語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

there forの検索結果

166 検索結果一覧を見る

there for の意味・使い方・読み方

  • there for

    《be ~》~のためにそこにいる、(人)の応援{おうえん}に行く、(人)に寄{よ}り添{そ}う、(人)に親切{しんせつ}にする、(人)によくする、(人)にとって頼{たよ}りになる、(人)に頼{たよ}られるべき存在{そんざい}として〔主語〕がいる
    単語帳

there forを含む検索結果一覧

該当件数 : 166件
  • there for ~ emotionally

    《be ~》感情面{かんじょうめん}で(人)の助けになる
    単語帳
  • there for ~ financially

    《be ~》金銭面{きんせん めん}で(人)の助けになる
    単語帳
  • there for the award ceremony

    《be ~》授賞式{じゅしょう しき}に出て[出席{しゅっせき}して]いる
    単語帳
  • hover there for a moment

    しばらくその場に浮{う}いている[で空中停止{くうちゅう ていし}する]
    単語帳
  • live there for __ years

    _年間{ねんかん}そこで暮{く}らす[生活{せいかつ}する]
    単語帳
  • live there for a few years

    数年間{すうねん かん}そこで暮{く}らす[生活{せいかつ}する]
    単語帳
  • live there for many years

    長年{ながねん}[何年{なんねん}にもわたり]そこで暮{く}らす[生活{せいかつ}する]
    単語帳
  • stand there for like __ hours

    _時間{じかん}くらいそこに立っている
    単語帳
  • stay there for a little while

    短時間{たんじかん}[少しの間・しばらくの間]そこにいる[とどまる]
    単語帳
  • stay there for most of the next decade

    その後10年近{ねん ちか}くそこ[その地・その場所{ばしょ}]にとどまる
    単語帳
  • feel giddy there for a moment

    立ちくらみする
    単語帳
  • have worked there for more than __ years

    _年以上{ねん いじょう}そこで働いている
    単語帳
  • have worked there for the last __ years

    過去{かこ}_年間{ねんかん}その地で勤務{きんむ}してきた
    単語帳
  • hold ~ there for a minute

    しばらく~をそのままにする
    単語帳
  • have someone worried there for a while

    一時{いちじ}はどうなるかと心配{しんぱい}させる
    ・You had me worried there for a while. : 君には一時{いちじ}はどうなるかと心配{しんぱい}させられた。
    単語帳
  • promise to always be there for

    ~のためにいつもそこにいることを約束{やくそく}する
    単語帳
  • not sure how much of a demand there is for

    《be ~》~にどれほどの需要{じゅよう}があるか分からない[定かでない]
    単語帳
  • there is nothing for it except to

    ~するよりほか仕方{しかた}がない
    単語帳
  • there is room for

    ~の余地{よち}がある[残されている]
    単語帳
  • there is room for further research into

    ~についてさらに研究{けんきゅう}の余地{よち}が残されている
    単語帳
  • there is room for much argument as to

    ~については議論{ぎろん}の余地{よち}がかなりある
    【表現パターン】there is room for much argument on [as to]
    単語帳
  • there are no costs for fuel

    燃料費{ねんりょうひ}は一切{いっさい}かからない
    単語帳
  • there are no excuses for

    ~には弁解{べんかい}の余地{よち}がない
    単語帳
  • there is a need for consensus among

    ~の間での合意{ごうい}が必要{ひつよう}である
    単語帳
  • there is a need for urgent

    急な~を必要{ひつよう}とする、~が急を要する
    単語帳
  • there is a risk for the development of

    there is a risk of the development of
    単語帳
  • there is always room for

    ~はどこへ行っても通用{つうよう}する
    単語帳
  • there is an equivalent for

    ~に当てはまる
    単語帳
  • there is another reason for

    ~にはもう一つ理由{りゆう}がある
    単語帳
  • there is continued funding for

    ~に引き続き資金{しきん}が割{わ}り当てられる
    単語帳
  • there is insufficient time for

    ~のための時間{じかん}が足りない
    単語帳
  • there is much room for

    ~の余地{よち}が大いにある
    単語帳
  • there is no excuse for

    ~には弁解{べんかい}の余地{よち}がない、~は弁解{べんかい}[言い訳{わけ}]にならない[として通用{つうよう}しない]
    ・There is no excuse for ignorance. : 無知{むち}は言い訳{わけ}にならない。
    単語帳
  • there is no justification for

    ~は絶対{ぜったい}に許{ゆる}してはならない[正当化{せいとうか}できない]
    単語帳
  • there is no need for someone to go to the trouble of

    (人)がわざわざ~する必要{ひつよう}はない
    単語帳
  • there is specific reason for

    ~の特別{とくべつ}な理由{りゆう}がある
    単語帳
  • there is the potential for an increase in

    ~が増加{ぞうか}[上昇{じょうしょう}]する可能性{かのう せい}がある
    単語帳
  • believe there are no reasons for avoiding the intercourse with

    (人)との交際{こうさい}[性交渉{せい こうしょう}]を拒{こば}む[避{さ}ける]理由{りゆう}はないと思う
    単語帳
  • insist there is no need for a review

    見直{みなお}しの必要{ひつよう}はないと譲{ゆず}らない
    単語帳
  • know there is a risk for contracting

    know there is a risk of contracting
    単語帳
  • unless there is a risk for harm to

    unless there is a risk of harm to
    単語帳
  • when there is a need for

    ~が必要{ひつよう}な時は、~が必要{ひつよう}になれば
    単語帳
  • find out there is an indent for ~ in

    …に~の注文{ちゅうもん}があることを突{つ}き止める
    単語帳
  • know if there is a market for a product

    商品{しょうひん}[製品{せいひん}]の需要{じゅよう}があるかどうかを知る
    単語帳
  • there are plenty of opportunities for someone to

    (人)が~する機会{きかい}[チャンス]はいくらでもある
    単語帳
  • there is a compelling need for

    ~を切実{せつじつ}に必要{ひつよう}としている、~が切実{せつじつ}に求められている
    単語帳
  • there is a great need for

    ~に対する要求{ようきゅう}[ニーズ]が強い[大きい]
    単語帳
  • there is a growing need for

    ~に対する需要{じゅよう}[ニーズ]が高まっている
    単語帳
* データの転載は禁じられています。