untoの検索結果 |
119件 検索結果一覧を見る |
---|
unto の意味・使い方・読み方
-
unto
【接頭】- 〈古〉=to
untoを含む検索結果一覧
該当件数 : 119件
-
unto oneself
自分自身{じぶん じしん}に -
end unto itself
《an ~》自己目的{じこ もくてき}、〔何かの手段{しゅだん}ではなく〕それ自体{じたい}が目的{もくてき}であること◆【同】end in itself
・He argues that technology is not an end unto itself but a means to an end. : 技術はそれ自体{じたい}が目的{もくてき}なのではなく目的{もくてき}のための手段{しゅだん}である、と彼は論{ろん}じています。 -
fasting unto death
死に至{いた}る断食{だんじき} -
here-unto
→ hereunto -
law unto oneself
《be a ~》〔自分自身{じぶん じしん}が法であるかのように〕自分{じぶん}の思うとおりにする、慣例{かんれい}を無視{むし}する
【表現パターン】law to [unto] oneself -
sicken unto death
病気{びょうき}がひどくなって死に至{いた}る -
sickness unto death
《the ~》死に至{いた}る病、実存的絶望{じつぞん てき ぜつぼう}◆キルケゴール(Kierkegaard)の同名{どうめい}の著書{ちょしょ}(1849年)より -
there-unto
→ thereunto -
UNTOC
【略】- =United Nations Convention against Transnational Organized Crime
国連国際組織犯罪条約{こくれん こくさい そしき はんざい じょうやく} -
untogether
【形】- 〈米俗〉精神{せいしん}が不安定{ふあんてい}な、混乱{こんらん}した、取り乱{みだ}した、頭がいかれた
- 〈米俗〉古くさい、流行遅{りゅうこう おく}れの、ださい、世慣{よな}れていない、くたびれた
-
untoggle
【他動】- 〔切り替{か}えスイッチなどを〕オフにする
-
untoggled
【形】- 〔切り替{か}えスイッチなどが〕オフで
-
untold
【形】- 言い表せない
- 〔数量{すうりょう}が〕無数{むすう}の、計り知れない、膨大{ぼうだい}な
- 〔被害{ひがい}などが〕甚大{じんだい}な、莫大{ばくだい}な
-
untold billions of
何十億{なん じゅうおく}もの -
untold damage
甚大{じんだい}な損害{そんがい} -
untold damage to the environment
環境{かんきょう}への甚大{じんだい}な被害{ひがい} -
untold fact
裏話{うらばなし} -
untold harm
甚大{じんだい}な危害{きがい} -
untold millions
膨大{ぼうだい}な額{がく}、膨大{ぼうだい}な数 -
untold millions of
何百万{なんびゃくまん}もの -
untold miseries
untold miseryの複数形 -
untold misery
甚大{じんだい}な精神的苦痛{せいしん てき くつう} -
untold number of people
《an ~》無数{むすう}の人々{ひとびと} -
untold numbers of companies
無数{むすう}の会社{かいしゃ}[企業{きぎょう}] -
untold profit
計り知れない利益{りえき} -
untold riches
莫大{ばくだい}な財産{ざいさん} -
untold rule
《an ~》暗黙{あんもく}のおきて[ルール] -
untold sorrow
計り知れない悲しみ
【表現パターン】untold [incalculable] sorrow -
untold stories
untold storyの複数形 -
untold story
語られざる物語{ものがたり}、一般{いっぱん}には知られていない話、裏話{うらばなし} -
untold story behind
~の裏話{うらばなし}[秘話{ひわ}] -
untold suffering
計り知れない苦痛{くつう}[苦しみ]
【表現パターン】untold [incalculable] suffering -
untold thousands of
何千{なんぜん}もの -
untold truth
語られざる真実{しんじつ} -
untold wealth
莫大{ばくだい}な財産{ざいさん} -
untomb
【他動】- 〔死体{したい}を〕墓{はか}から掘{ほ}り出す
-
UNTOP
【略】- =United Nations Peace-Building Support Office in Tajikistan
国連{こくれん}タジキスタン平和構築事務所{へいわ こうちく じむしょ} -
untorn
【形】- 引き裂{さ}かれていない
-
untouchable
【形】- 〔展示品{てんじひん}などが〕手を触{ふ}れてはならない
- 〔特別{とくべつ}な領域{りょういき}・分野{ぶんや}などが〕触{ふ}れてはならない
・Airlines slashed the once untouchable business fare. : 航空会社{こうくう がいしゃ}はこれまで聖域{せいいき}だったビジネス料金{りょうきん}を引き下げた。 - 〔強い立場{たちば}にある人・組織{そしき}などに〕手出{てだ}しできない
- 〔人・物が汚{きたな}くて〕触{ふ}れることのできない
- 〔ヒンズー教のカースト制度{せいど}の〕最下層民{さい かそうみん}、不可触民{ふかしょく みん}◆可算{かさん}
-
untouchable issue
触{ふ}れてはならない問題{もんだい} -
Untouchables
【映画】- 《The ~》アンタッチャブル◆米1987年《監督》ブライアン・デ・パルマ《出演》ケヴィン・コスナー、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシア、ロバート・デ・ニーロ
-
untouched
【形】- 触{ふ}れられていない、手付{てつ}かずの
- 心を動かされない
-
untouched by change
《be ~》変化{へんか}とは無縁{むえん}である -
untouched forest
人手{ひとで}が入っていない森、手付{てつ}かずの原生林{げんせいりん} -
untouched gruel
手付{てつ}かずの薄{うす}い粥 -
untouched natural resources
未利用資源{み りよう しげん} -
untouched natural world
手付{てつ}かずの自然{しぜん}界{かい}[環境{かんきょう}・が残ってる場所{ばしょ}]
【表現パターン】raw [pristine, untouched, unspoiled, unspoilt, intact, undeveloped, untapped] natural world -
untouched nature
手付{てつ}かずの自然{しぜん}
【表現パターン】wild [unspoilt, untouched, unspoiled, pristine, raw, intact, undeveloped, unaffected, untapped] nature -
untouched paradise
手付{てつ}かずの楽園{らくえん}
* データの転載は禁じられています。