umの検索結果 |
680件 検索結果一覧を見る |
---|
um の意味・使い方・読み方
-
um
【間投】- えーと、うーん◆考え込んでいる時
- ほー、ふむ◆関心{かんしん}を示{しめ}す。
- いや◆ためらいを示{しめ}す
- へー◆疑{うたが}いを示{しめ}す
【国名ドメイン】- 米国領太平洋諸島{べい こくりょう たいへいよう しょとう}(United States Minor Outlying Islands)
【発音】ʌm、【@】アム
umを含む検索結果一覧
該当件数 : 680件
-
UM
【略】- =Mache unit
マッヘ単位{たんい}◆放射能{ほうしゃのう}の濃度{のうど}を示{しめ}す単位{たんい} - =Minor Outlying Islands
《米》合衆国外諸島{がっしゅうこく がい しょとう} - =ulcerative mucositis
《病理》潰瘍性粘膜炎{かいよう せい ねんまくえん} - =ultrasonic microscopy
超音波顕微鏡{ちょうおんぱ けんびきょう}法[検査{けんさ}・観察{かんさつ}] - =unaccompanied minor
付添人{つきそい にん}のない未成年者{み せいねん しゃ} - =unconscious memory
無意識的記憶{むいしき てき きおく} - =undocumented migrant
《an ~》不法移民{ふほう いみん} - =undulating membrane
波動膜{はどうまく} - =unified memory
《コ》統合{とうごう}メモリ - =unified method
統一方法{とういつ ほうほう} - =unified model
統合{とうごう}モデル - =unimolecular micelle
単分子{たん ぶんし}ミセル - =unit membrane
〔細胞{さいぼう}の〕単位膜{たんい まく} - =unitary matrix
《数学》ユニタリ行列{ぎょうれつ} - =universal manipulator
汎用{はんよう}マニピュレーター - =University of Miami
マイアミ大学{だいがく}◆米国フロリダ州 - =unsaturated monomer
不飽和単量体{ふほうわ たんりょうたい} - =unsharp masking
アンシャープマスキング - =upper mediastinum
《医》上縦隔{じょうじゅうかく} - =upward mobility
〔社会的地位{しゃかい てき ちい}の〕上昇{じょうしょう}(志向{しこう}) - =uracil mustard
《生化学》ウラシル・マスタード - =urea method
尿素法{にょうそ ほう} - =urethral meatus
尿道口{にょうどうこう} - =urinary metanephrine
尿中{にょうちゅう}メタネフリン - =urine marking
〔犬・猫{ねこ}などが行う〕尿{にょう}マーキング - =urine microscopy
尿{にょう}の顕微鏡検査{けんびきょう けんさ} - =uterine malignancy
《病理》子宮{しきゅう}がん - =uterine massage
《医》子宮{しきゅう}マッサージ - =uterine myoma
《医》子宮筋腫{しきゅう きんしゅ} - =uterus masculinus
雄性子宮{ゆうせい しきゅう} - =utility model
実用新案{じつよう しんあん}、新案特許{しんあん とっきょ} - =utricular macula
卵形嚢斑{らんけい のうはん} - =uveal melanomas
ぶどう膜{まく}メラノーマ
- =Mache unit
-
um and aah
ためらう、口ごもる -
um-hum
【間投】- ウン◆肯定{こうてい}・同意{どうい}・理解{りかい}・興味{きょうみ}などを表す
-
no see um
【名】- → no-see-um
-
no-see-um
【名】- 《昆虫》ヌカカ◆【同】biting midge
-
UMA
【略】- =uniaxial magnetic anisotropy
一軸磁気異方性{いちじく じき いほうせい} - =Unified Memory Architecture
《コ》統合{とうごう}[ユニファイド]メモリ・アーキテクチャ
- =uniaxial magnetic anisotropy
-
Uma Thurman
【人名】- ユマ・サーマン◆女優。1970年~。パルプ・フィクション(1994年);他。ゲイリー・オールドマンと離婚
-
umami
【名】- うまみ◆日本{にほん}の科学者{かがくしゃ}が発見{はっけん}した甘味{あまみ}、酸味{さんみ}、塩味{しおあじ}、苦味{にがみ}に次ぐ第5の味覚{みかく}(the fifth taste sensation)のこと。
-
Uman
【地名】- ウマン
-
UMAP
【略】- =University Mobility in Asia and the Pacific
アジア太平洋大学交流機構{たいへいよう だいがく こうりゅう きこう} -
Umar
【人名】- オマル、ウマル、オマル・ビン・アルハッターブ◆イスラムの第2代カリフ(AD634~644年)。家系学者の家に産まれる。商人として各地を巡る。就任後、エジプト、イラク、パレスティン、イランをイスラム化する。本名、umar ubn ul-khattab。別称、al-faruq(善悪を区別する人)。al-は英語のthe。
-
Umar ubn al-Khattab
