takeoverの検索結果 |
238件 検索結果一覧を見る |
---|---|
takeover の変化形 | 《複》takeovers |
takeover の意味・使い方・読み方
-
takeover
【名】- 〔権力{けんりょく}や支配権{しはいけん}の力ずくの〕獲得{かくとく}、奪取{だっしゅ}◆可算{かさん}
・The small company fought the takeover by the corporation. : その小さな会社{かいしゃ}は企業{きぎょう}による乗っ取りと戦った。 - 〔陸上{りくじょう}のリレーの〕バトンタッチ◆【同】changeover
- 企業買収{きぎょう ばいしゅう}
- 〔権力{けんりょく}や支配権{しはいけん}の力ずくの〕獲得{かくとく}、奪取{だっしゅ}◆可算{かさん}
takeoverを含む検索結果一覧
該当件数 : 238件
-
take-over
【名】- → takeover
-
take over
【句自動】- 〔義務{ぎむ}や責任{せきにん}などを〕引き継{つ}ぐ、引き受ける
・I'll take over from here. : ここからは私が引き受けます。
・His successor takes over. : 彼の継承者{けいしょうしゃ}が引き継{つ}ぐ。 - 〔以前{いぜん}のものより〕優位{ゆうい}になる、成功{せいこう}する
- 〔力ずくで権力{けんりょく}などを〕奪{うば}う、奪取{だっしゅ}する
- 〔義務{ぎむ}や責任{せきにん}などを〕引き継{つ}ぐ[受ける]◆【類】succeed
・When the head chef at her restaurant left, Sandra took over the job. : レストランのコック長が辞めたので、サンドラがあとを引き継{つ}いだ。
・It is best to step aside and let someone else take over the job. : ここは一歩{いっぽ}引{ひ}き下{さ}がって、誰{だれ}か他の人にその仕事{しごと}を任{まか}せるのが一番{いちばん}です。
・He reluctantly took over the family business after the death of his father. : 彼は父の死後{しご}、家業{かぎょう}を仕方{しかた}なく引き継{つ}ぎました。 - 〔一時的{いちじ てき}に仕事{しごと}などを〕代わってやる、引き受ける
- 〔会社{かいしゃ}などを〕買収{ばいしゅう}する、乗っ取る
- 〔許可{きょか}なく~を〕私物化{しぶつ か}[着服{ちゃくふく}]する
- 〔土地{とち}や地域{ちいき}を〕併合{へいごう}[占領{せんりょう}]する
- 《印刷》〔~を〕次の行に送る
- 〔義務{ぎむ}や責任{せきにん}などを〕引き継{つ}ぐ、引き受ける
-
takeover activities
takeover activityの複数形 -
takeover activity
企業買収活動{きぎょう ばいしゅう かつどう} -
takeover announcement
買収発表{ばいしゅう はっぴょう} -
takeover artist
企業{きぎょう}買収屋{ばいしゅう や}[乗っ取り屋] -
takeover attempt
《a ~》買収{ばいしゅう}の試み -
takeover battle
〔企業{きぎょう}の〕買収合戦{ばいしゅう がっせん}、乗っ取りのための戦い、乗っ取り戦 -
takeover bid
《金融》株式公開{かぶしき こうかい}買{か}い付け◆自社株{じしゃかぶ}を買い付ける場合{ばあい}(自社株{じしゃかぶ}買{が}い)と、他社株{たしゃ かぶ}を買い付ける場合{ばあい}(これは友好的買収{ゆうこう てき ばいしゅう}と敵対的買収{てきたい てき ばいしゅう}に分かれる)がある。◆【略】TOB -
takeover boom
《a ~》買収{ばいしゅう}ブーム -
takeover costs
買収費用{ばいしゅう ひよう} -
takeover defence measure
〈英〉→ takeover defense measure -
takeover defense measure
〔企業{きぎょう}の〕買収防衛策{ばいしゅう ぼうえいさく} -
takeover driving
運転{うんてん}を交代{こうたい}する -
takeover firm
企業{きぎょう}乗っ取り会社{かいしゃ} -
takeover mania
企業買収{きぎょう ばいしゅう}ブーム -
takeover move
〔企業{きぎょう}の〕買収{ばいしゅう}[乗っ取り]の動き -
takeover of ~ by the militant group
