tsの検索結果 |
676件 検索結果一覧を見る |
---|
tsを含む検索結果一覧
該当件数 : 676件
-
TS
【略】- =table salt
食卓塩{しょくたくえん} - =table search
表検索{ひょう けんさく} - =table sugar
砂糖{さとう}、テーブル・シュガー◆調味料{ちょうみりょう}の砂糖{さとう}(sugar)と同じだが、その中でもグラニュー糖{とう}を指すことが多い。 - =taboo search
タブー探索{たんさく} - =tabu search
タブー探索{たんさく} - =tactile sensation
触感{しょっかん} - =tactile stimulation
触覚刺激{しょっかく しげき} - =Taenia solium
〔学名{がくめい}の〕有鉤条虫{ゆうこう じょうちゅう}◆【同】pork tapeworm - =Tafel slope
《電気》ターフェル勾配{こうばい} - =tail suspension
尾懸垂{お けんすい} - =talaporfin sodium
タラポルフィンナトリウム◆2004年に厚生労働省{こうせい ろうどうしょう}が承認{しょうにん}した光線力学的療法用剤{こうせん りきがく てき りょうほう よう ざい} - =tall stature
高身長{こう しんちょう} - =tangent space
接空間{せつくうかん} - =tangential strain
接線{せっせん}ひずみ - =target screening
《医》標的{ひょうてき}スクリーニング - =target segment
目的{もくてき}セグメント - =target sequence
標的配列{ひょうてき はいれつ} - =target sign
標的{ひょうてき}マーク - =target site
標的部位{ひょうてき ぶい} - =target size
標的{ひょうてき}サイズ - =target species
標的種{ひょうてき しゅ} - =target strand
《遺伝》標的鎖{ひょうてき さ} - =target strength
配合強度{はいごう きょうど} - =target structure
ターゲット構造{こうぞう} - =target substance
標的物質{ひょうてき ぶっしつ} - =task scheduling
タスク自動実行{じどうじっこう} - =task set
課題{かだい}セット - =taurine supplementation
タウリン補充{ほじゅう}[添加{てんか}] - =taut string
ピンと張った糸[弦{げん}] - =Taylor series
テイラー級数{きゅうすう} - =teaching service
教育{きょういく}サービス - =teaching skills
教授{きょうじゅ}[指導{しどう}]技術{ぎじゅつ} - =teaching style
教え方、教授{きょうじゅ}スタイル - =team sports
チーム・スポーツ、団体競技{だんたい きょうぎ} - =tear strength
引裂強度{ひきさき きょうど} - =tear substitute
代用涙液{だいよう るいえき} - =teat skin
乳頭{にゅうとう}の皮膚{ひふ} - =technical scores
技術点{ぎじゅつ てん} - =technical specification
技術仕様書{ぎじゅつ しようしょ}、技術的{ぎじゅつ てき}明細事項{めいさい じこう}[指定事項{してい じこう}] - =technical success
技術的成果{ぎじゅつ てき せいか} - =technical support
テクニカル・サポート、技術{ぎじゅつ}サポート、技術支援{ぎじゅつ しえん} - =telemedicine service
遠隔医療{えんかく いりょう}サービス - =telemedicine system
遠隔医療{えんかく いりょう}システム - =telephone support
電話{でんわ}サポート - =telomere shortening
《細胞生物》テロメアの短縮化{たんしゅく か} - =temperature sensation
温度感覚{おんど かんかく} - =temperature sensitive
温度感性{おんど かんせい}の - =temperature sensitivity
温度感覚{おんど かんかく} - =temperature shift
温度変化{おんど へんか} - =temperature shock
温度衝撃{おんど しょうげき} - =temperature sweep
温度掃引{おんど そういん} - =template strand
《生化学》テンプレート鎖{さ}◆DNA複製{ふくせい}またはDNAからの転写{てんしゃ}の際{さい}に鋳型{いがた}として働くDNA鎖{さ} - =template switching
鋳型{いがた}切り替{か}え - =temporal stability
経時安定性{けいじ あんていせい} - =temporal structure
経時{けいじ}[時間{じかん}]的構造{てき こうぞう} - =temporal subtraction
