usefulの検索結果 |
959件 検索結果一覧を見る |
---|
useful の意味・使い方・読み方
-
useful
【形】- 役立{やくだ}つ、便利{べんり}な、利便性{りべんせい}の高い
- 有益{ゆうえき}な、価値{かち}ある
・I couldn't find any useful information with the search engine. : その検索{けんさく}エンジンでは、有益{ゆうえき}な情報{じょうほう}を見つけることはできなかった。 - 〈英話〉〔実績{じっせき}などが〕とても立派{りっぱ}な
usefulを含む検索結果一覧
該当件数 : 959件
-
useful 1st step toward
→ useful first step toward -
useful accessories
useful accessoryの複数形 -
useful accessory
- 便利{べんり}[有用{ゆうよう}]な付属品{ふぞくひん}
- 《コ》実用的{じつよう てき}なアクセサリー
-
useful adjunctive therapy in the treatment of
~の治療{ちりょう}に有用{ゆうよう}[有効{ゆうこう}]な補助療法{ほじょ りょうほう} -
useful advice
有用{ゆうよう}な[役に立つ]アドバイス[助言{じょげん}] -
useful advice on common problems
よくある問題{もんだい}についての有益{ゆうえき}な[役立{やくだ}つ]助言{じょげん}[アドバイス] -
useful animal
有用{ゆうよう}[有益{ゆうえき}](な)動物{どうぶつ} -
useful approach to
~に有用{ゆうよう}な[役立{やくだ}つ]取り組み[アプローチ] -
useful area
有効面積{ゆうこう めんせき} -
useful art
= practical art -
useful article
役に立つ品物{しなもの} -
useful as a checklist
《be ~》確認{かくにん}リストとして役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}である] -
useful as a diagnostic test
《be ~》診断検査{しんだん けんさ}として有用{ゆうよう}である -
useful as a means for
《be ~》~の手段{しゅだん}[方法{ほうほう}]として役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}である・便利{べんり}なものである] -
useful as a means of
《be ~》~の手段{しゅだん}として有用{ゆうよう}である -
useful as a quantitative measure of
《be ~》~の定量測定{ていりょう そくてい}に有効{ゆうこう}である -
useful as a screening test
《be ~》スクリーニング検査{けんさ}として有用{ゆうよう}である -
useful as a security measure
《be ~》セキュリティー対策{たいさく}として役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}である・有効{ゆうこう}である] -
useful as an adjunct to the diagnosis of
《be ~》~の補助診断{ほじょ しんだん}に役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}である] -
useful as food
《be ~》食用{しょくよう}として使える、食用{しょくよう}にすることができる -
useful as indicator of
《be ~》~の指標{しひょう}として役立{やくだ}つ -
useful as part of
《be ~》~の一部{いちぶ}として役立{やくだ}つ -
useful as primary therapy
《be ~》一次療法{いちじ りょうほう}として有用{ゆうよう}である -
useful background information
役立{やくだ}つ背景情報{はいけい じょうほう} -
useful background knowledge
役立{やくだ}つ背景知識{はいけい ちしき} -
useful bandwidth
有効帯域幅{ゆうこう たいいきはば} -
useful byproduct
→ useful by-product -
useful by-product
有用{ゆうよう}な副産物{ふくさんぶつ} -
useful capacities
useful capacityの複数形 -
useful capacity
有効容量{ゆうこう ようりょう} -
useful characteristic
重要特徴{じゅうよう とくちょう}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
useful chemical
有用{ゆうよう}な化学物質{かがく ぶっしつ} -
useful class
役に立つ[ためになる]授業{じゅぎょう} -
useful classification of
《a ~》~の有益{ゆうえき}[有用{ゆうよう}]な分類{ぶんるい} -
useful clue as to
~の有用{ゆうよう}なヒント[手掛{てが}かり] -
useful complement to
《a ~》~を補{おぎな}う[補完{ほかん}する]のに役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}な]もの、~に役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}な]補完物{ほかん ぶつ} -
useful component
有用成分{ゆうよう せいぶん} -
useful conclusion
役立{やくだ}つ[有益{ゆうえき}な]結論{けつろん} -
useful contribution
有益{ゆうえき}な貢献{こうけん} -
useful critic
〔自分{じぶん}にとって〕ためになる批評家{ひひょうか} -
useful data
有益{ゆうえき}データ -
useful diagnostically
《be ~》診断{しんだん}に役立{やくだ}つ -
useful dictionary for students
学生向{がくせい む}けの実用的{じつよう てき}な辞書{じしょ} -
useful discussion
有意義{ゆういぎ}な議論{ぎろん}[話し合い] -
useful dosage
《薬学》有効服用量{ゆうこう ふくよう りょう} -
useful drug
有用{ゆうよう}な薬物{やくぶつ}[薬剤{やくざい}] -
useful effect
有用{ゆうよう}な効果{こうか} -
useful enough
《be ~》ひとかどの役に立つ -
useful enough to justify the price
〔商品{しょうひん}が〕価格{かかく}に十分見合{じゅうぶん みあ}う有用性{ゆうよう せい}がある、価格{かかく}を納得{なっとく}させるだけの有用性{ゆうよう せい}がある
* データの転載は禁じられています。