surface areaの検索結果 |
66件 検索結果一覧を見る |
---|
surface area の意味・使い方・読み方
-
surface area
表面積{ひょうめんせき}◆【略】SA
surface areaを含む検索結果一覧
該当件数 : 66件
-
surface area change
表面積変化{ひょうめんせき へんか} -
surface area measuring instrument
比表面積測定装置{ひ ひょうめんせき そくてい そうち} -
surface area of a sphere
《the ~》《数学》球の表面積{ひょうめんせき}◆=4π * R * R =4πR2。球の半径{はんけい}=R -
surface area of a sphere with radius r
《the ~》《数学》半径{はんけい}rの球(面)の表面積{ひょうめんせき} -
surface area of an ellipsoid
《the ~》《数学》楕円体{だえんたい}の表面積{ひょうめんせき} -
surface area of the earth
地球{ちきゅう}(の)表面積{ひょうめんせき} -
surface area of the globe
《天文》地球{ちきゅう}の表面積{ひょうめんせき}◆=4π * R * R =4πR2。地球{ちきゅう}の半径{はんけい}=R -
surface area per unit volume
単位体積当{たんい たいせき あ}たりの表面積{ひょうめんせき} -
surface area per unit weight
単位重量当{たんい じゅうりょう あ}たりの表面積{ひょうめんせき} -
surface-area measurement
表面積測定{ひょう めんせき そくてい} -
automatic surface area analyser
〈英〉→ automatic surface area analyzer -
automatic surface area analyzer
比表面積測定装置{ひ ひょうめんせき そくてい そうち} -
available surface area
利用{りよう}可能{かのう}な[できる]表面積{ひょうめんせき}◆【略】ASA -
body surface area
体表面積{たいひょうめんせき}◆【略】BSA -
burn surface area
《医》熱傷面積{ねっしょう めんせき}◆【略】BSA -
decreased surface area
減少{げんしょう}[縮小{しゅくしょう}]した表面積{ひょうめんせき} -
earth's surface area
《the ~》地球{ちきゅう}の表面積{ひょうめんせき}◆【参考】earth -
effective surface area
有効表面積{ゆうこう ひょうめんせき}◆【略】ESA -
electrode surface area
電極表面積{でんきょく ひょうめん せき}◆【略】ESA -
heating surface area
加熱面積{かねつ めんせき}◆【略】HSA -
high surface area carbon
高表面積炭素{こう ひょうめんせき たんそ}◆【略】HSAC -
highspecific surface area
→ high-specific surface area -
high-specific surface area
高比表面積{こう ひ ひょうめんせき}◆【略】HSSA -
increase surface area
表面積{ひょうめんせき}を増{ま}す -
increased surface area
増加{ぞうか}[増大{ぞうだい}]した表面積{ひょうめんせき} -
internal surface area
内部表面積{ないぶ ひょうめんせき}◆【略】ISA -
lateral surface area
《数学》側面{そくめん}(の表面{ひょうめん})積{せき}◆【同】lateral area◆【略】LSA -
lowspecific surface area
→ low-specific surface area -
low-specific surface area
低比表面積{てい ひ ひょうめんせき}◆【略】LSSA -
molecular surface area
分子表面積{ぶんし ひょうめんせき}◆【略】MSA -
polar surface area
《医》極性表面積{きょくせい ひょうめんせき}◆【略】PSA -
specific surface area
比表面積{ひ ひょうめんせき}◆【略】SSA -
stone surface area
《医》結石表面積{けっせき ひょうめんせき}◆【略】SSA -
total surface area
全表面積{ぜん ひょうめんせき}◆【略】TSA -
wetted surface area
浸水面積{しんすい めんせき}◆【略】WSA -
create more surface area
表面積{ひょうめんせき}を広く[大きく]する -
expose less surface area to the sun
日差{にちさ}しにさらす体表{たいひょう}を減{へ}らす -
outer specific surface area
外部比表面積{がいぶ ひ ひょうめんせき} -
ratio of surface area to volume
体積{たいせき}に対する表面積{ひょうめんせき}の比{ひ} -
solvent accessible surface area
溶媒接触可能表面積{ようばい せっしょく かのう ひょうめんせき}◆【略】SASA -
total body surface area
全体表面積{ぜんたい ひょうめんせき}◆【略】TBSA -
total specific surface area
全比表面積{ぜん ひ ひょうめんせき}◆【略】TSSA -
unit body surface area
単位体表面積{たんい たいひょうめんせき} -
divided by body surface area
《be ~》体表面積{たいひょうめんせき}で割{わ}られる -
have a decreased surface area
表面積{ひょうめんせき}が減少{げんしょう}している -
have a large surface area
〔主語{しゅご}の〕表面積{ひょうめんせき}が広い -
membrane of large surface area
《生物》大きな表面積{ひょうめんせき}の膜{まく} -
proportional to the surface area of
《be ~》~の表面積{ひょうめんせき}に比例{ひれい}する -
electrode of relatively large surface area
比較的表面積{ひかく てき ひょうめんせき}の大きい電極{でんきょく}
* データの転載は禁じられています。