subspaceの検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|
subspace の意味・使い方・読み方
-
subspace
【名】- 小区画{しょう くかく}
- 《数学》部分空間{ぶぶん くうかん}
- 亜空間{あ くうかん}◆ワームホールや異次元空間{い じげん くうかん}のような概念{がいねん}。SF作品{さくひん}などにおいて、超光速移動{ちょう こうそく いどう}(ワープ航法{こうほう}など)や超光速通信{ちょう こうそく つうしん}を可能{かのう}にするための基本設定{きほん せってい}となる。◆【類】hyperspace◆【参考】normal space
subspaceを含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
sub-space
→ subspace -
subspace approach
《情報工学》部分空間法{ぶぶん くうかん ほう} -
subspace classification
部分空間分類{ぶぶん くうかん ぶんるい} -
subspace detection
部分空間検出{ぶぶん くうかん けんしゅつ} -
subspace identification
部分空間同定{ぶぶん くうかん どうてい} -
subspace iteration
部分空間反復{ぶぶん くうかん はんぷく} -
subspace iteration method
部分空間反復法{ぶぶん くうかん はんぷくほう}◆【略】SIM -
subspace matrix
部分空間行列{ぶぶん くうかん ぎょうれつ} -
subspace method
部分空間法{ぶぶん くうかん ほう}◆パターン認識手法{にんしき しゅほう}の一つ◆【略】SM -
subspace representation
部分空間表現{ぶぶん くうかん ひょうげん} -
subspace separation
部分空間分離{ぶぶん くうかん ぶんり} -
subspace topology
= relative topology -
subspace tracking
部分空間追跡{ぶぶん くうかん ついせき} -
adaptative subspace
〈英〉→ adaptive subspace -
adaptive subspace
適応部分空間{てきおう ぶぶん くうかん} -
affine subspace
《数学》アフィン部分空間{ぶぶん くうかん} -
anisotropic subspace
非等方部分空間{ひ とうほう ぶぶん くうかん} -
approximate subspace
近似部分空間{きんじ ぶぶん くうかん} -
collective subspace
集団的部分空間{しゅうだん てき ぶぶん くうかん} -
feature subspace
特徴部分空間{とくちょう ぶぶん くうかん} -
input subspace
入力部分空間{にゅうりょく ぶぶん くうかん} -
interference subspace rejection
干渉部分空間除去{かんしょう ぶぶん くうかん じょきょ}◆【略】ISR -
invariant subspace
不変部分空間{ふへん ぶぶん くうかん} -
linear subspace
線形部分空間{せんけい ぶぶん くうかん} -
noise subspace
雑音部分空間{ざつおん ぶぶん くうかん} -
orthogonal subspace
直交部分空間{ちょっこう ぶぶん くうかん} -
physical subspace
物理的部分空間{ぶつり てき ぶぶん くうかん} -
probabilistic subspace
確率的部分空間{かくりつ てき ぶぶん くうかん} -
search subspace
探索部分空間{たんさく ぶぶん くうかん} -
signal subspace
信号部分空間{しんごう ぶぶん くうかん} -
speaker subspace
話者部分空間{わしゃ ぶぶん くうかん} -
trivial subspace
《数学》自明{じめい}な部分空間{ぶぶん くうかん} -
vector subspace
《線型代数学》部分{ぶぶん}ベクトル空間{くうかん} -
relatively compact subspace
相対{そうたい}コンパクト部分空間{ぶぶん くうかん}