swashの検索結果 |
17件 検索結果一覧を見る |
---|
swash の意味・使い方・読み方
-
swash
【自動】- 〔水などが〕バシャバシャ跳{は}ねる
- 〔水などを〕跳{は}ねかける
- 水がはねること、バシャバシャという音
- 《印刷》巻{ま}きひげ
- 《印刷》(文字{もじ}に)飾{かざ}りのついた、斜{なな}めに傾{かたむ}いた
swashを含む検索結果一覧
該当件数 : 17件
-
swash bulkhead
《海事》制水隔壁{せいすい かくへき} -
swash letter
巻{ま}きひげ文字{もじ} -
swash of a wave
打ち上げ波 -
swash plate
《機械》スウォシュ・プレート、斜板{しゃばん} -
swash plate pump
《機械》斜板{しゃばん}ポンプ -
swash zone
波{なみ}打{う}ち際{ぎわ} -
swash-buckle
→ swashbuckle -
swashbuckle
【自動】- 〔映画{えいが}などで〕向こう見ずな剣士役{けんし やく}を演{えん}じる◆【語源】swashbuckler(名詞{めいし})からの逆成{ぎゃくせい}
- 〔向こう見ずな剣士{けんし}のように〕威張{いば}り散らす、空威張{からいば}りする
-
swashbuckle one's way to power
強気{つよき}な態度{たいど}で政権{せいけん}を得{え}る -
Swashbuckler (The Scarlet Buccaneer)
【映画】- カリブの嵐◆米1976年
-
swashbuckler
【名】- 〔大胆{だいたん}で威張{いば}っている〕剣士{けんし}、剣客{けんかく}、武士{ぶし}◆【語源】swashが「一撃{いちげき}を振{ふ}るう」、bucklerが「盾{たて}」という意味{いみ}で、16世紀中頃{せいき なかごろ}から使われた。
- 〔剣術{けんじゅつ}を使う〕無法者{むほうもの}、悪漢{あっかん}、用心棒{よう じんぼう}
- 剣術物{けんじゅつ ぶつ}、冒険活劇{ぼうけん かつげき}
-
swashbucklering
【形】- = swashbuckling
-
swashbuckling
【形】- 空威張{からいば}りの、向こう見ずな
- 空威張{からいば}り、向こう見ずな冒険{ぼうけん}
-
swasher
【名】- = swashbuckler
-
swashing
【形】- ザブンと音を立てる
- 激{はげ}しくぶつかる
- = swashbuckling
-
swashing blow
強打{きょうだ}