to be rightの検索結果 |
78件 検索結果一覧を見る |
---|
to be rightを含む検索結果一覧
該当件数 : 78件
-
drive to be right
正しくありたいという欲求{よっきゅう}[衝動{しょうどう}・気持{きも}ち]、正しくあるための精神的{せいしん てき}な力[原動力{げんどうりょく}] -
prove to be right
〔予測{よそく}などが〕正しいと証明{しょうめい}する -
more likely to be right
《be ~》正しいという可能性{かのう せい}がいっそう高い -
turn out to be right about
~が[について]正しいということが分かる[判明{はんめい}する] -
hunch turned out to be right
《one's ~》直感{ちょっかん}が当たった -
judge the time to be right to
~する時を見計{みはか}らう -
turn out to be the right decision
〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}が〕正しい決断{けつだん}なのだと分かる[判明{はんめい}する] -
reassured that everything is going to be all right
《be ~》万事順調{ばんじ じゅんちょう}であるという安心感{あんしんかん}を持つ -
considered to be on the right track
《be ~》正しい軌道{きどう}に乗っていると考えられる -
happen to be in the right place at the right time
適時適所{てきじ てきしょ}に居合{いあ}わせる -
not seem to be in someone's right mind
(人)が正気{しょうき}とは思えない -
happen to be there at the right time
良い時に[タイミングで]そこにいる[居合{いあ}わせる] -
problem that needs to be taken care of right away
《a ~》直ちに対処{たいしょ}する必要{ひつよう}のある問題{もんだい} -
Ordinance on Documents for Exercising Voting Rights which is required to be Attached to the Convocation Notice for the Special Purpose Trust Assets' Right Holders' Meeting
特定目的信託{とくてい もくてき しんたく}の権利者集会等{けんりしゃ しゅうかい とう}の招集通知{しょうしゅう つうち}に添付{てんぷ}すべき議決権{ぎけつけん}を行使{こうし}するための書面{しょめん}に関する規則{きそく}◆日本法 -
go to bed right after
~の後すぐに寝{ね}る[床に就{つ}く] -
pretend to be righteous
〔偽善者{ぎぜんしゃ}などが〕正義{せいぎ}を装{よそお}う[を気取{きど}る・のふりをする]、善人面{ぜんにん づら}をする -
contribute to right behavior
正しい行為{こうい}[行動{こうどう}]を助長{じょちょう}する -
contribute to right behaviour
〈英〉→ contribute to right behavior -
lead to right behavior
正しい行為{こうい}[行動{こうどう}]につながる[を起こさせる] -
lead to right behaviour
〈英〉→ lead to right behavior -
angled to the wall right behind
《be ~》~の真後{まうし}ろの壁{かべ}の方に向いている -
bend sharply to the right
鋭{するど}く右に曲がる[右折{うせつ}する] -
bend one's knees to a right angle
両膝{りょうひざ}を90度(に)曲げる
【表現パターン】bend one's knees to a 90-degree [right] angle -
slip into bed and go to sleep right away
ベッドに潜{もぐ}り込むとすぐに眠{ねむ}りに落ちる -
be shown at the top right corner of the screen
画面{がめん}の右上隅{みぎうえ すみ}に現{あらわ}れる[表示{ひょうじ}される]
【表現パターン】appear [be shown] at the upper [top] right(-hand) corner of the screen -
be shown at the top right of the screen
画面{がめん}の右上{みぎうえ}に現{あらわ}れる[表示{ひょうじ}される]
【表現パターン】appear [be shown] at the upper [top] right (portion [part]) of the screen -
be shown at the top right-hand corner of the screen
画面{がめん}の右上隅{みぎうえ すみ}に現{あらわ}れる[表示{ひょうじ}される]
【表現パターン】appear [be shown] at the upper [top] right(-hand) corner of the screen -
belt a run-scoring double to deep right-center field
《野球》右中間{うちゅうかん}を深々{ふかぶか}と破{やぶ}るタイムリー二塁打{にるいだ}をかっ飛ばす
【表現パターン】rip [smack, belt, crush, blast, knock, slap] a run-scoring double to deep right-center field -
belt a run-scoring triple to deep right-center field
《野球》右中間{うちゅうかん}を深々{ふかぶか}と破{やぶ}るタイムリー三塁打{さんるいだ}をかっ飛ばす
【表現パターン】rip [smack, belt, crush, blast, knock, slap] a run-scoring triple to deep right-center field -
shall be afforded the right to
~する権利{けんり}を持つ -
do one's best right down to the wire
最後{さいご}の最後{さいご}まで最善{さいぜん}を尽{つ}くす[懸命{けんめい}に頑張{がんば}る・精{せい}いっぱい頑張{がんば}る] -
electron beam from the lower right corner back to the upper left corner of the screen
画面{がめん}の右下隅{みぎした すみ}から左上隅{ひだりうえ すみ}への電子{でんし}ビームの移動{いどう} -
believe it is one's god-given right to
~するのが自分{じぶん}の天与{てんよ}の[が神から与{あた}えられた]権利{けんり}だと信じる -
right to be an individual
《a ~》一個{いっこ}の人間{にんげん}としての権利{けんり} -
right to be assertive
《a ~》断定的{だんてい てき}に言う権利{けんり} -
right to be educated
教育{きょういく}を受ける権利{けんり} -
right to be forgotten
《a ~》忘{わす}れられる権利{けんり}◆インターネット上に存在{そんざい}する個人情報{こじんじょうほう}を削除{さくじょ}するように検索{けんさく}エンジン運営会社{うんえい がいしゃ}に対して個人{こじん}が要求{ようきゅう}できる権利{けんり}◆【略】RTBF -
right to be free from
《a ~》~に縛{しば}られない権利{けんり} -
right to be frightened by what someone is up to
《be ~》(人)がもくろんでいる[たくらんでいる]ことにおびえるのは当然{とうぜん}である -
right to be informed
知らされる[通知{つうち}される]権利{けんり} -
right to be let alone
独{ひと}りで放っておいてもらう権利{けんり} -
right to be recognised as
〈英〉→ right to be recognized as -
right to be recognized as
~と認{みと}められる権利{けんり} -
right to be treated with respect
《a ~》丁重{ていちょう}な扱{あつか}いを受ける権利{けんり} -
earn the right to be a part of
〔ある集団{しゅうだん}など〕の一員{いちいん}としての資格{しかく}を得{え}る -
have a right to be angry
怒る権利{けんり}がある -
have a right to be notified of
~を知る[知らされる・通知{つうち}される]権利{けんり}がある[を持っている] -
have the right to be fairly rewarded
相当{そうとう}の対価{たいか}を受ける権利{けんり}がある
* データの転載は禁じられています。