時間差分{じかん さぶん} - =temporal summation
《生理》時間的加重{じかん てき かじゅう} - =temporally stable
時間的{じかん てき}に安定{あんてい}した - =temporary separation
《a ~》一時的別離{いちじ てき べつり} - =temporary stabilization
一時的安定{いちじ てき あんてい} - =temporary stoma
《a ~》《外科》一時的{いちじ てき}ストーマ - =temporary suspension
一時{いちじ}(的{てき})停止{ていし} - =tennis shoes
テニス・シューズ、スニーカー - =tensile shear
引張{ひっぱり}せん断{だん} - =tensile strain
引っ張りひずみ - =tensile strength
《工学》引っ張り強さ、引張強度{ひっぱり きょうど}、伸張強度{しんちょう きょうど}、抗張力{こうちょうりょく}◆度合{どあ}はlow、highで表す - =tensile stress
引張応力{ひっぱり おうりょく} - =tension strength
引張強度{ひっぱり きょうど} - =terbutaline sulfate [sulphate]
硫酸{りゅうさん}テルブタリン - =terminal segment
末端分節{まったん ぶんせつ}、最終部分{さいしゅう ぶぶん} - =terminal sensation
末端感覚{まったん かんかく} - =terminal sequence
末端配列{まったん はいれつ} - =terminal server
端末{たんまつ}サーバー - =terminal session
《コ》端末{たんまつ}セッション - =terminal sterilization
最終滅菌{さいしゅう めっきん} - =termination shock
《天文》末端衝撃波面{まったん しょうげきは めん}◆太陽風{たいようふう}が星間媒質{せいかん ばいしつ}によって速度{そくど}が遅{おそ}くなり、亜音速{あおんそく}になる、太陽{たいよう}から約90AUの地点{ちてん}。打ち上げから26年後{ねんご}の2003年11月5日に、ボイジャー1号が人工物{じんこう ぶつ}として初めて末端衝撃波面{まったん しょうげきは めん}を通過{つうか}した。◆【参考】heliopause - =terrain slope
地形傾斜{ちけい けいしゃ} - =terrestrial soil
《農業》陸成土壌{りくせい どじょう} - =Terson('s) syndrome
テルソン症候群{しょうこうぐん} - =tertiary structure
三次構造{さんじ こうぞう} - =tertiary surgery
《外科》三期{さんき}[三次{さんじ}]的手術{てき しゅじゅつ} - =test sample
試験{しけん}[実験{じっけん}]サンプル[試料{しりょう}] - =test score
テストスコア◆《1》受験者{じゅけん しゃ}のテストの点数{てんすう}・成績{せいせき}、《2》機器{きき}の性能{せいのう}などの試験{しけん}の結果値{けっか ち} - =test section
試験区間{しけん くかん} - =test set
テスト・セット、試験{しけん}セット - =test shock
試験刺激{しけん しげき} - =test site
試験会場{しけん かいじょう} - =test situation
試験状態{しけん じょうたい} - =test specification
試験仕様書{しけん しようしょ} - =test strip
試験{しけん}紙[ストリップ] - =testicular seminoma
精巣{せいそう}セミノーマ - =testosterone supplementation
テストステロン補充{ほじゅう}[添加{てんか}] - =testosterone suppression
テストステロン抑制{よくせい} - =tetanic stimulation
テタヌス刺激{しげき} - =tetragonal structure
正方構造{せいほう こうぞう} - =text simplification
テキスト簡単化{かんたん か} - =thalamic stimulation
視床刺激{ししょう しげき} - =therapeutic substitution
代替{だいたい}調剤{ちょうざい}[投薬{とうやく}] - =therapeutic success
治療{ちりょう}の成功{せいこう} - =therapeutic surgery
治療的{ちりょう てき}[治療{ちりょう}のための]手術{しゅじゅつ} - =thermal sensation
温度感覚{おんど かんかく} - =thermal sensitivity
温度感度{おんど かんど} - =thermal sensor
熱{ねつ}センサー - =thermal separation
熱分離{ねつ ぶんり} - =thermal shock
熱衝撃{ねつ しょうげき} - =thermal shrinkage
熱収縮{ねつ しゅうしゅく} - =thermal spray
溶射{ようしゃ} - =thermal spring
