surgeの検索結果 |
2889件 検索結果一覧を見る |
---|---|
surge の変化形 | surges , surging , surged |
surge の意味・使い方・読み方
-
surge
【名】- 急に高まること、急上昇{きゅう じょうしょう}、急増{きゅうぞう}、急騰{きゅうとう}
・There's been a late surge of support offers for the candidate. : 少し遅{おく}れて、その候補者{こうほしゃ}への支持申し出が急増{きゅうぞう}しました。 - 電圧変化{でんあつ へんか}、電圧{でんあつ}の急激{きゅうげき}な変化{へんか}、サージ電圧{でんあつ}、サージ電流{でんりゅう}
・To avoid sudden surges of electricity when the power comes back on, turn off most lights and appliances if your power goes out. : 停電{ていでん}が終わった時に急激{きゅうげき}に電流{でんりゅう}が流れるのを避{さ}けるためには、停電{ていでん}した時にほとんどの明かりや電気製品{でんき せいひん}のスイッチを切ってください。 - 躍進{やくしん}、活性化{かっせいか}
- 沸騰{ふっとう}、殺到{さっとう}
- 感情{かんじょう}の高まり、動揺{どうよう}、怒濤{どとう}
- 大波{おおなみ}、うねり、高潮{たかしお}、波動{はどう}
- 〔兵力{へいりょく}の〕増派{ぞうは}
- 〔海などが〕波となって打ち寄{よ}せる
- 波のように打ち寄{よ}せる
- 〔感情{かんじょう}などが〕沸{わ}き上がる
- 〔価格{かかく}などが〕急上昇{きゅう じょうしょう}する、急騰{きゅうとう}する
- 〔数量{すうりょう}などが〕急増{きゅうぞう}する、急伸{きゅうしん}する
・Tokyo's April trade surplus surged 44.1 percent from a year earlier. : 日本{にほん}の4月の貿易黒字{ぼうえきくろじ}は対前年同月比{たい ぜんねん どうげつ ひ}44.1%の急増{きゅうぞう}を示{しめ}しました。 - 〔群衆{ぐんしゅう}などが〕押{お}し寄{よ}せる、殺到{さっとう}する
・Traffic surged at the company's website. : その会社{かいしゃ}のウェブサイトにはアクセスが殺到{さっとう}しました。 - 〔人気{にんき}などが〕急上昇{きゅう じょうしょう}する
- 〔~を〕波立{なみ だ}たせる
- 急に高まること、急上昇{きゅう じょうしょう}、急増{きゅうぞう}、急騰{きゅうとう}
surgeを含む検索結果一覧
該当件数 : 2889件
-
surge 12.34, or 5.6 percent, to 274.22
12.34ポイントすなわち5.6%上がり274.22ポイントに◆相場価格{そうば かかく}の言い方。価格{かかく}は小数点以下{しょうすうてん いか}2桁{けた}で。
【表現パターン】surge [gain, rise] 12.34, or 5.6 percent, to 274.22 -
surge __ percent in after-hours trading
→ surge __% in after-hours trading -
surge __ percent to
→ surge __% to -
surge __% in after-hours trading
〔株価{かぶか}などが〕時間外取引{じかんがい とりひき}で_%急上昇{きゅう じょうしょう}する -
surge __% to
~まで_%急増{きゅうぞう}[急騰{きゅうとう}・急上昇{きゅう じょうしょう}]する、_%急増{きゅうぞう}[急騰{きゅうとう}・急上昇{きゅう じょうしょう}]して~になる -
surge absorber
サージ・アブソーバ、サージ吸収器{きゅうしゅう き} -
surge across the intersection
交差点{こうさてん}の向こうまでドッと押{お}し寄{よ}せる -
surge after the announcement that
〔価格{かかく}・数量{すうりょう}などがthat以下〕という発表{はっぴょう}を受けて急増{きゅうぞう}[急騰{きゅうとう}・急上昇{きゅう じょうしょう}]する -
surge ahead
前の方に突進{とっしん}する、押{お}し寄{よ}せる
・The rocket-powered aircraft surged ahead. : ロケット動力{どうりょく}付{つ}き飛行機{ひこうき}は前に突進{とっしん}しました。 -
surge ahead at a __ percent annual rate
→ surge ahead at a __% annual rate -
surge ahead at a __% annual rate
年_%という伸{の}びで上昇{じょうしょう}する -
surge ahead of rivals
ライバルに大きく差をつける -
surge analyses
サージ解析{かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】surge analysis [analyses] -
surge arrester
避雷器{ひらいき} -
surge arrestor
= surge arrester -
surge at more than __% year on year
前年比{ぜんねん ひ}_%以上{いじょう}の急増{きゅうぞう}である -
surge back into positive growth
プラス成長{せいちょう}に急回復{きゅう かいふく}する
【表現パターン】bounce [rebound, surge] back into positive growth -
surge breakdown voltage
サージ耐電圧{たいでんあつ} -
surge by __ percent a year
→ surge by __% a year -
surge by __% a year
年_%ずつ急増{きゅうぞう}[急伸{きゅうしん}]する -
surge by nearly __% in the past __ years
過去{かこ}_年間{ねんかん}で_%近く急増{きゅうぞう}する -
surge calculation
《電気》サージ計算{けいさん} -
surge capabilities
surge capabilityの複数形 -
surge capability
サージ能力{のうりょく} -
surge control
サージ制御{せいぎょ} -
surge current
サージ電流{でんりゅう} -
surge current withstand
サージ電流耐量{でんりゅう たいりょう} -
surge deposit
サージ堆積物{たいせきぶつ} -
surge detection
サージ検出{けんしゅつ} -
surge down toward
~の方へドッと流れ落ちる -
surge down towards
→ surge down toward -
surge endurance
耐{たい}サージ性{せい} -
surge environment
《電気》サージ環境{かんきょう} -
surge forward
【動】- 前の方に押{お}し寄{よ}せる
- 《a ~》〔飛躍的{ひやく てき}な〕前進{ぜんしん}、増大{ぞうだい}
-
surge forward current
サージ順電流{じゅん でんりゅう} -
surge generator
サージ電圧発生器{でんあつ はっせい き} -
surge impedance
波動{はどう}インピーダンス、サージインピーダンス -
surge in consumer prices
消費者物価{しょうひしゃ ぶっか}の急騰{きゅうとう} -
surge in crime
犯罪{はんざい}の急増{きゅうぞう} -
surge in crimes committed by
~による犯罪{はんざい}の急増{きゅうぞう} -
surge in donations
寄付{きふ}の急増{きゅうぞう}
・His leadership led to a 19,000 increase in members and a surge in donations. : 彼のリーダーシップが、19000人もの会員{かいいん}の増加{ぞうか}と寄付{きふ}の急増{きゅうぞう}を生み出す結果{けっか}となった。 -
surge in foreign tourism
外国旅行熱{がいこく りょこう ねつ} -
surge in global anti-terrorist sentiment
国際的{こくさい てき}な反テロ機運{きうん}の盛{も}り上がり -
surge in inflation
《a ~》インフレの急上昇{きゅうじょうしょう} -
surge in interest rates
《a ~》利率{りりつ}の急速{きゅうそく}な上昇{じょうしょう} -
surge in oil prices
原油価格{げんゆ かかく}の急騰{きゅうとう} -
surge in one's demand for
…に対する~の需要{じゅよう}の急増{きゅうぞう} -
surge in one's population
~の人口{じんこう}の急増{きゅうぞう}
* データの転載は禁じられています。