strikeoutの検索結果 |
53件 検索結果一覧を見る |
---|---|
strikeout の変化形 | 《複》strikeouts |
strikeout の意味・使い方・読み方
-
strikeout
【名】- 《野球》三振{さんしん}◆可算{かさん}◆【略】K ; SO
- 《野球》奪三振{だつ さんしん}の名人{めいじん}
- やり損{そこ}ない
- 《strikeouts》《野球》ストライク・アウツ◆ピッチャーとバッターの二人{ふたり}で遊ぶ野球{やきゅう}。壁{かべ}にストライクゾーンを描{えが}き、ヒットの判定{はんてい}は当たりの良さで行う
strikeoutを含む検索結果一覧
該当件数 : 53件
-
strike-out
【名】- → strikeout
-
strike out
【句自動】- 《野球》三振{さんしん}に打ちとられる、三振{さんしん}する
- 〔人・計画{けいかく}が〕失敗{しっぱい}する
- 〔~に向かって〕進む、出発{しゅっぱつ}する、突{つ}き進む、勢{いきお}いよく出かける
- 〔道を〕離{はな}れる
- 〔~に向かって〕水を切って進む、泳ぎ出す、懸命{けんめい}に泳ぐ
- 〔~に〕殴{なぐ}りかかる、勢{いきお}いよく打ってかかる
- 拳{こぶし}を振{ふ}り回す、殴{なぐ}りかかる、けんかを始める
- 新たな道を踏{ふ}み出す、独立{どくりつ}して活動{かつどう}を始める、新しい活動{かつどう}を始める、自営{じえい}をする、自立{じりつ}する、独自{どくじ}の生活{せいかつ}を始める、独自性{どくじ せい}を打ち出す
- 《ボクシング》ストレートを打つ
- 〈米俗〉くたばる
- 嫌{きら}われる
- 《野球》三振{さんしん}させる、三振{さんしん}に打ちとる、三振{さんしん}をとる
- 激{はげ}しく打つ、打ちまくる、強打{きょうだ}する
- 論難{ろんなん}する
- 〔火打{ひう}ち石で火花{ひばな}を〕打ち出す
- 〔計画{けいかく}を〕案出{あんしゅつ}する、作り出す
- 棒{ぼう}を引く、〔文字{もじ}の上に線を引いて〕削除{さくじょ}する、〔記録{きろく}・リストなどから名前{なまえ}を〕消す[抹消{まっしょう}する・抹殺{まっさつ}する]
- 〔原理{げんり}などを〕発見{はっけん}する
-
strikeout king
《野球》奪三振王{だつ さんしん おう} -
strikeout line
→ strike-out line -
strikeout looking
《野球》見逃{みのが}し(の)三振{さんしん}◆【参考】strike out looking ; swinging strikeout -
strikeout pitch
《野球》ウィニングショット、決め玉 -
strikeout pitches
strikeout pitchの複数形 -
strikeout ratio
《野球》奪取率{だっしゅ りつ} -
strikeout title
《野球》奪三振王{だつ さんしん おう}[最多奪三振{さいた だつ さんしん}](の)タイトル -
strike-out line
《編集》取り消し線◆文字列{もじれつ}の中央{ちゅうおう}を横切{よこぎ}る線 -
strike out 3 batters in order
→ strike out three batters in order -
strike out __ batters
《野球》_人のバッターから三振{さんしん}を奪{うば}う -
strike out a record-tying __ batters
《野球》〔投手{とうしゅ}が〕史上最多{しじょう さいた}に並{なら}ぶ_奪三振{だつ さんしん}を記録{きろく}する -
strike out a word
〔文章{ぶんしょう}の修正{しゅうせい}などで〕抹消線{まっしょう せん}を引いて単語{たんご}を取り消す
【表現パターン】strike through [strike out, scratch out] a word -
strike out against injustice
不正{ふせい}と闘{たたか}おうと突{つ}き進む -
strike out alone
独自{どくじ}の道を進む -
strike out at
- 〔物理的{ぶつり てき}に〕~を攻撃{こうげき}する、~を激{はげ}しく打つ、~を殴{なぐ}る
- 〈比喩〉〔攻撃的{こうげき てき}な言葉{ことば}で〕~を非難{ひなん}する
-
strike out at other residents
〔老人{ろうじん}ホームなどの〕他の入居者{にゅうきょしゃ}に殴{なぐ}りかかる -
strike out for
