understateの検索結果 |
27件 検索結果一覧を見る |
---|---|
understate の変化形 | understates , understating , understated |
understate の意味・使い方・読み方
-
understate
他動- 〔実態{じったい}よりも〕低く評価{ひょうか}する、控{ひか}えめに言う◆【反】overstate
・Richard is understating his accomplishments. : リチャードは謙遜{けんそん}して自らの実績{じっせき}を控{ひか}えめに言っている。 - 〔物事{ものごと}を〕軽視{けいし}する
・I don't want to understate the problem, but the financial difficulties this firm faces are not as serious as some critics argue. : 問題{もんだい}を軽視{けいし}するつもりはないが、この会社{かいしゃ}が直面{ちょくめん}している経営難{けいえい なん}は一部{いちぶ}の批評家{ひひょうか}が言うほど深刻{しんこく}なものではない。
- 〔実態{じったい}よりも〕低く評価{ひょうか}する、控{ひか}えめに言う◆【反】overstate
understateを含む検索結果一覧
該当件数 : 27件
-
understate a difficulty
- 困難{こんなん}を控{ひか}えめに表現{ひょうげん}する
- 問題{もんだい}を軽視{けいし}する
-
understate one's accomplishments
自分{じぶん}の実績{じっせき}を控{ひか}えめに述{の}べる -
understate one's losses
損害{そんがい}(額{がく})を少なめ[控{ひか}えめ]に言う[申告{しんこく}する] -
understate the impact of
~の影響力{えいきょうりょく}を控{ひか}えめに述{の}べる -
understate the problem
問題{もんだい}を軽視{けいし}する -
understate the significance of
~の重要性{じゅうようせい}を控{ひか}えめに言う -
overstate profits and understate debts
利益{りえき}を誇張{こちょう}し債務{さいむ}を控{ひか}えめに述{の}べる -
understated
形- 装飾{そうしょく}を避{さ}けた、地味{じみ}な
-
understated figures
実際{じっさい}よりも少なく見せるために改ざんされた数字{すうじ} -
understated music
抑制{よくせい}された表現{ひょうげん}の音楽{おんがく} -
understated protest
控{ひか}えめな抗議{こうぎ} -
understated vocal
《音楽》控{ひか}えめなボーカル -
understatedly
副- 控{ひか}えめに◆【形】understated
-
understatement
名- 控{ひか}えめな表現{ひょうげん}◆可算{かさん}
・"Ann is pretty good, huh?" "I would say 'pretty good' is an understatement. She's amazing. She's a genius." : 「アンは、なかなかやるじゃない」「なかなかやる、なんてもんじゃないでしょう。すごいよ、彼女{かのじょ}。天才{てんさい}だよ」 -
understatement of the century
あまりにも控{ひか}えめな表現{ひょうげん}、事実{じじつ}をひどく矮小化{わいしょうか}した表現{ひょうげん}◆通例{つうれい}、the ~◆【直訳】世紀{せいき}の(今世紀一番{こん せいき いちばん}の)過小表現{かしょう ひょうげん}⇒ 矮小化{わいしょうか}の程度{ていど}が著{いちじる}しい。重大{じゅうだい}な事実{じじつ}・深刻{しんこく}な問題{もんだい}などを軽く表現{ひょうげん}し過{す}ぎている。 -
understatement of the year
手加減{てかげん}した表現{ひょうげん} -
absurd understatement
不合理{ふごうり}な過小評価{かしょう ひょうか} -
massive understatement
《a ~》控{ひか}えめ過{す}ぎる言葉{ことば}、ものすごく控{ひか}えめな発言{はつげん} -
serious understatement
〈話〉かなり控{ひか}えめな表現{ひょうげん}[言い方] -
wear understated makeup
控{ひか}えめな化粧{けしょう}をする[している] -
in an understated fashion
控{ひか}えめに[なやり方で]
表現パターンin an understated fashion [way] -
with an understatement
控{ひか}えめな表現{ひょうげん}[口調{くちょう}]で -
with considerable understatement
かなり控{ひか}えめに[な表現{ひょうげん}で] -
lead to the understatement of
〔主語{しゅご}により〕~を低く評価{ひょうか}する[控{ひか}えめに言う] -
with a certain understatement
やや控{ひか}えめな表現{ひょうげん}[言葉{ことば}]で