trademarkの検索結果 |
197件 検索結果一覧を見る |
---|---|
trademark の変化形 | 《複》trademarks |
trademark の意味・使い方・読み方
-
trademark
名- (登録{とうろく})商標{しょうひょう}、トレードマーク、商標権{しょうひょうけん}◆可算{かさん}◆【略】TM
・All brand names and product names are registered trademarks of their respective companies. : 記載{きさい}のブランド名および製品名{せいひんめい}は全て各社{かくしゃ}の登録商標{とうろく しょうひょう}です。
・All other trademarks are the properties of their respective owners. : その他の商標{しょうひょう}は全て、それぞれの所有者{しょゆうしゃ}に帰属{きぞく}します。 - 〔ある人の〕特徴{とくちょう}(的な行動{こうどう})、〔比喩{ひゆ}としての〕トレードマーク
- 〔~を〕商標登録{しょうひょう とうろく}する
- 〔商品{しょうひん}に〕商標{しょうひょう}を付ける
- (登録{とうろく})商標{しょうひょう}、トレードマーク、商標権{しょうひょうけん}◆可算{かさん}◆【略】TM
trademarkを含む検索結果一覧
該当件数 : 197件
-
Trademark Act
商標法{しょうひょうほう}◆日本法 -
Trademark Act of 1946
《米国法》1946年商標法{ねん しょうひょうほう} -
trademark administrator
《商標》商標管理人{しょうひょう かんりにん} -
trademark application
商標出願{しょうひょう しゅつがん} -
trademark attorney
- 〈英〉商標代理人{しょうひょう だいりにん}
- 〈日〉商標弁理士{しょうひょう べんりし}◆日本{にほん}の法律{ほうりつ}には「商標弁理士{しょうひょう べんりし}」という用語{ようご}はなく、単に「弁理士{べんりし}」(patent attorney)という用語{ようご}があるにすぎない。しかし、実務面{じつむ めん}では、意匠{いしょう}・商標{しょうひょう}を専門{せんもん}とする日本{にほん}の弁理士{べんりし}は、特許専門{とっきょ せんもん}であると誤解{ごかい}されるのを避{さ}けるためか、あえてtrademark attorneyと称{しょう}することが多いようである。(2011年10月現在{がつ げんざい})
-
trademark battle
商標権{しょうひょう けん}争{あらそ}い -
trademark bulletin
商標公報{しょうひょう こうほう} -
trademark case
《a ~》商標訴訟{しょうひょう そしょう} -
trademark class
商標区分{しょうひょう くぶん} -
trademark coarse brown tunic
《someone's ~》(人)のトレードマークである粗末{そまつ}な茶色{ちゃいろ}の衣[上着{うわぎ}・チュニック] -
trademark conflict with
~との商標{しょうひょう}争{あらそ}い -
trademark confusion
商標{しょうひょう}の混乱{こんらん} -
trademark database
商標{しょうひょう}データベース -
trademark deemed as identical from common sense
社会通念上同一{しゃかい つうねん じょう どういつ}の商標{しょうひょう} -
Trademark, Design and Administrative Affairs Department
組織- 審査業務部◆日本の経済産業省の特許庁の
-
trademark dilution
商標{しょうひょう}の希釈化{きしゃくか} -
trademark dispute
商標{しょうひょう}を巡{めぐ}る争い -
Trademark Division
組織- 商標課
-
Trademark Electronic Application System
米国特許商標局{べいこく とっきょ しょうひょう きょく}における商標{しょうひょう}オンライン出願{しゅつがん}システム◆【略】TEAS -
trademark enforcement
商標施行{しょうひょう しこう} -
trademark examination
商標審査{しょうひょう しんさ} -
Trademark Examination Guidelines
《日・商標》商標審査基準{しょうひょう しんさ きじゅん} -
trademark gazette
商標公報{しょうひょう こうほう} -
trademark goods
商標品{しょうひょう ひん} -
trademark holder
商標{しょうひょう}(権{けん})所有{しょゆう}[保持{ほじ}]者{しゃ} -
trademark infringement
商標権侵害{しょうひょうけん しんがい}◆商標{しょうひょう}を不正{ふせい}に使用{しよう}すること -
trademark infringement action
《a ~》商標権侵害行為{しょうひょうけん しんがい こうい} -
trademark infringement case
商標権侵害訴訟{しょうひょうけん しんがい そしょう} -
trademark infringement case brought by
~が起こした[提起{ていき}した]商標権侵害訴訟{しょうひょうけん しんがい そしょう} -
trademark infringement law
商標権侵害法{しょうひょうけん しんがい ほう} -
trademark journal
商標公報{しょうひょう こうほう} -
trademark law
商標法{しょうひょうほう} -
Trademark Law Treaty
商標法条約{しょうひょうほう じょうやく}◆【略】TLT◆1994年ジュネーブで採択 -
trademark licence
〈英〉→ trademark license -
trademark licence agreement
-
trademark license
商標{しょうひょう}ライセンス -
trademark license agreement
商標{しょうひょう}ライセンス[使用許諾{しよう きょだく}]契約{けいやく}◆【略】TLA -
trademark management
商標管理{しょうひょう かんり} -
trademark notice
商標表示{しょうひょう ひょうじ} -
trademark of excellence
一流品{いちりゅう ひん}[優良品{ゆうりょう ひん}]であることを示{しめ}す(登録{とうろく})商標{しょうひょう}[トレードマーク] -
trademark owner
商標権{しょうひょうけん}の所有者{しょゆうしゃ} -
trademark phrase
《a ~》口癖{くちぐせ}、モットー -
trademark product
トレードマーク商品{しょうひん} -
trademark protection
商標保護{しょうひょう ほご} -
trademark reform
商標改正{しょうひょう かいせい} -
trademark register
商標原簿{しょうひょう げんぼ} -
trademark registration
商標登録{しょうひょう とうろく} -
trademark registration certificate
商標登録証{しょうひょう とうろくしょう}◆【略】TRC -
trademark registration indication
商標登録表示{しょうひょう とうろく ひょうじ}
* データの転載は禁じられています。