untiの検索結果 |
1660件 検索結果一覧を見る |
---|
untiを含む検索結果一覧
該当件数 : 1660件
-
untick
【他動】- 〈俗〉《コ》〔チェックボックス・メニューなどの〕チェックを外す
-
unticketed
【形】- 切符{きっぷ}を持っていない◆unticketed infant切符{きっぷ}を持っていない子ども(小さいので切符{きっぷ}が不要{ふよう}の子ども)。
-
unticketed infant
切符{きっぷ}を持っていない子ども◆小さいので切符{きっぷ}が不要{ふよう}の子ども。 -
untidily
【副】- だらしなく、乱雑{らんざつ}に
-
untidiness
【名】- 散らかっていること、乱雑{らんざつ}さ◆【形】untidy
-
untidiness in the room
《the ~》部屋{へや}が散らかっていること、部屋{へや}の散らかしよう -
untidy
【形】- 乱雑{らんざつ}な、散らかった、きちんとされていない、だらしない、ずさんな
- 〔~を〕台無{だいな}しにする、乱{みだ}す
-
untidy beard
無精{ぶしょう}ひげ -
untidy by nature
《be ~》生まれつきだらしない -
untidy desk
《an ~》ゴチャゴチャの[整理整頓{せいり せいとん}されていない]机{つくえ}◆【類】messy desk -
untidy hair
乱{みだ}れた髪{かみ} -
untidy kitchen
《an ~》散らかったキッチン[台所{だいどころ}] -
untidy room
《an ~》散らかった部屋{へや} -
untie
【他動】- 〔結び目などを〕ほどく、緩{ゆる}める
- 〔結ばれたり拘束{こうそく}されたりしている~を〕解放{かいほう}する、解{と}き放つ
- 〔複雑{ふくざつ}な状況{じょうきょう}や問題{もんだい}などを〕解消{かいしょう}する、解決{かいけつ}する
- 〔結ばれていた物が〕ほどける、緩{ゆる}まる
-
untie a knot
結び目をほどく -
untie a package
荷をほどく -
untie a ribbon
リボンを解{と}く[ほどく] -
untie one's sneakers
〈米〉スニーカーのひもをほどく -
untie someone's boots
(人)のブーツのひもをほどく -
untie the bow
〔リボンなどの〕ちょう結びをほどく -
untie the sash of one's robe
部屋着{へやぎ}[バスローブ]の帯をほどく -
untied
【形】- 〔ひもなどが〕縛{しば}られていない
- 拘束{こうそく}[制限{せいげん}]されていない
- 〔頭が〕混乱{こんらん}した
-
untied loan
付帯条件{ふたい じょうけん}なしの貸{か}し付け -
untied yen loans
資材調達先{しざい ちょうたつ さき}を日本{にほん}に限定{げんてい}せぬ円融資{えん ゆうし} -
until ~ becomes second nature
~が習慣{しゅうかん}になるまで、~を自然{しぜん}にできるようになるまで -
until ~ is eliminated from the body
~が体外{たいがい}に排出{はいしゅつ}されるまで -
until ~ is far advanced
〔病気{びょうき}など〕がかなり進行{しんこう}するまで -
until ~ reaches desired consistency
~が好みの濃度{のうど}になるまで
・Simmer uncovered until sauce reaches desired consistency. : ふたをしないでソースが好みの濃度{のうど}になるまでぐつぐつ煮{に}る。 -
until
【接続】- ~する時まで〔ある動作{どうさ}や状態{じょうたい}が続く〕
・Don't open the door for anybody until I get there. : 私がそこに行くまで誰{だれ}にもドアを開けてはいけませんよ。- ~まで
・Could you keep our suitcases here until 4 o'clock? : 4時までスーツケースを預{あず}かっていただけますか?
・This contract shall become effective on May 1 next year and remain in effect until it is terminated by either party. : この契約{けいやく}は来年{らいねん}5月1日に発効{はっこう}し、どちらかにより解除{かいじょ}されるまで有効{ゆうこう}であり続ける。 - ~までは(…しない)、~になってやっと…◆否定語を伴ったときの訳し方
・The terrible news did not reach me until just this morning. : 私は今朝{けさ}になってやっとその恐{おそ}ろしいニュースを聞いた。
- ~まで
-
until 2 years ago
→ until two years ago -
until __ in the morning
朝の_時まで -
until __ o'clock in the evening
夕方{ゆうがた}_時まで -
until __ weeks of pregnancy
妊娠{にんしん}_週まで -
until __ years ago
_年前{ねんまえ}まで -
until a certain age
一定{いってい}の年齢{ねんれい}に達するまでは -
until a certain day
ある決まった日までは、期日{きじつ}までは -
until a child is able to sleep on his own
子どもが独{ひと}りで[自分{じぶん}だけで]眠{ねむ}れるようになるまで -
until a deal is done
取引{とりひき}が成立{せいりつ}するまで -
until a faint light appears outside one's window
窓{まど}の外が白々{しらじら}と明けるまで -
until a few decades ago
数十年前{すうじゅうねん まえ}まで -
until a few years ago
何年{なんねん}か前までは -
until a further instruction
追って指示{しじ}が出されるまで -
until A is somewhat replaced by B
AがBに取って代わられるまでは -
until a knife inserted in center comes out clean
《料理》中心{ちゅうしん}[真ん中]をナイフで刺{さ}しても何もついてこなくなるまで -
until a knife inserted in centre comes out clean
〈英〉→ until a knife inserted in center comes out clean -
until a late hour of the night
夜遅{よる おそ}くまで -
until a maintenance dose is reached
《薬学》維持量{いじりょう}に達する[到達{とうたつ}する]まで -
until a problem is solved
問題{もんだい}が解決{かいけつ}するまで -
until a proper time for
~に適した時間{じかん}まで -
until a short time ago
少し前まで
* データの転載は禁じられています。