温泉{おんせん}◆hot springの方が使用頻度{しよう ひんど}が高い。 - =thermal stability
熱{ねつ}(的{てき})安定性{あんてい せい}、熱平衡{ねつへいこう} - =thermal stabilizer
熱安定剤{ねつ あんてい ざい} - =thermal stimulation
熱刺激{ねつ しげき}、温度{おんど}(的{てき})刺激{しげき} - =thermal strain
熱ひずみ - =thermal stratification
温度成層化{おんど せいそう か} - =thermal stress
熱応力{ねつおうりょく} - =thermometer scale
温度計接続部{おんどけい せつぞくぶ}、温度計{おんどけい}の目盛{めも}り - =thiamine [thiamin] substitution
チアミン置換{ちかん} - =thick smear
厚層塗抹標本{あつそう とまつ ひょうほん} - =thickened sludge
濃縮汚泥{のうしゅく おでい} - =thin section
薄片{はくへん} - =thin slice
薄切{うす ぎ}り - =Thompson Seedless
《植物》トムソン・シードレス◆カリフォルニアで栽培{さいばい}される、干{ほ}しブドウ用の種なしブドウ種。◆【語源】カリフォルニアにイギリスから移住{いじゅう}したブドウ栽培家{さいばいか}William Thompsonから。◆【同】sultana - =Thomson scattering
トムソン散乱{さんらん} - =thoracic scoliosis
《病理》胸椎側湾症{きょうつい そくわんしょう} - =thoracic spine
胸椎{きょうつい} - =thoracic surgery
胸部手術{きょうぶ しゅじゅつ} - =thoracic sympathectomy
《医》胸部交感神経切除{きょうぶ こうかん しんけい せつじょ} - =thoracoscopic surgery
《外科》胸腔鏡手術{きょうくうきょう しゅじゅつ} - =threonine synthase
《生化学》トレオニン・シンターゼ、スレオニン・シンターゼ - =threshold sensitivity
限界感度{げんかい かんど} - =threshold shift
閾値変動{しきいち/いきち へんどう} - =throat swab
咽頭{いんとう}スワブ - =thromboembolic stroke
血栓塞栓性脳卒中{けっせん そくせん せい のうそっちゅう} - =thrombotic stroke
《医》血栓性脳卒中{けっせん せい のうそっちゅう} - =thromboxane synthase
《生化学》トロンボキサンシンターゼ - =thymidine synthetase
チミジン合成酵素{ごうせい こうそ} - =thymidylate synthase
チミジル酸生成酵素{さん せいせい こうそ} - =thymidylate synthetase
チミジル酸{さん}シンテターゼ - =Thymus serpyllum
《植物》クリーピングタイム◆学名{がくめい}◆【同】creeping thyme - =thyroid scintigraphy
甲状腺{こうじょうせん}シンチグラフィ - =tillering stage
《植物》分げつ期 - =time schedule
工程{こうてい}、時間表{じかんひょう}、日程{にってい}、授業{じゅぎょう}の時間割{じかんわり}、タイム・スケジュール - =time sensitivity
時間感度{じかん かんど} - =time series
時系列{じけいれつ} - =time study
時間分析{じかん ぶんせき} - =time switch
《電気》タイムスイッチ - =time synchronization
時刻同期{じこく どうき} - =time-sharing
《コ》タイムシェアリング、時分割{じぶんかつ} - =tissue sample
《生物》組織{そしき}試料{しりょう}[サンプル] - =tissue score
《医》組織{そしき}スコア - =tissue section
組織切片{そしき せっぺん} - =tissue separation
組織分離{そしき ぶんり} - =tissue specificity
組織特異性{そしき とくいせい} - =tissue stress
《生物》組織応力{そしき おうりょく} - =titanium sheet
チタン薄板{うすいた} - =titanyl sulfate [sulphate]
硫酸{りゅうさん}チタニル - =tobacco smoke
たばこの煙{けむり} - =tobacco smoking
喫煙{きつえん} - =tobramycin sulfate [sulphate]
硫酸{りゅうさん}トブラマイシン - =tocopherol succinate
《化学》コハク酸{さん}トコフェロール - =tocopheryl succinate
コハク酸{さん}トコフェロール - =toggle switch
《電気》トグルスイッチ◆上下{じょうげ}または左右{さゆう}に動かすことによって、オン・オフを切り替{か}えられるスイッチ - =tolmetin sodium
