unobの検索結果 |
37件 検索結果一覧を見る |
---|
unobを含む検索結果一覧
該当件数 : 37件
-
unobjectionable
【形】- 反対{はんたい}[反論{はんろん}]できない、異論{いろん}のない
-
unobligated
【形】- 義務{ぎむ}を負わされていない
-
unobliging
【形】- 無愛想{ぶあいそう}な
-
unobliterated
【形】- 〔痕跡{こんせき}などが〕消されていない、取り除{のぞ}かれていない
- 〔文字{もじ}・記憶{きおく}などが〕削除{さくじょ}[抹消{まっしょう}]されていない
-
unobscured
【形】- 暗くされていない
-
unobservable
【形】- 観測{かんそく}[識別{しきべつ}]できない
-
unobservant
【形】- 不注意{ふちゅうい}な
-
unobserved
【形】- 気付{きづ}かれない、見られていない、守られていない、注意{ちゅうい}されない
・I sneaked in unobserved before closing and hid out in the basement. : 閉{し}まる前に気付{きづ}かれないように中に入り、地下{ちか}に隠{かく}れました。 -
unobserved fire
無観測射撃{む かんそく しゃげき} -
unobserving
【形】- 無頓着{むとんちゃく}な
-
unobstructed
【形】- 遮{さえぎ}るもののない、妨{さまた}げられていない、邪魔{じゃま}のない
・Was there a clear view, unobstructed by trees or anything else from the window to the balcony? : 窓{まど}からバルコニーの間に木とか妨{さまた}げになるものがなくて、景色{けしき}がよく見える場所{ばしょ}あった?
・I think the unobstructed expansion of the college is good for this town. : 大学{だいがく}の拡大{かくだい}を妨{さまた}げられないのはこの町にとって良いことです。
・Your point was to get the sun down on the pool unobstructed. : 何の邪魔{じゃま}もなくプールに日が落ちるのを見たかったんでしょ。 -
unobstructed artery
閉塞{へいそく}していない動脈{どうみゃく} -
unobstructed by
- 《be ~》〔行動{こうどう}などが〕~に妨{さまた}げられない[邪魔{じゃま}されない]
- 《be ~》〔視界{しかい}などが〕~に遮{さえぎ}られない
- 《be ~》《医》〔血管{けっかん}などが〕~による閉塞{へいそく}を起こしていない
-
unobstructed flow path
《流体力学》障害物{しょうがいぶつ}のない流路{りゅうろ} -
unobstructed view of
~を遮{さえぎ}るものがない眺{なが}め -
unobtainable
【形】- 得{え}ることのできない、手に入らない、入手{にゅうしゅ}[取得{しゅとく}]不可能{ふかのう}な、ゲット(get)できない◆【反】obtainable
・His work was unobtainable at the time. : 当時{とうじ}、彼の作品{さくひん}は入手不可能{にゅうしゅ ふかのう}でした。 -
unobtainable to
《be ~》〔主語{しゅご}は〕(人)の手に届{とど}か[入ら]ない -
unobtrusive
【形】- 〔態度{たいど}などが〕控{ひか}えめな、出しゃばらない◆【対】obtrusive
- 〔物が〕目立{めだ}ち過{す}ぎない
-
unobtrusive advertising
さりげない[目立{めだ}たない]広告{こうこく} -
unobtrusive house
目立{めだ}たない家 -
unobtrusive service
控{ひか}えめなサービス -
unobtrusively
【副】- 〔態度{たいど}などが〕控{ひか}えめに、出しゃばらずに、遠慮{えんりょ}がちに
-
unobtrusively correct someone's error
控{ひか}えめに(人)の間違{まちが}いを訂正{ていせい}する -
unobtrusively draw out one's compact and powder one's nose
そっとコンパクトを取り出して化粧直{けしょう なお}しする -
unobtrusively placed signpost
邪魔{じゃま}にならない場所{ばしょ}に置かれた道路標識{どうろ ひょうしき} -
unobtrusiveness
【名】- 控{ひか}えめなこと、慎{つつし}み深さ、遠慮{えんりょ}、人目{ひとめ}に付かないこと
-
unobvious
【形】- 自明{じめい}でない
-
unobviousness
【名】- 〈米〉《特許》非自明性{ひ じめい せい}◆特許{とっきょ}が認{みと}められるための条件{じょうけん}の一つで、日本{にほん}の「進歩性{しんぽ せい}」にほぼ相当{そうとう}するもの。
-
fit unobtrusively into
~に目立{めだ}たないように収{おさ}まる -
inherently unobservable
《be ~》本質的{ほんしつ てき}に観察{かんさつ}[識別{しきべつ}]できない -
melt unobtrusively into the background
目立{めだ}たないように奥に[へ]姿{すがた}を消す -
have an unobstructed view of
何にも遮{さえぎ}られず[邪魔{じゃま}されず]に~を眺{なが}める[が見える] -
in an unobtrusive manner
控{ひか}えめに
【表現パターン】in an unobtrusive way [manner] -
offer an unobtrusive service
控{ひか}えめなサービスを提供{ていきょう}する
【表現パターン】offer [provide] an unobtrusive service -
turn out to be unobtainable
入手不可能{にゅうしゅ ふかのう}と判明{はんめい}する