to stateの検索結果 |
510件 検索結果一覧を見る |
---|
to stateを含む検索結果一覧
該当件数 : 510件
-
changed to state that
《be ~》〔法律{ほうりつ}や規則{きそく}などの〕記載{きさい}が〔that以下〕と改定{かいてい}される -
state-to-state conflict
《a ~》国家間紛争{こっか かん ふんそう} -
state-to-state rates of reaction
状態{じょうたい}から状態{じょうたい}への反応速度{はんのう そくど} -
state-to-state relations
国家同士{こっか どうし}の関係{かんけい} -
state-to-state war
国家対国家{こっか たい こっか}の戦争{せんそう} -
encourage someone to state his view
意見{いけん}を述{の}べるよう(人)を促{うなが}す -
feel compelled to state that
〔that以下〕と言わなければ[明言{めいげん}しなければ]ならない気がする -
special state-to-state relations
特別{とくべつ}な国と国との関係{かんけい} -
vary state to state
= vary from state to state -
ask a caller to state one's business
電話{でんわ}をかけてくる人に用向{ようむ}きを尋{たず}ねる -
vary from state to state
〔制度{せいど}・状況{じょうきょう}などが〕州ごとに[によって]異{こと}なる、州によって違{ちが}う◆口語{こうご}などでは、fromを省いた形(vary state to state)が使われることもある。 -
maintain a strong will to state one's opinion when necessary
言うべき時[必要{ひつよう}な時]に自分{じぶん}の意見{いけん}を言う強い意志{いし}を持ち続ける -
vary greatly from state to state
状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]によって大きく異{こと}なる -
vary widely from state to state
州によって大きく異{こと}なる、州間{しゅうかん}に大きなばらつきがある -
adhere to one's state law
州法{しゅうほう}に忠実{ちゅうじつ}である[従{したが}っている] -
current to the state-of-the-art
《be ~》時代{じだい}の最先端{さいせんたん}にある技術{ぎじゅつ}に通用{つうよう}する -
go to someone's state of mind
〔証言{しょうげん}・証拠{しょうこ}などが〕(人)の気持{きも}ち[心理状態{しんり じょうたい}・精神状態{せいしん じょうたい}]を示{しめ}す[明らかにする] -
lead to a state of hypovolaemia
〈英〉→ lead to a state of hypovolemia -
lead to a state of hypovolemia
循環血液量減少状態{じゅんかん けつえき りょう げんしょう じょうたい}につながる、〔主語{しゅご}により〕循環血液量減少状態{じゅんかん けつえき りょう げんしょう じょうたい}に陥{おちい}る -
owing to the state of the weather
天候状態{てんこう じょうたい}のため -
relocate to another state
別の州に引っ越{こ}す -
restoration to original state
原状回復{げんじょう かいふく}
【表現パターン】restoration to original state [condition] -
restore to original state
復元{ふくげん}する、原状回復{げんじょう かいふく}する -
return to a state of balance
均衡状態{きんこう じょうたい}に戻{もど}る -
return to a state of stability
安定{あんてい}した状態{じょうたい}に戻{もど}る -
re-assigned to another state
《be ~》別の州に配属{はいぞく}される[転任{てんにん}させられる] -
right-to-carry state
〔米国{べいこく}で〕銃{じゅう}を携帯{けいたい}する権利{けんり}を認{みと}める州◆規制{きせい}がない州、容易{ようい}に許可証{きょかしょう}が得られる州など。◆【参考】shall-issue -
right-to-die state
死ぬ権利{けんり}を認{みと}める州◆(米国{べいこく}において)法律上{ほうりつじょう}または判例上{はんれい じょう}、「末期患者{まっき かんじゃ}が、死を迎えるタイミングを自律的{じりつ てき}にコントロールするための医学的支援{いがく てき しえん}を受けられる」という仕組{しく}みを認める州。◆【参考】right-to-die law -
sensitive to the state of
《be ~》~の状態{じょうたい}に敏感{びんかん}である -
allocate votes to each state depending largely on their population
各州{かくしゅう}に対し主にその人口{じんこう}に応{おう}じて票数{ひょうすう}を割{わ}り当てる -
allocate votes to each state depending largely upon their population
→ allocate votes to each state depending largely on their population -
bring ~ to a state of perfection
~を完璧{かんぺき}な状態{じょうたい}にする[仕上{しあ}げる] -
devote oneself to the state
国家{こっか}のために尽力{じんりょく}する -
directly related to the state of
《be ~》~の状態{じょうたい}に直接{ちょくせつ}関連{かんれん}する[関係{かんけい}がある] -
give attention to the state of
~の状態{じょうたい}に注目{ちゅうもく}する
【表現パターン】pay [give] attention to the state of -
indirectly related to the state of
《be ~》~の状態{じょうたい}に間接的{かんせつ てき}に関連{かんれん}する[関係{かんけい}がある] -
pay attention to the state of
~の状態{じょうたい}に注目{ちゅうもく}する
【表現パターン】pay [give] attention to the state of -
restore ~ to normal state
~を通常{つうじょう}の状態{じょうたい}に戻{もど}す -
consider ~ dangerous to the state
~を国家{こっか}にとって危険{きけん}であると考える -
conversion from solid to liquid state
固体{こたい}から液体{えきたい}への変化{へんか} -
forcibly annex ~ to one's state
力ずくで~を国に併合{へいごう}する -
have a right to a state
国家{こっか}を樹立{じゅりつ}する権利{けんり}がある -
liberated from fealty to the state
《be ~》国家{こっか}から解放{かいほう}される -
recruit outside firms to the state
州外{しゅうがい}の企業{きぎょう}を誘致{ゆうち}する -
bound by one's obligation to the state
《be ~》国に縛{しば}られる -
change from solid state to gaseous state
固体状態{こたい じょうたい}から気体状態{きたい じょうたい}に変化{へんか}する -
sign an oath of loyalty to the state
国家{こっか}に忠誠{ちゅうせい}を誓{ちか}って署名{しょめい}する -
back to a normal state
《be ~》通常{つうじょう}の状態{じょうたい}に戻{もど}る -
bind to a transition state
遷移状態{せんい じょうたい}に結合{けつごう}する -
brought to an advanced state of development
《be ~》かなり発達{はったつ}した状況{じょうきょう}になる
* データの転載は禁じられています。