《薬学》トルメチンナトリウム - =tomato seeds
トマトの種 - =tonic seizure
強直発作{きょうちょく ほっさ} - =tonsil surgery
へんとう腺{せん}の(外科{げか})手術{しゅじゅつ} - =tool steel
工具鋼{こうぐこう} - =Toona sinensis
《植物》チャンチン◆学名{がくめい} - =tooth sensitivity
《病理》歯の過敏症{かびんしょう} - =tooth size
歯の大きさ - =tooth surface
歯の表面{ひょうめん} - =top speed
最高速度{さいこう そくど} - =top surface
上面{じょうめん}、頂面{ちょうめん}◆図面{ずめん}などで使われる技術用語{ぎじゅつ ようご} - =topical steroid
局所{きょくしょ}ステロイド - =torsional stress
ねじり応力{おうりょく} - =total scattering
《物理》全散乱{ぜん さんらん} - =total score
総得点{そうとくてん} - =total separation
完全分離{かんぜん ぶんり} - =total solid
全固形物{ぜん こけいぶつ} - =total spending
総支出{そう ししゅつ}、総経費{そう けいひ} - =total stability
総合安定性{そうごう あんてい せい} - =total strength
総勢力{そう せいりょく} - =total stress
全応力{ぜん おうりょく} - =total stroke
《医》全脳卒中{ぜん のうそっちゅう} - =total sugar
全糖{ぜんとう} - =total sulfide [sulphide]
全硫化物{ぜん りゅうかぶつ} - =total sulfur [sulphur]
全硫黄{ぜん いおう} - =touch screen
《a ~》タッチ・スクリーン[パネル] - =touch sensitivity
〔スマートフォン画面{がめん}などの〕タッチ感度{かんど} - =Tourette('s) syndrome
《病理》トゥレット・シンドローム◆チック症{しょう}を伴{ともな}う遺伝的{いでん てき}な神経組織{しんけい そしき}の病気{びょうき}。多くは3歳{さい}~10歳{さい}で発症{はっしょう}する。約半数{やく はんすう}は10代で回復{かいふく}するが、大人{おとな}になってもチック症{しょう}が残る場合{ばあい}がある。また、約半数{やく はんすう}の患者{かんじゃ}にADHDの障害{しょうがい}が見られる。 - =tourism sector
観光{かんこう}部門{ぶもん}[セクター] - =tournament selection
トーナメント選抜{せんばつ} - =toxic stress
毒性{どくせい}ストレス - =trabeculectomy surgery
線維柱帯切除術{せんい ちゅうたい せつじょ じゅつ} - =tracheal secretion
気管分泌物{きかん ぶんぴぶつ} - =tracheal sounds
気管音{きかんおん} - =tracheal suction
気管吸引{きかん きゅういん} - =tracheal surgery
気管{きかん}の(外科{げか})手術{しゅじゅつ} - =tracheal system
気管系{きかんけい} - =track structure
軌道構造{きどう こうぞう} - =tractus solitarius
《解剖》孤束{こそく} - =traditional surgery
従来{じゅうらい}の手術{しゅじゅつ} - =traditional system
今までのやり方 - =trailing side
《流体力学》後続側{こうぞく がわ}、後方{こうほう} - =training sequence
《通信》トレーニング系列{けいれつ} - =training session
講習会{こうしゅうかい}、勉強会{べんきょうかい} - =training structure
訓練組織{くんれん そしき} - =transcranial stimulation
《医》経頭蓋刺激{けいとうがい しげき} - =transcribed sequence
《生化学》転写配列{てんしゃ はいれつ} - =transcribed strand
《生化学》転写鎖{てんしゃ さ} - =transduodenal sphincteroplasty
《外科》経十二指腸的乳頭形成術{けいじゅうにしちょうてき にゅうとう けいせいじゅつ} - =transfer sheet
転写{てんしゃ}シート - =transferrin saturation
トランスフェリン飽和率{ほうわりつ} - =transfusion service
輸血業務{ゆけつ ぎょうむ} - =transient state
過渡状態{かと じょうたい} - =transition state
遷移状態{せんい じょうたい} - =transition structure
遷移構造{せんい こうぞう} - =translational symmetry
並進対称{へいしん たいしょう} - =transmission scanning
