treatyの検索結果 |
701件 検索結果一覧を見る |
---|---|
treaty の変化形 | 《複》treaties |
treaty の意味・使い方・読み方
-
treaty
【名】- 〔国際間{こくさい かん}の〕条約{じょうやく}、盟約{めいやく}
・The effective implementation of the peace treaty will take a great deal of hard work. : その平和条約{へいわ じょうやく}が有効{ゆうこう}に実施{じっし}されるには、相当{そうとう}な努力{どりょく}が必要{ひつよう}であろう。 - 条約議定書{じょうやく ぎてい しょ}、盟約書{めいやくしょ}
- 合意{ごうい}、契約{けいやく}
- 〔国際間{こくさい かん}の〕条約{じょうやく}、盟約{めいやく}
treatyを含む検索結果一覧
該当件数 : 701件
-
treaty adopted by
~が採択{さいたく}した条約{じょうやく} -
treaty banning chemical weapons
《a ~》化学兵器禁止条約{かがく へいき きんし じょうやく} -
treaty banning nuclear tests
《a ~》核実験禁止条約{かく じっけん きんし じょうやく} -
Treaty banning nuclear weapon tests in the atmosphere, in outer space and under water
《法律》部分的核実験禁止条約{ぶぶん てき かくじっけんきんしじょうやく}、大気圏内{たいきけん ない}・宇宙空間{うちゅう くうかん}および水中{すいちゅう}における核兵器実験{かく へいき じっけん}を禁止{きんし}する条約{じょうやく} -
Treaty Banning Nuclear Weapon Tests in the Atmosphere, in Outer Space and under Water
大気圏内宇宙空間{たいきけん ない うちゅう くうかん}および水中{すいちゅう}における核兵器実験{かく へいき じっけん}を禁止{きんし}する条約{じょうやく}(部分的核実験停止条約{ぶぶん てき かく じっけん ていし じょうやく})
【表現パターン】Treaty Banning Nuclear Weapon Tests in the Atmosphere, in Outer Space and under Water (Limited Nuclear Test Ban Treaty) -
treaty banning nuclear weapons
核兵器全面禁止条約{かくへいき ぜんめん きんし じょうやく}◆【略】TBNW -
treaty battleship
条約型戦艦{じょうやく がた せんかん} -
treaty between __ powers
_国間の条約{じょうやく} -
treaty between the two countries
二国間協定{にこくかん きょうてい} -
Treaty between the United States of America and the Russian Federation on Strategic Offensive Reductions
戦略攻撃戦力削減条約{せんりゃく こうげき せんりょく さくげん じょうやく}、戦略攻撃兵器削減条約{せんりゃく こうげき へいき さくげん じょうやく}◆2002年5月に米国{べいこく}のブッシュ大統領{だいとうりょう}とロシアのプーチン大統領{だいとうりょう}が調印{ちょういん}。モスクワ条約{じょうやく}とも呼{よ}ばれる -
treaty calling for a global ban on the further use of land mines
世界規模{せかい きぼ}での地雷禁止{じらい きんし}を求める条約{じょうやく} -
treaty clause
条約条項{じょうやく じょうこう} -
treaty coast
条約沿岸{じょうやく えんがん} -
treaty commitment
条約義務{じょうやく ぎむ} -
treaty compliance
協定{きょうてい}[条約{じょうやく}]を順守{じゅんしゅ}すること -
Treaty concerning the Permanent Neutrality and Operation of the Panama Canal Pollution from Land-Based Sources
パナマ運河{うんが}の永久中立{えいきゅう ちゅうりつ}と運営{うんえい}に関する条約{じょうやく} -
treaty countries
条約国{じょうやくこく} -
treaty country
treaty countriesの複数形 -
treaty creating the International Criminal Court
国際刑事裁判所設置条約{こくさい けいじ さいばんしょ せっち じょうやく} -
treaty document
条約文書{じょうやく ぶんしょ} -
