verdiの検索結果 |
122件 検索結果一覧を見る |
---|
verdiを含む検索結果一覧
該当件数 : 122件
-
Verdi
【人名】- ベルディ
-
verdian
【名】- ベルディアン◆ベルディ(Giuseppe Verdi)が作曲{さっきょく}したオペラの熱心{ねっしん}なファン。
-
Verdian
【形】- 〔イタリアのオペラ作曲家{さっきょくか}である〕ベルディの
-
Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Fiorese
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ・フィオレーゼ◆白ワイン -
Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Riserva Plenio
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ・リゼルヴァ・プレーニオ◆白ワイン -
verdict
【名】- 〔陪審員{ばいしんいん}の〕評決{ひょうけつ}◆可算{かさん}
- 判断{はんだん}、意見{いけん}、決定{けってい}、裁定{さいてい}
・The verdict of history will certainly not be that Bob Smith was a criminal. : ボブ・スミス氏が犯罪者{はんざいしゃ}でなかったことは、歴史{れきし}が必ず証明{しょうめい}するだろう。
-
Verdict
【映画】- 《The ~》評決◆米1982年《監督》シドニー・ルメット《出演》ポール・ニューマン、シャーロット・ランプリング、ジャック・ウォーデン、ジェームズ・メイソン
-
verdict against a member of
~のメンバーに対する判決{はんけつ}[評決{ひょうけつ}] -
verdict for the plaintiff
原告寄{げんこく よ}りの評決{ひょうけつ} -
verdict of acquittal
無罪判決{むざい はんけつ} -
verdict of guilty
〔陪審員団{ばいしんいん だん}などによる〕有罪{ゆうざい}(の)評決{ひょうけつ} -
verdict of history
歴史{れきし}の審判{しんぱん} -
verdict of not guilty
〔陪審員団{ばいしんいん だん}などによる〕無罪{むざい}(の)評決{ひょうけつ}◆引用符{いんようふ}を付けてverdict of "not guilty"のように表記{ひょうき}されることもある。 -
verdict of the public
世間{せけん}の下した裁決{さいけつ} -
verdict of time
時の流れが下す裁決{さいけつ} -
Verdier
【人名】- ベルディエ
-
Verdiglione
【人名】- ベルディリオーネ
-
verdigris
【名】- 〔銅{どう}の表面{ひょうめん}の〕緑青{ろくしょう}◆不可算{ふかさん}◆銅{どう}、真ちゅう、青銅{せいどう}の表面{ひょうめん}に生じる炭酸銅{たんさん どう}◆【同】verd antique ; aerugo
- 〔塗料{とりょう}や防{ぼう}カビ剤{ざい}の〕緑青粉{ろくしょうふん}
-
Verdigris
【地名】- ヴァーディグリス川
-
verdin
【名】- 《鳥》アメリカツリスガラ◆【学名】Auriparus flaviceps
-
verditer
【名】- 緑青絵{ろくしょう え}の具{ぐ}◆炭酸銅{たんさん どう}から作られる顔料{がんりょう}
-
acceptable verdict
意にかなう評決{ひょうけつ} -
adverse verdict
不利{ふり}な評決{ひょうけつ} -
appalling verdict
《an ~》恐{おそ}ろしい[ひどい]判決{はんけつ} -
arbitration verdict
調停{ちょうてい}の裁定{さいてい} -
blue verditer
岩群青{いわこんじょう}◆藍銅鉱{らんどうこう}から作られる顔料{がんりょう} -
Bosman verdict
《サッカー》ボスマンルール[判決{はんけつ}]◆契約切{けいやく ぎ}れとなった選手{せんしゅ}は移籍金{いせき きん}なしで自由{じゆう}に移籍{いせき}ができるという裁定{さいてい}。Jean Marc Bosman選手{せんしゅ}の訴{うった}えが認{みと}められたもの。この裁定以前{さいてい いぜん}は契約切{けいやく ぎ}れの選手{せんしゅ}も元の所属{しょぞく}チームの許可{きょか}なしに他チームへ移{うつ}ることができなかった。
【表現パターン】Bosman rule [verdict] -
brutal verdict
残酷{ざんこく}な判決{はんけつ} -
cruel verdict
冷酷{れいこく}な判決{はんけつ} -
direct verdict
指示評決{しじ ひょうけつ} -
directed verdict
《法律》指示評決{しじ ひょうけつ} -
e-verdict
【名】- 《コ》電子判決{でんし はんけつ}
-
fail verdict
失敗判定{しっぱい はんてい} -
foregone verdict
既定{きてい}の[初{はじ}めから分かり切っている]判決{はんけつ} -
general verdict
一般評決{いっぱん ひょうけつ} -
green verditer
岩緑青{いわろくしょう}◆孔雀石{くじゃくせき}から作られる顔料{がんりょう} -
guilty verdict
〔陪審員団{ばいしんいん だん}などによる〕有罪{ゆうざい}(の)評決{ひょうけつ} -
jury verdict
陪審員{ばいしんいん}の評決{ひょうけつ} -
just verdict
公正{こうせい}な判決{はんけつ} -
majority verdict
〔陪審員{ばいしんいん}の〕多数評決{たすう ひょうけつ} -
notguilty verdict
→ not-guilty verdict -
not-guilty verdict
〔陪審員団{ばいしんいん だん}などによる〕無罪{むざい}(の)評決{ひょうけつ}◆引用符{いんようふ}を用いて"not guilty" verdictのように表記{ひょうき}されることもある。 -
open verdict
《法律》死因不明{しいん ふめい}の評決{ひょうけつ} -
party verdict
共同意見{きょうどう いけん} -
popular verdict
国民{こくみん}の審判{しんぱん} -
public verdict on
~に関する国民{こくみん}の審判{しんぱん}[判断{はんだん}] -
security verdict
《コ》セキュリティー判定{はんてい} -
sharp verdict
厳{きび}しい審判{しんぱん} -
special verdict
特別評決{とくべつ ひょうけつ} -
statistical verdict
統計学的判定{とうけいがくてき はんてい}
* データの転載は禁じられています。