透過{とうか}スキャン - =transmural stimulation
《医》経壁刺激{けいへき しげき} - =transport sector
輸送部門{ゆそう ぶもん} - =transport service
輸送{ゆそう}サービス - =transport simulator
輸送{ゆそう}シミュレーター - =transport stress
輸送{ゆそう}ストレス - =transportation stress
輸送{ゆそう}ストレス - =transportation system
輸送{ゆそう}システム、輸送網{ゆそう もう}、交通網{こうつうもう}、交通機関{こうつう きかん} - =transported sediment
運搬堆積物{うんぱん たいせきぶつ} - =transsphenoidal surgery
経蝶形骨手術{けい ちょうけいこつ しゅじゅつ} - =transurethral surgery
経尿道的手術{けいにょうどう てき しゅじゅつ} - =transvaginal sonography
《医》経膣的超音波検査{けいちつ てき ちょうおんぱ けんさ} - =transverse section
横断面{おうだんめん} - =transverse shear
横せん断{だん} - =transverse sinus
横静脈洞{おうじょう みゃくどう} - =transverse sinuses
横静脈洞{おうじょうみゃくどう} - =transverse strength
横強度{よこ きょうど} - =trauma surgeon
外傷外科医{がいしょう げかい} - =trauma surgery
外傷外科{がいしょう げか} - =traumatic shock
外傷性{がいしょうせい}ショック - =traumatic stress
心的外傷性{しんてき がいしょう せい}ストレス - =travel speed
移動速度{いどう そくど} - =traverse speed
移動速度{いどう そくど} - =treated sewage
処理水{しょりすい} - =treatment standard
処理標準{しょり ひょうじゅん} - =treatment success
治療成功{ちりょう せいこう} - =treatment system
処理{しょり}システム - =tree shrew
《動物》ツパイ - =tree structure
ツリー構造{こうぞう} - =trial sample
試験用見本{しけんよう みほん} - =triceps surae
下腿三頭筋{かたい さんとうきん} - =Trichinella spiralis
旋毛虫{せんもうちゅう} - =trichrome stain
トリクロム染色{せんしょく}、三重染色{さんじゅう せんしょく} - =tricuspid stenosis [stenoses]
《病理》三尖弁狭窄{さんせんべん きょうさく}(症{しょう})◆「狭窄{きょうさく}(症{しょう})」の単数形{たんすう けい}=stenosis、複数形{ふくすう けい}=stenoses - =Tridacna squamosa
《貝》ヒレシャコガイ◆学名{がくめい} - =trigeminal schwannoma
《医》三叉神経鞘腫{さんさ しんけい しょうしゅ} - =trigeminal system
三叉神経系{さんさ しんけい けい} - =trigeminovascular system
三叉神経血管系{さんさ しんけい けっかんけい} - =trigger signal
トリガー信号{しんごう} - =trilaminar structure
3層構造{そう こうぞう} - =triple superphosphate
重過{じゅう か}リン酸石灰{さん せっかい} - =triplet sensitizer
三重項増感剤{さんじゅう こう ぞうかん ざい} - =triterpenoid saponin
《化学》トリテルペノイドサポニン - =trophic status
栄養状態{えいよう じょうたい} - =tropical splenomegaly
《病理》熱帯脾腫{ねったい ひしゅ} - =tropical sprue
熱帯性{ねったいせい}スプルー - =tropical storm
熱帯性低気圧{ねったい せい ていきあつ}、熱帯暴風雨{ねったい ぼうふうう}◆大型のもの=typhoon ; hurricane ; cyclone ; willy-willyなど - =true stress
真応力{しん おうりょく} - =truncation selection
《遺伝》切断型選択{せつだん がた せんたく} - =trypsin sensitivity
《生化学》トリプシン感受性{かんじゅ せい} - =tryptophan synthase
トリプトファン合成酵素{ごうせい こうそ} - =tryptophan synthetase
トリプトファン合成酵素{ごうせい こうそ} - =tubal sterilization
《外科》避妊{ひにん}(術{じゅつ}) - =tuberculous spondylitis
《病理》結核性脊椎炎{けっかくせい せきついえん} - =tuberculous spondylodiscitis
