valentineの検索結果 |
23件 検索結果一覧を見る |
---|---|
valentine の変化形 | 《複》valentines |
valentine の意味・使い方・読み方
-
valentine
【名】- 《Valentine》《聖書》バレンタイン、ヴァレンタイン◆可算{かさん}◆キリスト教の聖人{せいじん}。AD3世紀{せいき}、ローマ皇帝{こうてい}の命令{めいれい}「兵士{へいし}が結婚{けっこん}すると兵役{へいえき}がおろそかになるので、兵士{へいし}は結婚{けっこん}してはならない」に反して、バレンタインは若者{わかもの}を結婚{けっこん}させていた。見つかって捕{つか}まったが、ローマ宗教{しゅうきょう}への改宗{かいしゅう}をしなかったので処刑{しょけい}された(AD269.2.14)。
- = Valentine's Day
- バレンタインの相手{あいて}◆バレンタイン・デーにカードや贈{おく}り物を贈{おく}る相手{あいて}の人。
- = valentine card
- = valentine gift
- 《Valentine》〔落書{らくが}きなどで〕ハート型{がた}で文字{もじ}が書いてあるもの
- 《Valentine》バレンタイン歩兵戦車{ほへい せんしゃ}
- バレンタイン(デー)の
valentineを含む検索結果一覧
該当件数 : 23件
-
Valentine
【人名】- バレンタイン◆男
【地名】- ヴァレンタイン◆米国ネブラスカ州
【発音】vǽləntàin、【@】ヴァレンタイン、【分節】Val・en・tine -
Valentine Bridgelayer
バレンタイン架橋戦車{かきょう せんしゃ} -
valentine card
バレンタイン・カード◆バレンタイン・デーに、愛情{あいじょう}の印{しるし}として伝統的{でんとう てき}に匿名{とくめい}で送られるカード。 -
valentine gift
バレンタイン・ギフト◆バレンタイン・デーに、愛情{あいじょう}の印{しるし}として伝統的{でんとう てき}に匿名{とくめい}で送られる贈{おく}り物。 -
Saint Valentine
聖バレンタイン◆【略】SV -
Shirley Valentine
【映画】- 旅する女シャーリー・バレンタイン◆英《監督》ルイス・ギルバート《出演》ポーリーン・コリンズ、トム・コンティ
-
St. Valentine
→ Saint Valentine -
My Bloody Valentine
【映画】- 血のバレンタイン◆カナダ1981年
-
Valentine's card
バレンタイン・カード
【表現パターン】Valentine's (Day) card -
Valentine's Day
バレンタインデー◆【語源】ローマの司祭バレンタインは、自己を犠牲にして、恵まれない人々に温かい手を差し伸べる人だったが、皇帝の迫害を受けて2月14日に殉教死したことから、この日が「愛の日」となった。欧米{おうべい}では男が女に花束{はなたば}やメッセージカードなどの贈{おく}り物をする。日本{にほん}では女が男にチョコを贈{おく}る。「なぜチョコレート?」はメーカーの陰謀説{いんぼう せつ}が有力{ゆうりょく}。◆【略】V-Day
【表現パターン】(Saint) Valentine's Day -
Valentine's Day card
バレンタイン・カード
【表現パターン】Valentine's (Day) card -
Valentine's Day gift
バレンタイン・ギフト
【表現パターン】Valentine's (Day) gift -
Valentine's day parties
Valentine's day partyの複数形 -
Valentine's day party
バレンタイン・デーのパーティー -
Valentine's day-themed event
バレンタイン・デーのテーマの行事{ぎょうじ} -
Valentine's gift
バレンタイン・ギフト
【表現パターン】Valentine's (Day) gift -
give valentine's chocolate to someone out of a sense of social obligation
(人)にバレンタインのチョコレートを義理{ぎり}で渡{わた}す、(人)にバレンタインの義理{ぎり}チョコを渡{わた}す -
On Valentine's Day
【映画】- バレンタインデー◆米1985年
-
Saint Valentine's Day
バレンタインデー◆【語源】ローマの司祭バレンタインは、自己を犠牲にして、恵まれない人々に温かい手を差し伸べる人だったが、皇帝の迫害を受けて2月14日に殉教死したことから、この日が「愛の日」となった。欧米{おうべい}では男が女に花束{はなたば}やメッセージカードなどの贈{おく}り物をする。日本{にほん}では女が男にチョコを贈{おく}る。「なぜチョコレート?」はメーカーの陰謀説{いんぼう せつ}が有力{ゆうりょく}。◆【略】V-Day
【表現パターン】(Saint) Valentine's Day -
celebrate St. Valentine's Day
バレンタインデーを祝う -
depressed on Valentine's Day
《be ~》バレンタイン・デーに気がめいる[憂鬱{ゆううつ}になる] -
receive chocolate for Valentine's Day
バレンタインデーにチョコレートをもらう