tolerant ofの検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|
tolerant ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
tolerant of acid soil
《be ~》酸性土{さんせいど}に対する耐性{たいせい}がある -
tolerant of adverse conditions
《be ~》悪条件{あくじょうけん}に耐{た}える -
tolerant of alcohol consumption
《be ~》飲酒{いんしゅ}に寛容{かんよう}である -
tolerant of drought
《be ~》干{かん}ばつに耐{た}える -
tolerant of dryness
《be ~》乾燥{かんそう}に強い[耐{た}える] -
tolerant of everybody
《be ~》誰{だれ}にでも[皆{みな}に対して・全ての人に対して]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]である -
tolerant of gays
《be ~》〔宗教{しゅうきょう}・個人{こじん}などが〕同性愛者{どうせいあい しゃ}に(対して)寛容{かんよう}である -
tolerant of heat
《be ~》熱に強い[耐{た}える] -
tolerant of other beliefs
《be ~》〔宗教{しゅうきょう}・信者{しんじゃ}などが〕他の[異{こと}なる]信仰{しんこう}に対して寛容{かんよう}である -
tolerant of other religions
異教徒{いきょうと}にも寛容{かんよう}な -
tolerant of others
《be ~》人[他人{たにん}]に寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]である -
tolerant of poor soil
《be ~》痩{や}せた土壌{どじょう}に耐{た}える -
tolerant of someone's failure
《be ~》(人)の失敗{しっぱい}を大目{おおめ}に見る -
tolerant of someone's mistakes
《be ~》(人)のミス[間違{まちが}い・誤{あやま}り]に寛容{かんよう}である -
tolerant of sunlight
《be ~》日光{にっこう}に耐{た}える[耐性{たいせい}がある] -
tolerant of temperature changes
温度変化{おんど へんか}に強い -
tolerant of various views
《be ~》多様{たよう}な意見{いけん}を許容{きょよう}する -
tolerant of wet soil
《be ~》湿地{しっち}に耐{た}える -
highly tolerant of pollution
《be ~》汚染{おせん}[公害{こうがい}]に対する耐性{たいせい}が高い -
less tolerant of ~ than
《be ~》~に対して…より耐{た}えられない[寛容{かんよう}でない] -
less tolerant of
《be ~》~にあまり寛容{かんよう}でない -
less tolerant of commercials
《be ~》コマーシャルに対してそれほど寛容{かんよう}ではない -
less tolerant of pollution
《be ~》汚染{おせん}[公害{こうがい}]に対する耐性{たいせい}がそれほどない -
not tolerant of excuses
言い訳{わけ}に耳を貸{か}さない -
plant tolerant of drought
《a ~》干{かん}ばつに強い植物{しょくぶつ} -
quite tolerant of shade
《be ~》日陰{ひかげ}に対する耐性{たいせい}が非常{ひじょう}に高い -
remarkably tolerant of
- 《be ~》〔人が〕~に対して非常{ひじょう}に[驚{おどろ}くほど]寛大{かんだい}[寛容{かんよう}]である
- 《be ~》〔生物{せいぶつ}などが〕~に対して非常{ひじょう}に[驚{おどろ}くほど]耐性{たいせい}がある
-
become less tolerant of
~を受け入れなくなる -
become increasingly less tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]低くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]でなくなる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly less tolerant of -
become increasingly more tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]高くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]になる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly more tolerant of -
get increasingly less tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]低くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]でなくなる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly less tolerant of -
get increasingly more tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]高くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]になる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly more tolerant of -
grow increasingly less tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]低くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]でなくなる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly less tolerant of -
grow increasingly more tolerant of
~に対する許容{きょよう}[寛容{かんよう}]度{ど}が次第{しだい}に[ますます]高くなる、~に対して次第{しだい}に[ますます]寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]になる
【表現パターン】become [get, grow] increasingly more tolerant of -
need to be tolerant of children's behavior
子どもたちの行動{こうどう}[行為{こうい}・態度{たいど}・言動{げんどう}・振{ふ}る舞{ま}い]に寛大{かんだい}になる[を大目{おおめ}に見る]必要{ひつよう}がある -
need to be tolerant of children's behaviour
〈英〉→ need to be tolerant of children's behavior