to meanの検索結果 |
431件 検索結果一覧を見る |
---|
to meanを含む検索結果一覧
該当件数 : 431件
-
come to mean the science of
~の科学{かがく}[に関する知識体系{ちしき たいけい}]を意味{いみ}するようになる -
reduction to mean sea level
海面更正{かいめんこうせい} -
tend to mean that
〔that以下〕というようなものだ -
used to mean the same thing
《be ~》同じものを指す[意味{いみ}する]のに使われる[用いられる] -
incorrectly used to mean
《be ~》~の意味{いみ}で誤{あやま}って[間違{まちが}って]用いられる[使われる・使用{しよう}される] -
interpret ~ to mean
~を…という意味{いみ}に解釈{かいしゃく}する -
understand eternity to mean A not B
永遠{えいえん}とはBではなくAを意味{いみ}していると[ということであると]思って[見なして・理解{りかい}して]いる -
erroneously take ~ to mean that
~を〔that以下〕であると誤解{ごかい}する -
take someone's answer to mean that
(人)の答えの意味{いみ}を〔that以下〕だと解釈{かいしゃく}[理解{りかい}]する -
understand someone's message to mean that
(人)の言葉{ことば}を〔that以下〕という意味{いみ}だと解釈{かいしゃく}する -
used by different people to mean different things
《be ~》人によって違{ちが}う[異{こと}なる]事柄{ことがら}を意味{いみ}して使われる[用いられる] -
something that so often does not seem to mean anything
通常何{つうじょう なん}の意味{いみ}を持たないらしい -
amount to a mean value
平均値{へいきんち}に達する -
regression to the mean
平均値{へいきんち}への回帰{かいき} -
reversion to the mean
平均水準{へいきん すいじゅん}への回復{かいふく} -
proportional to the cube of the mean distance
《be ~》平均距離{へいきん きょり}の3乗に比例{ひれい}する -
sensitivity to meaning
意味{いみ}に対する感受性{かんじゅ せい} -
ability to express meaning
意味{いみ}を表現{ひょうげん}する能力{のうりょく} -
access to lethal means
致死的{ちし てき}な[死をもたらす]手段{しゅだん}[方法{ほうほう}]へのアクセス[を入手{にゅうしゅ}する機会{きかい}] -
according to someone's means
(人)の実力{じつりょく}[力量{りきりょう}]に応{おう}じて、(人)の腕次第{うでしだい}で
【表現パターン】according to [in accordance with] someone's ability [means] -
amount to a means of
~の手段{しゅだん}[方法{ほうほう}]になる -
awaken to the meaning of life
生きる意味{いみ}を実感{じっかん}する -
believed to be meaningless
《be ~》無意味{むいみ}だと思われる -
move toward the mean
平均{へいきん}(値{ち})に近づく -
move towards the mean
→ move toward the mean -
resort to aggressive means
攻撃的手段{こうげき てき しゅだん}に訴{うった}える -
resort to any means to
~するためにはどんな手段{しゅだん}にでも訴{うった}える[どんな手段{しゅだん}を取ることもいとわない] -
resort to violent means
暴力{ぼうりょく}に訴{うった}える、腕力{わんりょく}を用いる、実力行使{じつりょく こうし}をする
【表現パターン】resort to violent means [methods] -
live according to one's means
収入{しゅうにゅう}に応{おう}じた生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする -
relegate someone to a meaningless job
(人)を無意味{むいみ}な仕事{しごと}に追いやる -
too old to be meaningful
《be ~》古過{ふる す}ぎて用をなさない -
ability to understand the meaning of words
言葉{ことば}の意味{いみ}を理解{りかい}する能力{のうりょく} -
agree to join a meaningless project
意味{いみ}のないプロジェクトへの参加{さんか}に同意{どうい}する -
attempt to explain the meaning of human existence through
人間{にんげん}が存在{そんざい}する意味{いみ}を~によって説明{せつめい}しようとする -
connected to ~ by means of
《be ~》…によって~に接続{せつぞく}される -
fail to grasp the meaning of
~の意味{いみ}を理解{りかい}できない[していない] -
resort to every possible means
あらゆる可能{かのう}な手段{しゅだん}を取る -
resort to the same means
同じ手段{しゅだん}に頼{たよ}る -
right to use non-peaceful means
非平和的{ひ へいわ てき}手段{しゅだん}[方法{ほうほう}]を行使{こうし}する権利{けんり} -
language necessary to express one's meaning
言いたいことを表現{ひょうげん}するのに必要{ひつよう}な言葉{ことば} -
larger quest to find someone's meaning
~の意味{いみ}を見いだすという大いなる探求{たんきゅう} -
resolve ~ to permit a meaningful dialog
〈米〉→resolve ~ to permit a meaningful dialogue -
resolve ~ to permit a meaningful dialogue
~を解決{かいけつ}して意味{いみ}のある会話{かいわ}ができるようにする -
open the front door to secure a means for escape
玄関{げんかん}の扉{とびら}[ドア]を開{あ}けて脱出口{だっしゅつ ぐち}を確保{かくほ}する -
trace the etymology of the word to realise its meaning
〈英〉→ trace the etymology of the word to realize its meaning -
trace the etymology of the word to realize its meaning
単語{たんご}の意味{いみ}を理解{りかい}するためにその語源{ごげん}を調べる -
come to understand what it means to
~するとはどういうことか理解{りかい}するに至{いた}る[できるようになる] -
fail to grasp the true meaning of
~の真[本当{ほんとう}]の意味{いみ}を理解{りかい}できない[していない] -
image to interpret what ~ means
~が何を意味{いみ}するかを説明{せつめい}するためのイメージ -
need to be involved in meaningful activities
有意義{ゆういぎ}な活動{かつどう}に関わる必要{ひつよう}がある
* データの転載は禁じられています。