~に向かって進む -
strike out for a new future
新しい未来{みらい}に向かって進む -
strike out in new directions
新たな方向{ほうこう}へと進む -
strike out lefties
《野球》左バッターから三振{さんしん}を取る -
strike out lefty
strike out leftiesの複数形 -
strike out looking
【動】- 《野球》〔打者{だしゃ}などが〕見逃{みのが}し(の)三振{さんしん}に終わる
- 《strike someone out looking》《野球》(人)を見逃{みのが}し(の)三振{さんしん}に仕留{しと}める[打ち取る]◆投手{とうしゅ}などが◆「三振{さんしん}に打ち取る」の「打ち取る」は、比喩的{ひゆ てき}な意味{いみ}での「討{う}ち取る=敗退{はいたい}させる」。「ボールを打たせて取る」という意味{いみ}ではない。
- 《野球》=strikeout looking
-
strike out on
~で自営{じえい}[自立{じりつ}]する -
strike out on 3 pitches
→ strike out on three pitches -
strike out on a different path from other people
他の人に差をつける
【表現パターン】strike out on a different path from others [other people] -
strike out on a new career path halfway through life
人生{じんせい}の半ばで新しいキャリアに踏{ふ}み出す -
strike out on one's own
独立{どくりつ}する、自立{じりつ}する -
strike out on three pitches
《野球》〔打者{だしゃ}が〕3球三振{きゅう さんしん}に終わる -
strike out someone's last remark
(人)の最後{さいご}の言葉{ことば}を削除{さくじょ}する -
strike out swinging
《野球》空振{から ぶ}りの三振{さんしん} -
strike out swinging and reach 1st on a passed ball
→ strike out swinging and reach first on a passed ball -
strike out swinging and reach first on a passed ball
《野球》振{ふ}り逃{に}げする -
strike out swinging for the final out
《野球》空振{から ぶ}りの三振{さんしん}で最後{さいご}のアウト[打者{だしゃ}]になる -
strike out the side
《野球》〔投手{とうしゅ}が〕1イニング3三振{さんしん}を奪{うば}う[取る] -
strike out three batters in order
《野球》三者三振{さんしゃ さんしん}に打ちとる -
called strikeout
《野球》見逃{みのが}しの三振{さんしん} -
looking strikeout
《野球》見逃{みのが}し(の)三振{さんしん}◆【参考】strike out looking ; swinging strikeout -
swinging strikeout
《野球》空振{から ぶ}りの三振{さんしん} -
get a strikeout
《野球》三振{さんしん}を奪{うば}う -
leave ~ to strike out on one's own
~を退社{たいしゃ}して独立{どくりつ}する、独立{どくりつ}するために~を離{はな}れる -
show it a called strikeout
《野球》〔審判{しんぱん}が〕見逃{みのが}し三振{さんしん}と判定{はんてい}する -
rank __th on the all-time strikeout list
《野球》歴代奪三振{れきだい だつ さんしん}リストで_位である -
strikeouts per 9 innings
→ strikeouts per nine innings -
strikeouts per nine innings
《野球》奪取率{だっしゅ りつ} -
__ strikeouts in a row
《野球》_連続{れんぞく}(奪{だつ})三振{さんしん} -
__ consecutive strikeouts
《野球》_連続三振{れんぞく さんしん}
* データの転載は禁じられています。