trade withの検索結果 |
173件 検索結果一覧を見る |
---|
trade with の意味・使い方・読み方
-
trade with
動- ~と貿易{ぼうえき}する
- ~との貿易{ぼうえき}、対~貿易{ぼうえき}
trade withを含む検索結果一覧
該当件数 : 173件
-
trade with America
アメリカとの貿易{ぼうえき}、対米貿易{たいべい ぼうえき} -
trade with Britain
対英貿易{たい えい ぼうえき} -
trade with care
慎重{しんちょう}に取引{とりひき}する -
trade with Chinese merchants
中国商人{ちゅうごく しょうにん}との交易{こうえき} -
trade with neighboring countries
近隣諸国{きんりん しょこく}と貿易{ぼうえき}する -
trade with neighbouring countries
-
trade with someone for goods
(人)と物品{ぶっぴん}の交易{こうえき}をする -
trade with someone for land
(人)と土地{とち}の交易{こうえき}をする -
trade with the East
東方{とうほう}との貿易{ぼうえき} -
trade with the outside world
動- 外部世界{がいぶ せかい}と交易{こうえき}する
- 外部世界{がいぶ せかい}との通商{つうしょう}[交易{こうえき}]
-
trade with the rest of the world
動- 世界{せかい}の他の地域{ちいき}との交易{こうえき}を行う
- 《the ~》世界{せかい}の他の地域{ちいき}との交易{こうえき}
-
trade with the U.S.
対米貿易{たいべい ぼうえき} -
expand trade with
~との貿易{ぼうえき}を拡大{かくだい}する -
expand trade with Japan
対日貿易{たいにち ぼうえき}を拡大{かくだい}する -
normalise trade with
〈英〉→ normalize trade with -
normalize trade with
~との貿易関係{ぼうえき かんけい}を正常化{せいじょうか}する -
restore trade with
~との貿易{ぼうえき}を再開{さいかい}する -
restrict trade with
~との貿易{ぼうえき}を制限{せいげん}する -
re-establish trade with
~との貿易{ぼうえき}を再開{さいかい}する -
applied to trade with
《be ~》~との貿易{ぼうえき}に適用{てきよう}される -
depend on trade with
~との貿易{ぼうえき}に依存{いそん}する -
depend upon trade with
-
handle booming trade with
~との急成長{きゅうせいちょう}する貿易{ぼうえき}(量{りょう})に対処{たいしょ}する -
have free trade with each other
互{たが}いに自由貿易{じゆう ぼうえき}を行う -
increase in trade with
~との交易{こうえき}[貿易{ぼうえき}]の増加{ぞうか}
表現パターンincrease [rise] in trade with -
monopoly on trade with
《a ~》~との独占交易権{どくせん こうえき けん} -
rise in trade with
~との交易{こうえき}[貿易{ぼうえき}]の増加{ぞうか}
表現パターンincrease [rise] in trade with -
stop the trade with
~との交易{こうえき}を止める -
suspend arms-trade with
~との武器貿易{ぶき ぼうえき}を一時停止{いちじ ていし}する -
engage in fair trade with
~と公正{こうせい}な貿易{ぼうえき}を行う -
engage in free trade with
~と自由貿易{じゆう ぼうえき}を行う -
heavily dependent on trade with
《be ~》~との貿易{ぼうえき}に大きく依存{いそん}している
表現パターンheavily [highly] dependent on trade with -
heavily dependent upon trade with
→ heavily dependent on trade with|highly dependent on trade with
表現パターンheavily [highly] dependent upon trade with -
highly dependent on trade with
《be ~》~との貿易{ぼうえき}に大きく依存{いそん}している
表現パターンheavily [highly] dependent on trade with -
highly dependent upon trade with
→ heavily dependent on trade with|highly dependent on trade with
表現パターンheavily [highly] dependent upon trade with -
Japan Association for Trade with Russia & Central-Eastern Europe
組織- 社団法人ロシア東欧貿易会◆URLhttp://www.rotobo.or.jp/
-
Japan Association for Trade with the Soviet Union and Socialist Countries of Europe
組織- 社団法人ソ連東欧貿易会◆1992年、社団法人ロシア東欧貿易会に改称
-
lift barriers on trade with
~との貿易障壁{ぼうえき しょうへき}を解除{かいじょ}する -
do a lot of trade with
~と多くの貿易{ぼうえき}を行う
表現パターンdo [have] a lot of trade with -
open a port to trade with
(人)との貿易{ぼうえき}[通商{つうしょう}]のために開港{かいこう}する[港を開く] -
have a long history of trade with
~と取引{とりひき}をしてきた長い歴史{れきし}がある -
have an enormous amount of trade with
~と膨大{ぼうだい}な量の取引{とりひき}がある -
Designation of Specific Unfair Trade Practices by Large-Scale Retailers Relating to Trade with Suppliers
大規模小売業者{だいきぼ こうりぎょう しゃ}による納入業者{のうにゅう ぎょうしゃ}との取引{とりひき}における特定{とくてい}の不公正{ふこうせい}な取引方法{とりひき ほうほう}◆日本法{にほん ほう}。公正取引委員会{こうせい とりひき いいんかい}。 -
Guidelines Concerning Designation of Specific Unfair Trade Practices by Large-Scale Retailers Relating to Trade with Suppliers
大規模小売業者{だいきぼ こうりぎょう しゃ}による納入業者{のうにゅう ぎょうしゃ}との取引{とりひき}における特定{とくてい}の不公正{ふこうせい}な取引方法{とりひき ほうほう}の運用基準{うんよう きじゅん}◆日本法{にほん ほう}。公正取引委員会{こうせい とりひき いいんかい}。 -
trade A with B
AとBを交換{こうかん}する -
trade deals with
~と貿易{ぼうえき}[取引{とりひき}]を行う -
trade deficit with China
《a ~》対中貿易赤字{たいちゅう ぼうえき あかじ} -
trade deficit with Japan
対日赤字{たいにち あかじ}
* データの転載は禁じられています。