過激派{かげきは}組織{そしき}[グループ]による~の(支配権{しはいけん})奪取{だっしゅ} -
takeover of a company
企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]の買収{ばいしゅう}
・The expenses required for the documentary arrangement and consultation for the takeover of the company shall be borne by ABC. : 会社{かいしゃ}の買収{ばいしゅう}に関する書類作成{しょるい さくせい}、専門家{せんもんか}との相談{そうだん}に要する費用{ひよう}は、ABC社が負担{ふたん}する。◆契約書 -
takeover of power
権力{けんりょく}の掌握{しょうあく} -
takeover offer
《a ~》〔企業{きぎょう}の〕買収{ばいしゅう}提案{ていあん}[の申し入れ]
【表現パターン】buyout [takeover] offer -
takeover offer from
~からの買収提案{ばいしゅう ていあん}、~から申し出のあった買収{ばいしゅう}
【表現パターン】buyout [takeover] offer from -
takeover plan
《a ~》〔企業{きぎょう}などの〕買収{ばいしゅう}[乗っ取り]計画{けいかく} -
takeover rumor
企業買収{きぎょう ばいしゅう}[会社{かいしゃ}乗っ取り]のうわさ -
takeover rumour
〈英〉→ takeover rumor -
takeover squabble
企業買収{きぎょう ばいしゅう}[会社{かいしゃ}乗っ取り]を巡{めぐ}る争い -
takeover strategies
takeover strategyの複数形 -
takeover strategy
買収戦略{ばいしゅう せんりゃく} -
takeover suit
買収訴訟{ばいしゅう そしょう} -
takeover target
《a ~》〔企業{きぎょう}などの〕買収{ばいしゅう}標的{ひょうてき}[ターゲット] -
takeover value
企業買収価値{きぎょう ばいしゅう かち} -
takeover victim
《a ~》企業買収{きぎょう ばいしゅう}の被害者{ひがいしゃ}[犠牲者{ぎせいしゃ}] -
takeover war
企業買収{きぎょう ばいしゅう}[会社{かいしゃ}乗っ取り]戦争{せんそう}[争い] -
take over a challenge
目標{もくひょう}を引き継{つ}ぐ -
take over a closet
押{お}し入れを占領{せんりょう}する -
take over a controlling interest in
~の経営権{けいえいけん}[支配株式{しはい かぶしき}・過半数{かはんすう}の株式{かぶしき}]を買収{ばいしゅう}する
【表現パターン】purchase [buy, take over] a controlling interest in -
take over a conversation
会話{かいわ}を支配{しはい}する[乗っ取る] -
take over a leadership position
指導者{しどうしゃ}[権力者{けんりょくしゃ}]の地位{ちい}を引き継{つ}ぐ -
take over a new job
新たな仕事{しごと}を引き受ける -
take over a post
職務{しょくむ}を引き継{つ}ぐ -
take over a TV station
テレビ局を乗っ取る[占領{せんりょう}する] -
take over as ~ as planned
計画{けいかく}どおりに~を引き継{つ}ぐ[~の任{にん}に就{つ}く] -
take over as
~を継{つ}ぐ、~の任{にん}に就{つ}く -
take over as chief executive
最高経営責任者{さいこう けいえい せきにんしゃ}を引き継{つ}ぐ -
take over as Head of State
元首{げんしゅ}を継承{けいしょう}する -
take over as music director of
~の音楽{おんがく}監督{かんとく}[ディレクター]に就任{しゅうにん}する -
take over as president
大統領{だいとうりょう}[会長{かいちょう}・理事長{りじちょう}]を引き継{つ}ぐ -
take over as primary station
《コ》プライマリー・ステーションを引き継{つ}ぐ -
take over as prime minister
首相{しゅしょう}として後を継{つ}ぐ
* データの転載は禁じられています。