Treaty Establishing the European Economic Community
ヨーロッパ経済共同体条約{けいざい きょうどうたい じょうやく} -
Treaty for Amazonian Cooperation
アマゾン協力協定{きょうりょく きょうてい} -
Treaty for Good Neighborliness, Friendship and Cooperation
善隣友好協力条約{ぜんりん ゆうこう きょうりょく じょうやく} -
Treaty for the Prohibition of Nuclear Weapons in Latin America
ラテンアメリカ非核化条約{ひかくか じょうやく} -
treaty for the reduction of carbon dioxide emissions
二酸化炭素{にさんか たんそ}の排出量削減{はいしゅつ りょう さくげん}のための協定{きょうてい} -
treaty meeting
条約会議{じょうやく かいぎ} -
treaty negotiated by
《a ~》~によって締結{ていけつ}された条約{じょうやく} -
treaty negotiations
条約交渉{じょうやく こうしょう}◆【参考】peace treaty negotiations -
treaty negotiator
条約{じょうやく}の交渉者{こうしょう しゃ} -
treaty obligation
条約義務{じょうやく ぎむ} -
Treaty of Adrianople
アドリアノープル条約{じょうやく}◆1828年に始まったロシア帝国{ていこく}とオスマン帝国{ていこく}の戦争{せんそう}を終わらせるために両国間{りょうこく かん}で1829年に締結{ていけつ}された講和条約{こうわ じょうやく}。 -
Treaty of Amiens
《歴史》アミアンの和約{わやく} -
treaty of amity
修好条約{しゅうこう じょうやく} -
Treaty of Amity and Commerce between the United States of America and the Empire of Japan
日米修好通商条約{にち べい しゅうこうつうしょうじょうやく} -
Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia
東南{とうなん}アジア友好協力条約{ゆうこう きょうりょく じょうやく}◆【略】TAC -
Treaty of Berlin
ベルリン条約{じょうやく} -
Treaty of Brest-Litovsk
ブレスト・リトフスク条約{じょうやく} -
Treaty of Brussels
ブリュッセル条約{じょうやく}、西ヨーロッパ連合条約{れんごう じょうやく} -
Treaty of Bucharest
ブカレスト条約{じょうやく} -
Treaty of Cambrai
《the ~》カンブレー条約{じょうやく}◆1529年にフランス王フランソワ1世と神聖{しんせい}ローマ帝国皇帝{ていこく こうてい}カール5世の間で結ばれたもので、フランスがブルゴーニュ地方{ちほう}を手放{てばな}さない点を除{のぞ}けばマドリード条約{じょうやく}(the Treaty of Madrid)と同じで、フランスがイタリアから手を引くことを確認{かくにん}したもの。 -
Treaty of Chippenham
《the ~》チッペンハム条約{じょうやく}◆【同】the Peace of Wedmore -
treaty of commerce
通商条約{つうしょう じょうやく} -
treaty of commerce and navigation
通商航海条約{つうしょう こうかい じょうやく} -
Treaty of Commerce and Navigation between Japan and the USA
日米通商航海条約{にち べい つうしょうこうかいじょうやく} -
Treaty of Constance
《the ~》コンスタンツ条約{じょうやく}◆1153年神聖{ねん しんせい}ローマ皇帝{こうてい}フリードリヒ1世と教皇{きょうこう}エウゲニウス3世(Eugene III)の間で結ばれた、ビザンチン帝国{ていこく}のイタリア進出{しんしゅつ}を防{ふせ}ぐための同盟{どうめい}。 -
treaty of cooperation
《a ~》友好条約{ゆうこう じょうやく} -
Treaty of Dover
《the ~》ドーバー条約{じょうやく}◆【同】the Secret Treaty of Dover -
Treaty of Falaise
《the ~》ファレーズ協定{きょうてい}◆ノーサンブリア公の継承権{けいしょう けん}を巡{めぐ}ってイングランドのヘンリー2世とスコットランドのウィリアム1世が争い、ウィリアム1世が破{やぶ}れてノルマンディーのファレーズで捕虜{ほりょ}になったために、1174年にスコットランドはイングランドに忠誠{ちゅうせい}を誓{ちか}うというファレーズ協定{きょうてい}を結ばされた。
* データの転載は禁じられています。