていることを他者{たしゃ}にアピール(誇示{こじ})する行為{こうい}を指す。 -
virtue signalling
〈英〉→ virtue signaling -
basic virtue
基本的{きほん てき}な美徳{びとく} -
by virtue of
~のおかげで、~の理由{りゆう}で
・By virtue of her age, she was allowed to board the plane before anyone else. : 彼女{かのじょ}は高齢{こうれい}だったので、他の誰{だれ}よりも先に飛行機{ひこうき}に乗ることができた。 -
by virtue of adopting
~を採用{さいよう}することによって◆特定{とくてい}の方法{ほうほう}や考え方を取り入れることで、何かが可能{かのう}になることを意味{いみ}する。 -
by virtue of someone's expertise
(人)の専門{せんもん}知識{ちしき}[技術{ぎじゅつ}]のおかげで -
by virtue of someone's office
(人)の職権{しょっけん}により -
by virtue of someone's reputation
(人)の評判{ひょうばん}のおかげで -
by virtue of the authority
《契約》その権限{けんげん}に基{もと}づいて -
by virtue of the fact that
〔that以下〕という事実{じじつ}のおかげで -
by virtue of the strength of the party's biggest faction
党内最大派閥{とうない さいだい はばつ}の力によって[をバックにして] -
Christian virtue
キリスト教の徳
・Generosity is a Christian virtue. : 寛容{かんよう}はキリスト教の徳である。 -
civic virtue
市民道徳{しみん どうとく} -
counterfeit virtue
偽善{ぎぜん}◆人が本性{ほんしょう}を隠{かく}して、良い人物{じんぶつ}であるように見せかける行動{こうどう}や発言{はつげん}をすること。 -
counter-feit virtue
→ counterfeit virtue -
cultivate virtue
徳を身に付ける -
domestic virtue
家庭{かてい}の徳 -
easy virtue
〈古〉性的{せいてき}なふしだらさ -
Easy Virtue
【映画】- ふしだらな女◆英1927年《監督》アルフレッド・ヒッチコック《出演》イザベル・ジーンズ◆原作はノエル・カワード
-
electric virtue
電気{でんき}の効力{こうりょく} -
eminent virtue
優{すぐ}れた美徳{びとく} -
find virtue in
~を美徳{びとく}[美点{びてん}]とする、~に美徳{びとく}[美点{びてん}]を見いだす -
implant virtue in someone's mind
徳を(人)の心に刻{きざ}み込む -
impregnable virtue
揺{ゆ}るがない美徳{びとく} -
in virtue of
= by virtue of -
inherited virtue
《an ~》〔祖先{そせん}などから〕受け継{つ}いだ美徳{びとく} -
manly virtue
男性{だんせい}の美徳{びとく} -
military virtue
軍人{ぐんじん}の美徳{びとく} -
moral virtue
道徳的美徳{どうとく てき びとく} -
negative virtue
消極的美徳{しょうきょく てき びとく} -
neglected virtue
なおざりにされている美徳{びとく} -
noblest virtue
最も気高{けだか}い美徳{びとく} -
oldfashioned virtue
→ old-fashioned virtue -
old-fashioned virtue
古めかしい美徳{びとく} -
personal virtue
個人的美徳{こじん てき びとく} -
positive virtue
積極的美徳{せっきょく てき びとく} -
prime virtue
《a ~》第一{だいいち}の美徳{びとく} -
public virtue
公徳{こうとく} -
relative virtue
相対的利点{そうたい てき りてん} -
social virtue
社交上{しゃこうじょう}の美徳{びとく}
* データの転載は禁じられています。