《病理》結核性脊椎椎間板炎{けっかく せい せきつい ついかんばん えん} - =tuberculum sellae
《解剖》鞍結節{あんけっせつ} - =tuberous sclerosis
《病理》結節硬化{けっせつ こうか}(症{しょう}) - =tubular secretion
尿細管分泌{にょうさいかん ぶんぴ} - =tumor scintigraphy
腫瘍{しゅよう}シンチグラフィー - =tumor shrinkage
腫瘍{しゅよう}の縮小{しゅくしょう} - =tumor size
腫瘍{しゅよう}のサイズ[大きさ] - =tumor specificity
腫瘍特異性{しゅよう とくい せい} - =tumor stage
腫瘍{しゅよう}の病期{びょうき} - =tumor stroma
腫瘍間質{しゅようかんしつ} - =tumor subtype
《病理》腫瘍{しゅよう}サブタイプ - =tumor suppression
腫瘍抑制{しゅよう よくせい} - =tumor suppressor
腫瘍抑制{しゅよう よくせい}因子{いんし}[遺伝子{いでんし}] - =tunneling spectroscopy
トンネル分光法{ぶんこうほう} - =turner syndrome
ターナー症候群{しょうこうぐん} - =Turner('s) syndrome
《病理》ターナー症候群{しょうこうぐん} - =Twelve Steps
《the ~》12ステップ◆Alcoholics Anonymous(AA)でアルコール依存症{いそん しょう}から脱却{だっきゃく}するために作られた12の方策{ほうさく}。 - =tympanic sinus
《解剖》鼓室洞{こしつどう} - =type species
《生物分類》タイプ[模式{もしき}・基準{きじゅん}]種{しゅ}◆命名法上、属(または亜属など)を代表する種。 - =type strain
基準{きじゅん}[タイプ]株{かぶ}◆細菌{さいきん}などの株{かぶ}で、種などの分類学的{ぶんるい がく てき}タイプとして指定{してい}され、生きた状態{じょうたい}で保存{ほぞん}されているもの。 - =typical seminoma
《医》定型的{ていけい てき}セミノーマ[精上皮腫{せい じょうひしゅ}]◆一般的{いっぱん てき}なタイプの精巣{せいそう}がん。 - =tyrosine sulfation [sulphation]
チロシン硫酸化{りゅうさん か}
- =table salt
-
Ts
【略】- =tennessine
テネシン◆原子番号{げんし ばんごう}117の元素{げんそ}。正式命名前{せいしき めいめい まえ}の暫定名{ざんてい めい}は、ウンウンセプチウム。◆【語源】米国{べいこく}のTennesseeにちなむ。この元素{げんそ}の発見{はっけん}には、テネシー地域{ちいき}の研究施設{けんきゅう しせつ}の大きな貢献{こうけん}があった。 -
Ts and Cs
【略】- =terms and conditions
取引{とりひき}[契約{けいやく}]条件{じょうけん}、利用規約{りよう きやく}、諸条件{しょじょうけん} -
TS medication
トゥレット・シンドロームの薬物治療{やくぶつ ちりょう}◆TS=Tourette('s) syndrome -
TS patient
トゥレット・シンドローム患者{かんじゃ}◆TS=Tourette('s) syndrome -
AccuVote-TS
【名】- タッチパネル式の投票{とうひょう}マシン
-
TSA
【略】- =technical safety appraisal
技術的安全評価{ぎじゅつ てき あんぜん ひょうか} - =technical support activity
技術{ぎじゅつ}支援{しえん}[サポート]活動{かつどう} - =thermal swing adsorption
温度{おんど}スイング吸着{きゅうちゃく} - =thyroid-stimulating activity
甲状腺刺激活性{こうじょうせん しげき かっせい} - =time-series analysis [analyses]
時系列分析{じけいれつ ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses - =tissue-specific antigen
組織特異抗原{そしき とくい こうげん} - =total sales amount
売上総額{うりあげ そうがく} - =total serum amylase
血清総{けっせい そう}アミラーゼ - =total spinal anesthesia
《医》全脊麻{ぜんせきま}、全脊椎{せきつい}[脊髄{せきずい}]麻酔{ますい} - =total surface area
全表面積{ぜん ひょうめんせき} - =traditional serrated adenoma
《病理》鋸歯状腺腫{きょしじょう せんしゅ} - =transcortical sensory aphasia
超皮質性感覚失語{ちょうひしつせい かんかく しつご} - =transition state analog
遷移状態{せんい じょうたい}アナログ[類似体{るいじたい}] - =Transportation Security Administration
