syndromeの検索結果 |
2296件 検索結果一覧を見る |
---|---|
syndrome の変化形 | 《複》syndromes |
syndrome の意味・使い方・読み方
-
syndrome
【名】- 症候群{しょうこうぐん}、シンドローム◆可算{かさん}
・AIDS stands for Acquired Immune Deficiency Syndrome. : AIDSは後天性免疫不全症候群{こうてん せい めんえきふぜん しょうこうぐん}の略である。 - 一群{いちぐん}の関連{かんれん}のあるもの
- 症候群{しょうこうぐん}、シンドローム◆可算{かさん}
syndromeを含む検索結果一覧
該当件数 : 2296件
-
syndrome associated with
~に関連{かんれん}する症候群{しょうこうぐん} -
syndrome brought on by
~によって生じる[引き起こされる]症候群{しょうこうぐん} -
syndrome calculation
《コ》シンドローム計算{けいさん} -
syndrome characterised by
〈英〉→ syndrome characterized by -
syndrome characterised by the production of
〈英〉→ syndrome characterized by the production of -
syndrome characterized by
~を特徴{とくちょう}とする症候群{しょうこうぐん} -
syndrome characterized by the production of
~の産出{さんしゅつ}を特徴{とくちょう}とする[によって特徴付{とくちょう づ}けられる]症候群{しょうこうぐん} -
syndrome malin
= malignant syndrome -
syndrome myxoma
《病理》粘液腫症候群{ねんえきしゅ しょうこうぐん} -
syndrome of anterior choroidal artery
《医》前脈絡叢動脈症候群{ぜん みゃくらくそう どうみゃく しょうこうぐん} -
syndrome of apparent mineralocorticoid excess
偽性{ぎせい}ミネラルコルチコイド過剰症候群{かじょう しょうこうぐん} -
syndrome of bony anomalies
骨異常症候群{こつ いじょう しょうこうぐん} -
syndrome of chronic dyspnea with expiratory airflow limitation
呼気時流量{こき じ りゅうりょう}の減少{げんしょう}を伴{ともな}って慢性的{まんせい てき}に呼吸困難{こきゅう こんなん}を呈{てい}する症候群{しょうこうぐん} -
syndrome of chronic dyspnoea with expiratory airflow limitation
〈英〉→ syndrome of chronic dyspnea with expiratory airflow limitation -
syndrome of cough syncope
《病理》咳失神症候群{せき しっしん しょうこうぐん} -
syndrome of crocodile tears
《医》クロコダイルの涙症候群{なみだ しょうこうぐん} -
syndrome of dementia
認知症症候群{にんち しょう しょうこうぐん} -
syndrome of dilatation
拡張症候群{かくちょう しょうこうぐん} -
syndrome of dilation
→ syndrome of dilatation -
syndrome of dysentery
赤痢症候群{せきり しょうこうぐん} -
syndrome of exercise intolerance
運動不耐性症候群{うんどう ふたいせい しょうこうぐん} -
syndrome of headache
頭痛症候群{ずつう しょうこうぐん} -
syndrome of hyporeninemic hypoaldosteronism
《医》低{てい}レニン低アルドステロン症候群{しょうこうぐん} -
syndrome of inappropriate ADH secretion
《医》ADH不適合分泌症候群{ふてきごう ぶんぴ しょうこうぐん}◆ADH=antidiuretic hormone◆【略】SIADH -
syndrome of inappropriate antidiuretic hormone secretion
抗利尿{こうりにょう}ホルモン不適合分泌症候群{ふてきごう ぶんぴ しょうこうぐん}◆【略】SIADH -
syndrome of inappropriate secretion antidiuretic hormone
《医》抗利尿{こうりにょう}ホルモン分泌異常症候群{ぶんぴ いじょう しょうこう ぐん}◆【略】SIADH -
syndrome of inappropriate secretion of ADH
ADH不適合分泌症候群{ふてきごう ぶんぴ しょうこうぐん}◆【略】SIADH -
syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone
抗利尿{こうりにょう}ホルモン分泌異常症候群{ぶんぴ いじょう しょうこう ぐん}◆【略】SIADH -
syndrome of meningeal irritation
髄膜刺激症状{ずいまく しげき しょうじょう} -
syndrome of menstruation
《医》月経症候群{げっけい しょうこうぐん} -
syndrome of occult hydrocephalus
《医》潜在性水頭症症候群{せんざい せい すいとうしょう しょうこうぐん} -
syndrome of progressive muscle spasm
全身{ぜんしん}こむら返り病 -
syndrome of psychomotor disturbances
精神運動障害症候群{せいしん うんどう しょうがい しょうこうぐん} -
syndrome of severe anaemia
〈英〉→ syndrome of severe anemia -
syndrome of severe anemia
重症貧血症候群{じゅうしょう ひんけつ しょうこうぐん} -
syndrome patients
《医》症候群患者{しょうこうぐん かんじゃ} -
syndrome phenotype
症候群表現型{しょうこうぐん ひょうげんがた} -
syndrome resembling
~に類似{るいじ}した症候群{しょうこうぐん} -
syndrome resulting from occlusion of
~の閉塞{へいそく}による症候群{しょうこうぐん} -
syndrome shift
症候移動{しょうこう いどう} -
syndrome-based approach
症候群{しょうこうぐん}に基{もと}づくアプローチ -
syndrome-based approaches
syndrome-based approachの複数形 -
18-trisomy syndrome
《医》18トリソミー症候群{しょうこうぐん} -
abdominal syndrome acute
《医》急性腹部症候群{きゅうせい ふくぶ しょうこうぐん} -
abstinence syndrome
《医》離脱症候群{りだつ しょうこう ぐん}◆【略】AS -
acceleration syndrome
アクセラレーション・シンドローム◆たくさんの仕事{しごと}を抱{かか}えて多忙{たぼう}にしていなくてはいられない症状{しょうじょう} -
acetaldehyde syndrome
《化学》アセトアルデヒド症候群{しょうこうぐん} -
acroosteolysis syndrome
肢端{したん}[先端{せんたん}]骨溶解症症候群{こつ ようかいしょう しょうこうぐん} -
acroparaesthesia syndrome
〈英〉→ acroparesthesia syndrome
* データの転載は禁じられています。