語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

to be a manの検索結果

39 検索結果一覧を見る

to be a manを含む検索結果一覧

該当件数 : 39件
  • pretend to be a man on the Internet

    インターネット上で男性{だんせい}のふりをする
    単語帳
  • want to be a man in one's next life

    来世{らいせ}は男に生まれ[生まれ変わったら男になり]たい
    単語帳
  • show oneself to be a man

    男であることを見せる[証明{しょうめい}する]
    単語帳
  • asked to be a good company man

    《be ~》立派{りっぱ}な会社人間{かいしゃ にんげん}であることが求められる
    単語帳
  • woman who wants to be equal to a man

    《a ~》男性{だんせい}と同等{どうとう}でありたいと願う女性{じょせい}
    単語帳
  • lack the drive to be a business manager

    経営者{けいえいしゃ}として気力{きりょく}を欠く
    単語帳
  • what it takes to be a good manager

    {すぐ}れた経営者{けいえいしゃ}であるために必要{ひつよう}な[欠かせない]もの[こと・特質{とくしつ}・資質{ししつ}・素質{そしつ}・能力{のうりょく}
    単語帳
  • go to bed with a man for money

    金のために男と寝{ね}
    単語帳
  • reputed to be the largest American manufacturer of

    《be ~》米国最大{べいこく さいだい}の~のメーカーであるとの評判{ひょうばん}である
    単語帳
  • shun any attempt to make someone behave in a certain manner

    (人)がお仕着{しき}せを嫌{いや}がる
    【表現パターン】shun any attempt to make someone behave in a certain way [manner]
    単語帳
  • ask someone to be best man at the wedding

    (人)に結婚式{けっこんしき}の付添人{つきそい にん}を頼{たの}
    単語帳
  • tell someone to behave mannerly at table

    (人)に食事{しょくじ}のときは行儀{ぎょうぎ}よくするように言う
    単語帳
  • special committee to benefit management of small and medium-scale business

    中小企業対策{ちゅうしょう きぎょう たいさく}のための特別委員会{とくべつ いいんかい}
    単語帳
  • move on to become General Manager of the Administration Department

    総務部{そうむ ぶ}の本部長{ほん ぶちょう}になる
    単語帳
  • plan to manufacture one's products in China beyond that already being done in Osaka plant

    大阪工場{おおさか こうじょう}ですでに生産{せいさん}されている数量以上{すうりょう いじょう}の製品{せいひん}を中国{ちゅうごく}で製造{せいぞう}する予定{よてい}にしている
    単語帳
  • be promoted to a management position

    管理職{かんりしょく}に昇進{しょうしん}する
    【表現パターン】get [be] promoted to a management position
    単語帳
  • behave toward someone in an inappropriate manner

    (人)に不適切{ふてきせつ}な振{ふ}る舞{ま}いをする
    単語帳
  • behave towards someone in an inappropriate manner

    behave toward someone in an inappropriate manner
    単語帳
  • behave in a totally different manner

    全く異{こと}なる方法{ほうほう}で振{ふ}る舞{ま}う、全く異{こと}なった態度{たいど}を取る
    【表現パターン】behave in an entirely [a completely, a totally, a perfectly] different manner
    単語帳
  • behave in a similar manner to

    ~と同じ[似{に}た]ような行動{こうどう}[振{ふ}る舞{ま}い]をする、~と同じように振{ふ}る舞{ま}
    【表現パターン】behave [act] in a similar way [manner, fashion] to
    単語帳
  • because there are many references to contemporary life

    現代{げんだい}の生活{せいかつ}について多数言及{たすう げんきゅう}しているために
    単語帳
  • behave in a friendly manner toward

    (人)に対して友好的{ゆうこう てき}に振{ふ}る舞{ま}
    【表現パターン】behave in a friendly manner [way] toward
    単語帳
  • behave in a friendly manner towards

    behave in a friendly manner towardbehave in a friendly way toward
    【表現パターン】behave in a friendly manner [way] towards
    単語帳
  • all trying to be the next general manager

    《be ~》〔複数{ふくすう}の人物{じんぶつ}が〕皆{みな}[全員{ぜんいん}]で次期総支配人{じき そうしはいにん}の座{ざ}[椅子{いす}]を争っている
    単語帳
  • approach to managing human beings

    人[人間{にんげん}]を思いどおりに動かすための方法{ほうほう}[アプローチ]
    単語帳
  • take a step that will be unthinkable to many people

    多くの人々{ひとびと}には考えられない[思いも寄{よ}らない]ような行動{こうどう}を起こす
    単語帳
  • achieve better total quality management

    より良い総合的品質管理{そうごう てき ひんしつ かんり}を達成{たっせい}する
    【表現パターン】achieve better TQM [total quality management]
    単語帳
  • in a manner extreme enough to be labeled

    ~といわれるほどに
    単語帳
  • Act concerning Special Measures for Arranging and Managing the International Exposition to be Held in 2005

    平成{へいせい}17年に開催{かいさい}される国際博覧会{こくさい はくらんかい}の準備及び運営{うんえい}のために必要{ひつよう}な特別措置{とくべつ そち}に関する法律{ほうりつ}◆日本法
    単語帳
  • have a man that one really enjoys being with to share some things

    一緒{いっしょ}にいて何かを共有{きょうゆう}することを本当{ほんとう}に楽しめる男性{だんせい}がいる
    単語帳
  • man that used to be a friend

    person that used to be a friend
    単語帳
  • considered by many to be a leader in

    《be ~》多くの人から~の[における]リーダー[指導者{しどうしゃ}]だと見なされる[思われる]
    単語帳
  • man presumed to be middle-aged

    中高年{ちゅうこうねん}と思われる男性{だんせい}
    単語帳
  • man who desires to become a pilot

    person who desires to become a pilot
    単語帳
  • man who wants to become a writer

    person who wants to become a writer
    単語帳
  • man who belongs to a high-ranking social class of warriors

    《a ~》侍
    単語帳
  • man who has a dream to be

    person who has a dream to be
    単語帳
  • man to which notices are to be sent

    person to which notices are to be sent
    単語帳
  • see many a village girl being sold to save her family from further impoverishment

    家族{かぞく}がこれ以上{いじょう}{まず}しくならないようにと村の娘が何人{なんにん}も売られていくのを目にする
    単語帳