《米》運輸保安局{うんゆ ほあん きょく}◆【URL】https://www.tsa.gov/ - =tree search algorithm
《a ~》《コ》木探索{き たんさく}アルゴリズム - =tropical South America
南アメリカの熱帯地方{ねったい ちほう} - =tumor-specific antigen
腫瘍特異性抗原{しゅよう とくいせい こうげん} - =two-stage approach
2段階{だんかい}アプローチ - =two-step approach
2段階{だんかい}アプローチ
- =technical safety appraisal
-
TSA agent
TSA[運輸保安局{うんゆ ほあん きょく}]の職員{しょくいん}
【表現パターン】TSA [Transportation Security Administration] agent -
TSA checkpoint
運輸保安局{うんゆ ほあん きょく}のチェックポイント◆米国{べいこく}の空港{くうこう}において、搭乗者{とうじょうしゃ}のセキュリティーチェックが行われる場所{ばしょ}。◆【参考】Transportation Security Administration -
TSA inspector
〈米〉運輸保安局{うんゆ ほあん きょく}の検査官{けんさかん}◆【参考】Transportation Security Administration -
TSAb
【略】- =thyroid-stimulating antibody
甲状腺刺激抗体{こうじょうせん しげき こうたい} -
Tsabian
【名・形】- = Sabian
-
tsaddik
【名】- = zaddik
-
tsade
【名】- = sadhe
-
tsadey
【名】- ツァーデー◆ヘブライ・アルファベットの18番目{ばんめ}の文字{もじ}で、英語{えいご}のsやtsに相当{そうとう}する。
-
tsadi
【名】- ツァーデー◆ヘブライ・アルファベットの18番目{ばんめ}の文字{もじ}で、英語{えいご}のsやtsに相当{そうとう}する。
-
Tsagan Olom
【地名】- ツァガンオロム
-
TsAGI
【略】- =Central Aerohydrodynamic Institute
航空流体力学中央研究所◆ロシア・モスクワ市◆【URL】http://www.tsagi.ru/eng/ -
Tsai
【人名】- ツァイ
-
Tsakonian
【名】- ツァコニア方言{ほうげん}
-
Tsaldares
【人名】- ツァルダリス
-
tsampa
【名】- ツァンバ◆チベットの郷土料理{きょうど りょうり}。いった大麦粉{おおむぎ こ}をお湯で練ったどろどろの粥
-
Tsana
【地名】- ツァナ湖
-
Tsanev
【人名】- ツァネフ
-
Tsang
【人名】- ツァン
-
Tsangpo River
【地名】- ツァンポ川◆ブラフマプトラ川(Brahmaputra River)上流のチベット自治区内での名称◆【参考】Brahmaputra River
【表現パターン】Zangbo [Tsangpo] River -
tsantsa
【名】- 〔南米{なんべい}のヒバロ族の〕ツァンツァ◆【同】shrunken head
-
tsar
【名】- = czar
-
Tsarapkin
【人名】- ツァラプキン
-
Tsaratanana Massif
【地名】- ツァラタナナ山地{さんち}◆マダガスカル北部
-
tsardom
【名】- 皇帝{こうてい}の領土{りょうど}[地位{ちい}・権力{けんりょく}]
-
Tsarev
【人名】- ツァリョーフ
-
tsarevitch
【名】- 〔帝政{ていせい}ロシアの〕皇太子{こうたいし}
-
tsarevna
【名】- = czarevna
-
tsarina
【名】- = czarina
-
tsarism
【名】- = czarism
-
tsarist
【形】- = czarist
-
tsaristic
【形】- = czarist
-
tsaritsa
【名】- = czaritza
-
Tsaritsyn
【地名】- ツァーリツィン
-
tsaritza
【名】- = czaritza
-
tsarizm
【名】- ツァーリズム◆ロシア語。帝政{ていせい}ロシアの専制政治形態{せんせい せいじ けいたい}
-
Tsastu Bogdo Mt.
【地名】- ツァストボグド山
-
Tsastu Ola
【地名】- ツァストオーラ
-
Tsastu Ula
【地名】- ツァストウーラ山
-
tsatske
= tchotchke -
Tsatsos
【人名】- ツァツォス
-
Tsavo East National Park
トサボ・イースト国立公園{こくりつ こうえん}◆ケニア共和国の南東部にある国立公園 -
tsavolite
【名】- 《宝石》ツァボライト◆tsavoriteの欧州{おうしゅう}での表記{ひょうき}。
-
tsavorite
【名】- 《宝石》ツァボライト、サボライト◆ケニアのツァボ国立公園近{こくりつ こうえん ちか}くで発見{はっけん}された緑色{みどりいろ}のグロシュラー・ガーネットの変種{へんしゅ}。◆【同】tsavolite
* データの転載は禁じられています。