tweenagerの検索結果 |
1件 検索結果一覧を見る |
---|---|
tweenagerの類語 |
tweenager の意味・使い方・読み方・類語
-
tweenager
【名】- 〈話〉そろそろ思春期{ししゅん き}[8歳{さい}から12歳{さい}くらい・小学校高学年{しょうがっこう こうがくねん}くらい]の子(ども)、思春期{ししゅん き}が近づいた[(のちょっと)前の]子(ども)◆厳密{げんみつ}な定義{ていぎ}のない漠然{ばくぜん}とした表現{ひょうげん}。およそ8~12歳{さい}とされるが「13・14歳{さい}くらいのティーンも含{ふく}む」「下限{かげん}は10歳{さい}くらい」などの解釈{かいしゃく}もある。◆【語源】teenagerをもじった。(')tween=betweenは、恐{おそ}らく「kid(まだ無邪気{む じゃき}で素直{すなお}な年頃{としごろ})とteen(思春期{ししゅん き}のティーン)の中間{ちゅうかん}」という意味{いみ}。◆【類】tween ; tweener◆【参考】preteen