語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

to be usedの検索結果

111 検索結果一覧を見る

to be usedを含む検索結果一覧

該当件数 : 111件
  • ability to be used anywhere in the world

    世界中{せかいじゅう}どこでも使えること[能力{のうりょく}
    単語帳
  • begin to be used

    使われ始める
    単語帳
  • coupon to be used for

    ~に使う[使用{しよう}する]クーポン(券{けん}
    単語帳
  • designed to be used in conjunction with

    《be ~》~とともに使われる[使用{しよう}される]ように設計{せっけい}されている
    単語帳
  • expected to be used in

    《be ~》~で使われる[使用{しよう}される]見込{みこ}み[予定{よてい}]である
    単語帳
  • likely to be used by

    《be ~》〔主語が〕~によって使われる可能性{かのうせい}が高い
    単語帳
  • meant to be used as

    《be ~》~として使われる[用いられる・使用{しよう}される]ことを意図{いと}している[ように作られている]
    単語帳
  • need to be used in conjunction with

    ~と一緒{いっしょ}に使う必要{ひつよう}がある
    単語帳
  • permitted to be used in lieu of

    《be ~》~の代わりに〔主語{しゅご}の〕使用{しよう}が認{みと}められる
    単語帳
  • allow ~ to be used for any purpose other than

    ~を…以外{いがい}の目的{もくてき}で使用{しよう}することを許可{きょか}する
    単語帳
  • allow ~ to be used in

    ~を…で使えるようにする、〔主語{しゅご}によって〕~を…で使用{しよう}することができる
    単語帳
  • allow oneself to be used for

    ~のためにあえて利用{りよう}される
    単語帳
  • contribute eggs to be used in the cloning procedure

    クローニングに必要{ひつよう}な卵子{らんし}を提供{ていきょう}する
    単語帳
  • enable ~ to be used as

    ~を…として使う[使用{しよう}する]ことを可能{かのう}にする、~を…として使える[使用{しよう}できる]ようにする
    単語帳
  • history textbooks to be used by junior high school students for public schools

    公立{こうりつ}の中学校用{ちゅうがっこう よう}の歴史{れきし}の教科書{きょうかしょ}
    単語帳
  • never going to be used again

    《be ~》再{ふたた}び[二度{にど}と]使われる[使用{しよう}される]ことはないであろう
    単語帳
  • order ~ to be used

    ~の使用{しよう}[利用{りよう}]を命じる
    単語帳
  • too small to be used as

    《be ~》小さ過{す}ぎて~の用をなさない[としては使えない]
    単語帳
  • allow federal funding to be used for

    ~に使用{しよう}される連邦政府{れんぽう せいふ}の資金{しきん}の提供{ていきょう}を認{みと}める
    単語帳
  • how funds are to be used

    どのように資金{しきん}[基金{ききん}]が使われるべきか
    単語帳
  • how the material is to be used

    どのようにその材料{ざいりょう}が使われるべきか
    単語帳
  • how the money is to be used

    どのようにそのお金が使われるべきか
    単語帳
  • not till ~ be to be used

    not until ~ be to be used
    単語帳
  • not until ~ be to be used

    ~を使う直前{ちょくぜん}に(なってから)、~の使用{しよう}間際{まぎわ}[直前{ちょくぜん}]に(なってから)
    単語帳
  • not work well enough to be used to

    ~するために使用{しよう}[利用{りよう}]されるほどの効果{こうか}はない[うまくは機能{きのう}しない]
    単語帳
  • nothing but a tool to be used by humans

    《be ~》人間{にんげん}によって用いられる道具{どうぐ}にすぎない
    単語帳
  • vote to allow force to be used

    武力行使{ぶりょく こうし}を許可{きょか}するための票を投じる
    単語帳
  • preference on the credit line to be used

    使用{しよう}すべき制作者名{せいさくしゃ めい}についての意向{いこう}[希望{きぼう}・要望{ようぼう}
    単語帳
  • continue to be widely used in

    相変{あいか}わらず広く利用{りよう}される
    単語帳
  • just want everything to be like it used to be

    ただ全てが今までどおりであることを望む[あってほしいと思う]
    単語帳
  • want someone to be the way he used to be

    (人)が今までと同じままであることを望む、(人)に変わって[変化{へんか}して]ほしくない
    単語帳
  • possibility of biologic agents and toxins being used as weapons

    possibility of biological agents and toxins being used as weapons
    単語帳
  • possibility of biological agents and toxins being used as weapons

    生物剤{せいぶつ ざい}や毒素{どくそ}が兵器{へいき}として使用{しよう}される可能性{かのう せい}
    単語帳
  • artificially raised birds without allowing them to get used to human beings

    人間{にんげん}にあまり慣{な}れさせずに人工飼育{じんこう しいく}した鳥
    単語帳
  • can be used to

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~できる
    単語帳
  • can be used to lower the cost of

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~のコスト[費用{ひよう}]を下げる[抑{おさ}える・削減{さくげん}する・低減{ていげん}する]ことができる
    【表現パターン】can be used to reduce [lower] the cost of
    単語帳
  • can be used to pay for anything

    〔主語{しゅご}を〕あらゆるものの支払{しはら}い[決済{けっさい}]に使用{しよう}[利用{りよう}]できる
    単語帳
  • can be used to reduce the cost of

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~のコスト[費用{ひよう}]を下げる[抑{おさ}える・削減{さくげん}する・低減{ていげん}する]ことができる
    【表現パターン】can be used to reduce [lower] the cost of
    単語帳
  • could be used to expedite proceedings

    お急ぎの場合{ばあい}は〔主語〕をお使いください
    単語帳
  • can also be used to

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~することもできる、~するために使用{しよう}[利用{りよう}]することもできる
    単語帳
  • can eventually be used to

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]していずれは[最終的{さいしゅう てき}には]~できる
    単語帳
  • can now be used to

    〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して現在{げんざい}[今では]~することができる
    単語帳
  • measures that can be used to

    ~するために利用{りよう}できる手段{しゅだん}[対策{たいさく}
    単語帳
  • can be used as an alternative to

    〔主語{しゅご}を〕~に代わるもの[手段{しゅだん}・方法{ほうほう}]として使用{しよう}[利用{りよう}]できる
    単語帳
  • can be used by an attacker to

    〔主語{しゅご}を〕攻撃者{こうげきしゃ}が~するために利用{りよう}できる[可能{かのう}である]
    単語帳
  • can be in the future used to

    将来的{しょうらい てき}には〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~することができる
    単語帳
  • become used to

    get used to
    単語帳
  • become used to the idea of

    ~という考えに慣{な}れる[なじむ]
    【表現パターン】get [become] used to the idea of
    単語帳
  • best used to

    《be ~》~するために最もよく使われる[用いられる]
    単語帳
  • best used to inform

    《be ~》~に情報{じょうほう}を伝える[与{あた}える]ために最もよく使われる
    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。