tire outの検索結果 |
21件 検索結果一覧を見る |
---|
tire out の意味・使い方・読み方
-
tire out
【句動】- ~を疲{つか}れ果てさせる
tire outを含む検索結果一覧
該当件数 : 21件
-
tire out-of-roundness
タイヤ円周{えんしゅう}のひずみ -
tired out
《be ~》疲{つか}れきって[はてて]いる、へとへとに[ぐったり・綿{わた}のように]疲{つか}れている、疲労{ひろう}しきっている
・I'm just a little tired out. : ちょっと疲{つか}れてるだけ。
・I have been traveling day and night, and I'm tired out. : 一日中旅{いちにちじゅう たび}をしていてへとへとだ。
・You shouldn't be making yourself tired out like that. : こんなふうに自分{じぶん}をぐったりさせたら駄目{だめ}だよ。 -
tired out by
~で疲{つか}れ切って[疲{つか}れ果てて・疲労{ひろう}しきって]いる、~でへとへとに[ぐったり・綿{わた}のように]疲{つか}れて
【表現パターン】tired out from [by] -
tired out by overwork
過労{かろう}で疲{つか}れてて
【表現パターン】tired out from [by, with] overwork -
tired out from
~で疲{つか}れ切って[疲{つか}れ果てて・疲労{ひろう}しきって]いる、~でへとへとに[ぐったり・綿{わた}のように]疲{つか}れて
【表現パターン】tired out from [by] -
tired out from overwork
過労{かろう}で疲{つか}れてて
【表現パターン】tired out from [by, with] overwork -
tired-out of sorts
→ tired and out of sorts -
become tired out
へとへとに疲{つか}れる
【表現パターン】get [grow, become] tired out -
tired and out of sorts
《be ~》疲{つか}れていて調子{ちょうし}が悪い◆身体的{しんたい てき}な疲労{ひろう}と精神的{せいしん てき}な不調{ふちょう}が同時{どうじ}に存在{そんざい}する状態{じょうたい}を意味{いみ}する。 -
tiredness from having worked out
運動疲労{うんどう ひろう}、運動{うんどう}[トレーニング]した後の疲{つか}れ[疲労{ひろう}] -
work tirelessly, year in, year out
年がら年中{ねんじゅう}休むことなく働く[たゆまぬ努力{どりょく}をする] -
work tirelessly year in and year out
年がら年中{ねんじゅう}休むことなく働く[たゆまぬ努力{どりょく}をする] -
shoot out vehicle tire
車両{しゃりょう}のタイヤを撃{う}ち抜{ぬ}く
【表現パターン】shoot out vehicle [vehicle's] tire -
out-of-balance tire
バランスの悪いタイヤ -
out-of-round tire
《an ~》いびつなタイヤ◆正常{せいじょう}な円形{えんけい}を保{たも}っていないタイヤ -
let the air out of a tire
タイヤから空気{くうき}を抜{ぬ}く