【人名】- オマル、ウマル、オマル・ビン・アルハッターブ◆イスラムの第2代カリフ(AD634~644年)。家系学者の家に産まれる。商人として各地を巡る。就任後、エジプト、イラク、パレスティン、イランをイスラム化する。本名、umar ubn ul-khattab。別称、al-faruq(善悪を区別する人)。al-は英語のthe。
-
Umar ubn ul-Khattab
【人名】- オマル、ウマル、オマル・ビン・アルハッターブ◆イスラムの第2代カリフ(AD634~644年)。家系学者の家に産まれる。商人として各地を巡る。就任後、エジプト、イラク、パレスティン、イランをイスラム化する。本名、umar ubn ul-khattab。別称、al-faruq(善悪を区別する人)。al-は英語のthe。
-
Umara
【人名】- ウマーラ
-
UMass Medical Center
マサチューセッツ州立大学付属病院{しゅうりつ だいがく ふぞく びょういん}◆UMass=University of Massachusetts -
Umatilla
【名】- ユマティラ川、ユマティラ族
-
Umayyad
【名】- オーマヤド朝、オーマヤド王朝{おうちょう}◆モハメッド出現後{しゅつげん ご}のイスラム最初{さいしょ}の王朝{おうちょう}(661~750年)。
【表現パターン】Umayyad (dynasty) -
UMB
【略】- =umbilical
《解剖》へその、へその緒{お}でつながれた - =unreinforced masonry building
無補強組積造建物{む ほきょう そせきぞう たてもの}
- =umbilical
-
UMBC
【略】- =umbilical cord
〔宇宙飛行士{うちゅう ひこうし}の〕命綱{いのちづな}、救命索{きゅうめいさく} -
umbel
【名】- 《植物》散形花序{さんけいかじょ}
-
Umbellales
【名】- 《植物》セリ目
-
umbellar
【形】- 〔植物{しょくぶつ}が〕散形{さんけい}に花を付ける
-
umbellate
【形】- 〔植物{しょくぶつ}が〕散形{さんけい}に花を付ける
-
umbellet
【名】- 《植物》小散形花{しょう さんけい か}
-
umbellifer
【名】- セリ科の植物{しょくぶつ}
-
Umbelliferae
【名】- 《植物》セリ科
-
umbelliferone
【名】- 《化学》ウンベリフェロン
-
umbelliferous
【形】- 《植物》散形花序{さんけいかじょ}をつける
- 《植物》セリ科の
-
Umbelliflorae
【名】- 《植物》セリ目
-
umbelliform
【名】- 《植物》散形花序{さんけいかじょ}
-
umbellule
【名】- 《植物》小散形花{しょう さんけい か}
-
umber
【名】- アンバー◆不可算{ふかさん}◆酸化鉄{さんかてつ}と二酸化{にさんか}マンガンを含{ふく}む土で、顔料{がんりょう}として用いる。天然{てんねん}の状態{じょうたい}のロー・アンバー(raw umber)では黄褐色{おうかっしょく}をしており、焼成{しょうせい}した焼きアンバー(burnt umber)は赤みのある暗褐色{あんかっしょく}になる。
- アンバー色、暗褐色{あんかっしょく}
- 《動物》=umber moth
- アンバーの
- アンバー色[暗褐色{あんかっしょく}]をした
- 〔~を〕アンバーで着色{ちゃくしょく}する、〔~を〕暗褐色{あんかっしょく}に染{そ}める
-
umber brown
焦{こ}げ茶色{ちゃいろ} -
umber moth
《昆虫》シャクガ◆焦{こ}げ茶色{ちゃいろ}をしたシャクガ科(Geometridae)のガの総称{そうしょう}。シャクガの幼虫{ようちゅう}はシャクトリムシ。 -
Umberpada
【地名】- ウンベルパダ
-
Umberto
【人名】- ウンベルト
-
Umberto Eco
【人名】- ウムベルト・エコー◆イタリアの著者・言語学者・教師。「薔薇の名前」(イタリア語で「イル・ノーメ・デラ・ローザ」)(1980年)は世界中で有名。
-
Umbgrove
【人名】- ウムフローフェ
-
umbilic
【名】- 《数学》臍点{さいてん/へそてん}
-
umbilical
【形】- 《解剖》へその、へその緒{お}でつながれた◆【略】UMB
- 〔へその緒{お}でつながれたような〕密接{みっせつ}な関係{かんけい}の[を持つ]
- = umbilical cord
- 供給{きょうきゅう}パイプライン◆複数{ふくすう}の電線{でんせん}や細いパイプを内包{ないほう}し、複数{ふくすう}の設備{せつび}の間をつなぐパイプライン
-
umbilical area
《解剖》臍帯部{さいたい ぶ} -
umbilical arterial blood gas
《医》臍帯動脈血{さいたいどうみゃく けつ}ガス◆【略】UABG -
umbilical arteries
umbilical arteryの複数形 -
umbilical artery
《解剖》臍動脈{さいどうみゃく}◆【略】UA -
umbilical artery catheter
《医》臍動脈{さいどうみゃく}カテーテル◆【略】UAC -
umbilical blood
《医》臍帯血{さいたいけつ}◆【略】UB -
umbilical blood flow
《医》臍帯血流{さいたい けつりゅう}◆【略】UBF -
umbilical blood vessel
臍血管{さい けっかん}
* データの転載は禁じられています。